猫の細道

「つまりです。お珠さん。このままアタイとこの国に留まるのはどうです? 」

 高座に座る七星越しに、呆然とするお珠が見えました。

「……あんたはここに留まるのね? お玉」

「そうですね。郷でのんびり余生を楽しもうかと思います――」

「……姐さんはどっちの結末を取るんだろうか」

 九口が細波に囁きました。

「……こりゃアわからんぞ。なぜって、俺はお玉と別れる筋なんざ書いてねえからさ」

「姐さんは、新しい結末を作る気ってことですかい? 」

 二匹は固唾を呑んで、下座から七星を見つめました。


「……アタシ、この三味線を置いてくわ」

「お珠さん……」

「アンタがいなけりゃ、これを弾くのも楽しかないもの。だからって、猫の国でちやほやされんのも懲り懲りよ。そんなのはやめたんだもの」

 七星は胸を拳で叩きました。

「アタシは自分を自分で買い戻した女よ。ここにいちゃア、アタシはアタシをまた売り払うことになるのさ。ようやく一人前になりそうなんだ。――アタシは帰るよ」



 〇


「たいしたことねえはなしだった」

 下膨れで厳めしい顔をコチコチに硬くした師匠が、開口一番ブッ刺しました。

「せっかく膨らんだ風船を、七星が少しずつ空気を抜きおった。なんだァあの落ちは!? しょぼしょぼになった風船が、そんまんま風に流されて空の彼方に飛んでっちまったじゃねえか」

 七星が顔をくしゃくしゃにしながら俯いておりました。対して、書いた話をこき下ろされているはずの細波の顔は、初夏の風のように爽やかです。

「ははは。姐さん、してやられましたね。こりゃ大人しく嫁にいきますか」

「兄さん、ちょっと不謹慎ですよ。なんで笑っていられるんですか」

「だって俺の書いた落ちは、けっきょく使われなかったわけだから。軽い軽い。ははは」

「駄目だこりゃ。筋を変えたことを根に持ってやがる」

「そもそも筋からして遊女の設定を生かしきれてねぇだろうが」

「うぐっ」

「細波、てめえに新作はまだ早かったな」

「し、師匠たら……」

 細波はがっくりと肩を落とします。

「うう……」

 七星が、唸り声を上げながら、ついに青い目ん玉が溶けだしたかというようなものを、ぼろりと落っことしました。

「……悔しいか」

 それが誰の声なのか、ちょっと分からなくなるくらい優しい声で、七代目月見亭鈴生が言いました。

 しかし。

「ざまあねえ。粋がるからだ」

 師匠はにやりと笑います。娘のまなじりが、耳の内側が、みるみる赤くなりました。

「ねえ師匠。次は古典で勝負しましょうか」

 細波が申しますと、上機嫌の師匠は顎をなぞって「いいねエ」と、娘そっくりの青い目を細めます。


「【面白い】……かもしれん」

 九口は溜息をつきました。

「……こりゃア、師匠が上手だア」


 『狐七化け 狸八化け』と申します。はるか紀元前より、獣たちは節操なしに人間の真似をして参りました。

 化けては恋をし、友をつくり、話をし。しかし生き物であるからこそ、同じこともございます。

 親には児がおり、児がいれば親がいる。

 時は流れ、児は親にとっては児であるがままに親になったり、ならなかったりする。

 その間に、果てなき天望を持つこともございましょう。

 なるべき姿とは、はたして何か。

 ここは細道。誰もにとってが未踏の細道でございます。

 これにて一先ずは終幕といたしましょう。


 月見亭 九口でした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

今夜はから騒ぎ 陸一 じゅん @rikuiti-june

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ