今路さん
時代劇に出すなら「油を売る」ですよねぇ。
冷やかす、何かもいいですね。
紙職人が紙を冷やす間の待ち時間に見て回るから
「冷やかす」
あくまで暇つぶしで必要があって買い物に来たわけじゃないという。
作者からの返信
コメントと応援、感謝申し上げます。
『冷やかす』の語源は考えたことがありませんでした〜😅
ただ単に余分な時間で温度が下がってしまった……という意味なのかと。
……日本語は奥深いから、本当に大切にしていきたいですね。
マイケル・ジンジャーさん。
ホリエモンタイプの啓発本ですな。
自分中心の「有意義な時間の使い方」
そもそも誰かに合わせるという事が「絶望的に出来ない」発想・思考
自分に合わない事を試みようとしないタイプですね。
もっと分析するなら、想像力が限定されている。自己の成功体験を至上とし、
それ以外に価値を置かない。例えるなら、ある依頼を受けたときに
「それに沿って自分を合わせようとする」事が不可能なタイプ。
言い換えれば
「自分に依頼が来たけれども、企画自体が自分でなくてもいい」
と言う態度に存立し、向かない事には情熱を無くし消極的に。
依頼のお題に対して、脱線し、自分の興味がある事に引き寄せる。
岡田斗司夫ゼミ3月1日号『4タイプ別ダメ人間決定戦!!』
https://www.youtube.com/watch?v=6RjlnFV9NNY
岡田氏の提唱する4タイプの性格グラフ解説です。
「思考の補助線」としてはとても面白い視点ですので、お時間があれば。
作者からの返信
応援並びにコメント、いつも本当にありがとうございます。
岡田ゼミ、今度じっくりと拝見させて戴きますね!
カクヨムを始め、小説投稿サイト、また出版された本の数だけ作者の方の考え方があって、少なくとも、そのストーリーの作者の方は、何度も読み返して自信たっぷりで投稿や出版をされているのですから、今回のマイケル・ジンジャーさんの考え方は、少なくとも2人(マイケル・ジンジャー本人と主人公、輪音くん)は傾倒しているって事ですよね。
それに加え、フィクションとは言え、2版まで出たって事は、かなりの人が買った……って事?
もしかしたら『フォーミュレーター』たちが研究の為に買っていたとしたら……フォーミュレーターって何人居るんだろう?……とか、想像が膨らみました!
……因みに、第2版で出版社が必死にマイケル・ジンジャーを探しているのは何故か? ……とか、考えていたら、ストーリーの幅が拡がる可能性が見えてきました!
感謝致しますです〜!!
編集済
頭の、ぼんぼり?
追記
見れませんでした。笑
作者からの返信
https://kakuyomu.jp/my/news/16816927859494738197
……これってリンク出来てますかね?
アンチ•セカイ系ですね。
作者からの返信
私は、メンタルをやられてから、何故か『話題の作品』が観られなくなってしまったんです……。
……なので拙作は基本的に平成中期あたりで時間がとまっちゃってるかもです😭
僕は学校が変形してロボットとかになるアニメ、子供の頃、ご飯どきに観てました。
作者からの返信
学校が変形〜!?
……観てみたいです!
編集済
ぶっちゃけ言うと、その手の自己啓発本はですね。実際にある事をそのまんま書いてるので、ハマる人はハマるのですよ(同じ手口を使うやつの言葉)。
あるあるネタは共感されるのです。
あとは、当たり前体操とかもね。笑
追記
そういう言葉を「正しいとすると、不都合だから」見えないようにしてるだけで、普通にあるものなんすよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます〜😆
……人非人みたいな文章を書いたつもりなんですけど、自分でも『あれっ?』て思う程、正論じゃないの? ……って思っちゃったりして……。
私も実は人非人なのかも……。
マトリックスから読み取るに、世界の設定をいじってるのかな?
二進法でできた世界は、ちょいとその計算を換えるだけで大きく変わりますからね。
作者からの返信
コメント並びに変わらぬ応援、感謝申し上げます〜😂🙇🏻♂️
……次話から、新展開の予定です!
……やはり、師匠は驚異の洞察力をお持ちでいらっしゃいますね!
タイトルについて。
もしかしたらそのうち、ナメクジもイカとかタコ並みに進化するかも。
方向性は一緒ですから。
作者からの返信
私が尊敬して止まない手塚治虫先生の『火の鳥』で、なめくじが今の人類と同じような進化を遂げる……というシーンがありました。
イカタコを超えて、人並み以上になっちゃったりして🤭
第3話 最近……トムとジェリーみたいなアニメ……無いよね。への応援コメント
ああ、デンデンムシね。
僕はデンデンムシには優しい男ですのでね。
安心してね。
作者からの返信
すみません! 吹き出してしまいました!
師匠はデンデンムシには優しい男だったんですね😆
恐らく、師匠の書き方の妙ですよね!
同じ事を私が書いても『へぇ』……で終わっちゃうでしょう。
犬とか猫の餌に、ナメクジが湧きますよね。
僕は食器を毎回洗うタイプの人だったので……。
今は屋内で猫を飼ってますのでご心配なく。
作者からの返信
あの『ナメくん』と言うキャラクターは、元は『マシュマロの妖精』のイメージだったのですが、拾った缶カラに魔法の粉が降りかかった……って設定を自分に課してしまったので『なめくじくん』になっちゃいました。
……ただ、後から考えたら『塩に弱い』とか『乾くと、ちっちゃくなる』とか、話が膨らみそうなので、それはそれで良かったかな? ……等と思っています。
ニュアンスは大分薄まってますが、1音1単語に出来る英語と単音で意味が
載せられない日本語との差ですよね。誤訳ギリギリですが。
let it goは勝手にしやがれ、もうどうにでもなれ、どうでもいい、の
投げ遣りニュアンスがもっと強いそうです。
本質的にはアレ、怖い話なんですけどね。
責任やしがらみからの解放なんてヌルい物ではなく、
白くなればなるほど、人間性を捨てていっている。
雪山に残る足跡は人間世界への未練や人間性のメタファー。
それが魔の象徴たる白に塗りつぶされる。
ついにはマントを脱ぎ捨て、もう寒くないわと言いだして完全に
魔物に変じると。
アニメって実写と違って画面にある物はすべて演出意図を持って
配置されているので、その視点で見ると上記の解釈になりますよ。
作者からの返信
……仰る通り、アニメや漫画は画面全てが計算の上で成り立ちますよね。
私が漫画家になりたかったのは元を正せばペン一本で森羅万象を描ける所に魅力を感じたからです!
……あ、話が逸れました……申し訳御座いません。
……実は、私は『アナ雪』をちゃんと観ていないのです!
何故か!
……単純に観るチャンスが無かったからです。
先日、地上波で録画してあるので、もう少し落ち着いたら、ご指摘の箇所を観て楽しみたいです!
ありがとうございます🙇🏻♂️
第2話『情けは人の為ならず』とか『役不足』とかって誤用が多いよねへの応援コメント
役不足と役者不足の誤用ですね。
他にも風林火山が全部で9つある内の前半なこととか本質と外れた見出しだけで
判断している輩が多いですね。
情けは人のためならず、は命のやり取りが横行する世の中ならともかく、
○鮮人の如く恩知らず、恥知らずな輩が増えた世の中では……
期待せずに「自分であろうと」振る舞っていれば良いこともある、かもしれない。
その程度ですかね。
作者からの返信
いつもためになるコメントをありがとうございます。
風林火山の後半はがあるとは、全く知りませんでした!
故其疾如風、其徐如林、侵掠如火、不動如山、難知如陰、動如雷霆[、掠郷分衆、廓地分利、懸權而動
……確かに、旗印にするには長過ぎますね。 『疾きこと』では無くなっちゃうから、かの甲斐の虎もカットしちゃったのでしょうね😁
編集済
第2話 なにぃ? 『冬はつとめて』……だと?への応援コメント
ご存じでしょうけれども、
朝に乳酸菌をとるだけで腸内環境が変わって排便のタイミングも変わりますよ?
糖分が問題なければカルピス。無理ならヨーグルト。
駅ではなく出勤後にトイレというリズムに変えられるかと。
にしても朝は和食というのは羨ましいですね。
牛乳は頂けませんが。日本人なら味噌汁ですよ(笑
追記
ありがとうございます。
味噌汁はWHOによると塩分多過ぎと言われてますが、それ以上に味噌の有益成分で血圧が下がるというデータがあるそうです。身体も成分も部分的にしか分析しない西洋医学の弊害ですね、東洋医学だともう少しバランス評価の視点がありますが。
作者からの返信
本年も宜しくお願い致します。
早速のコメント、感謝申し上げます!
戴いたご意見、早々に反映させて頂きました! 有難う御座います。
……この、主人公のお母さんは、きっと身長を伸ばして上げたいので、毎朝、牛乳だけは欠かせないのでしょうね😄
編集済
第4話『腰を抜かす』って良く聞くけど、本当に敬虔(←経験の間違いです😅)した人ってどのくらい居るのかな? 因みに私(作者)は3回位あります、への応援コメント
今路さん
意図があったらごめんなさい。
敬虔って信仰心とかの方ですよね。
深く敬って態度をつつしむさま。特に、神仏につつしんで仕えるさま。
となってますが。
一般的には経験の方ではないかと。
追記
治し方を。
病原性でないなら腰抜けたときの回復はそんなに難しくないです。
1.背活を入れて、横隔膜を上げる。
2.胸椎と腰椎の間を手のひらで叩いて物理的に神経刺激を与える。
場所はみぞおちの真裏、叩き方は手のひらで、
わずかにお椀を作って腕を撓らせるように叩く。重い打撃にしないこと。
これで大体復活します。
背活が判らないかもしれませんので解説。
1.相手を座らせ、後ろに回って両手で各片腕をつかみ、平行にする。
腕を掴んだ指先を腋に入れ、腕に添えます。
2.立て膝で相手の背中、みぞおちの裏を軽く押して、掴んだ両腕を上に上げ、
相手の呼吸に合わせて吐いたときに相手の胸を張るようにして軽く反らせます。
行う方も軽く息を吐くようにして瞬間的に行うこと。
注意 このときに当てた膝を強く押さない。脊椎損傷のリスクがあります。
背中を軽く反らせれば良いので力は上体を引き上げる方に使います。
作者からの返信
ご指摘有難う御座います!!!
単純に誤変換です🙇🏻
頂戴したコメントも良い思い出になるので、誤変換部分は消さずに追記します🤗