もうひとつのプロローグ

第43話



 会場となった国立スタジアムは、まだライブが始まる前だというのに――詰めかけたファンたちの歓声で溢れ返っていました。


 モニターには、空撮カメラのライブ映像が表示されています。


 五万人を超える観衆が、アリーナとスタンド席を埋め尽くしています。何度見返しても、現実とは思えないような光景です……。


これから始まるのは【シークレットシーク】結成四年目にして迎えた、ファイナルライブ。


わたしたち三人は、モニター越しの映像をそろって見つめていました。


「いやぁ、しかし……すごいことになったよねー、おとみん」

「うん。なんだか、あんまり実感湧かないよね」

「みなみ、今から緊張しすぎてヤバいっすよ……マジ心筋バクバクっす……」

「あはは……みなみちゃんは、最後まであがり症だね」


「いやいや、おとみんが強心臓すぎるんすよ……あかねちんは? ビビッてないすか?」

「アタシ? いや、ないない。数万人規模の人ライブなんて、何回もやってきたワケだし?」

「言うわりに、めっちゃ指先震えてるっすよ……」

「う、うっさいっ! 余計なとこ見んなしっ!」


 ……ふふっ。やっぱり二人とも、面白いなぁ。


 この二人とユニットを組んでしばらくは、こんなに仲良くなるなんて思いもしませんでした。


 だって仲間っていうか、ライバルというか……いや、「敵」に近かった気がするので。


 だけど、とある夏を境に――わたしたちシクシクは、メンバー同士で競い合うこともなくなりました。


 わたしたちのプロデューサーが、売り方を大幅に転換したんです。


 それからはお互いの距離も縮まっていって。そうしたら、売り上げも人気も、どんどんうなぎ上りになって。


 ――昨年には、念願の紅白出場も果たすことができました。


 そして、今。


 わたしたちは無事、三人そろって……ゴールテープを駆け抜けることができそうです。


「――いよいよだね。わたしたちも……ここまでやってきたんだね」

「……ちょ、なんすかおとみん! 急にしんみりっすよ!」

「えへへ。……なんかね。いろいろあったから、余計に」

「ま、確かにねー。イロイロあったよね。アタシら」

「四年もやってると、そりゃあるっすよ……。結局、最後までクリーンだったの、みなみだけだったってオチっすけどね!」

「……アタシのは、あれはねぇ、しょーがなかったのよ。若気の至り!」


「いやいや、さすがに彼氏バレは激マズっすから」

「うぐ……でも、おとみんだって! 彼氏っぽい子はいるじゃん⁉」

「ああ、そういえば、おとみんもそうだったっすね。確か、アイドル辞めたら付き合うんすよねー? その約束、まだちゃんと生きてるんすか?」

「うんっ。昨日も連絡とったし、ばっちりだよ」

「……はぁ。ホント、ウチらのリーダー様は要領がいいというか、なんというか……」

「まあ、おとみんも最後まで『らしい』っすよね」


 控えめに、わたしはくすくすっと笑います。


ライブが始まる直前の、三人でするこんな感じのやりとりの時間が……わたしはたまらなく好きなのでした。


『シクシクのみなさーん。本番三分前でーす!』


 イヤーモニターを通じて、不意にディレクターさんの声が耳に届きます。


「お。……いつものアレの時間、っすね」

「まったく。あんなのやらないでも、アタシは最後まで集中できるっつの!」

「とか言いながら、素直に右手は貸してくれるんすよね」

「いい加減にしないとそろそろぶっ飛ばすからね、みなみ……⁉」

「あーはいはい、すんませんっす」

「もう……二人とも? 最後なんだから、ちゃんとやる!」


 わたしが目配せをすると、みなみちゃんもあかねちゃんも、それぞれのやり方でアイコンタクトを取ってくれます。


「……いくよーっ! シークレットシーク――」

「「「ふぁいとー、おーーーーっ‼」」」


 わたしたちの声が、ステージ裏に高々と反響しました。


 空高く掲げられた三つの手のひらを合わせて、お互いにハイタッチ。

 弾けるような笑みで、わたしたちは顔を見合わせます。


 振り向いた先には――煌々としたライトに照らされた、巨大ステージ。


 ――みんな、ちゃんと観てくれてるかな?


 パパ。ママ。


 詩音さん。


 こころさん、京太郎さん。ひなたさん。


 それに、悠くん……。


 わたしね、やっとここまで……歩いてこれたよ。

 残す道のりは、もう目と鼻の先の距離しかないけど――、


「……ちゃんと観ててね、みんな」


 誰にも聞こえない声で、そっとつぶやいてから。

 大切な大切な、二人のパートナーを引き連れて。


 今にも届きそうな大舞台へと――この小さな一歩を、わたしは踏み出しました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

幼なじみの都落ち わなび @isaka246

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ