堂本哉斗という男は

「僕と彼女は、3年前の夏に出会いました。はまだ大学生でカフェのアルバイトをしていました。はい、駅前のカフェです…。ふわふわのパンケーキが有名なお店です」


警察の薄暗い取調室で声を震わせ、質問に答えていく。


「そうですか。話を続けて下さい」

「はい、そこで初めて彼女に出会い。一目惚れでした。綺麗な人だなと思い、話をしました。彼女も楽しそうに…ぐっぐすっ…すみません。彼女を思い出したら…」


鼻を啜っているが、涙は出ていない。

警察も涙が出ていないことに気づいている。


「いいえ、ゆっくりで大丈夫です。自殺された木下きのしたさんのことについて話すのは心苦しいと思いますが…落ち着きましたら、お話下さい」とあえて相手に寄り添うように話を聞いていく。


「はい、ありがとうございます…」と首だけでお辞儀をすると柚芽ゆめとのを話していく。


「出会いは…」と重たい口を開く。


ーーー3年前の春


高校の卒業式後にたまたま見かけたレンガ造りのカフェに立ち寄った。

カフェの中に入るとゆったりと過ごせそうな音楽が店内を包んでいた。


「いらっしゃいませ、お好きな席へどうぞ!」と店員さんに声をかけられる。


平日の昼間だからか、店内の音楽が大きく聞こえる。

1人席に腰掛けるサラリーマン風の男性がコーヒーを片手にメニューを眺めていた。

高校の制服で胸に花を刺し、カフェに居るのが珍しく思えたのか男性が声をかけてくる。


「こんにちは、お兄さん。その制服はここの近所だね?」

「……え?あ、はい…そうです」

「驚かせたかな?すまないねぇ…良ければ一緒にどうかな?」

「いえ、ご迷惑でなければ…」

「良かった!ではここに」と隣の席の椅子を引いてくれる。

「ありがとうございます…」


男性はコーヒーをひと口飲むと携帯を取り出し、一枚の写真を表示する。


「見てくれ…俺の娘も今日、卒業したんだよ!君と同い年かもな…」


写真には卒業式と書かれた看板の前で卒業証書を持った女子生徒が立っていた。


「おめでとうございます。顔、似てますね?」

「ありがとう。君もおめでとう、そうかな?奥さん似だってよく言われてるよ。はは」

「ありがとうございます。娘さんの名前、聞いてもいいですか?」

「あぁ、ゆめ。柚子が芽吹くと書いて柚芽ゆめだよ」

柚芽ゆめさん…素敵なお名前ですね」

「ありがとう」


「この時、僕は初めて彼女に恋をした…と思っていました」と、薄暗い取調室で初恋の話を刑事達に話す。


「そこで、木下きのしたさんのお父さんに会い、写真を見て好きになったと。その後は?」

「はい。大学に入ってからもカフェには通っていました。そして、僕は入学してすぐに親しそうに話をしている柚芽ゆめを見つけました。…運命だと思いました」

「運命…ですか…それから入学してどうされてましたか?」


ーーー大学入学して数日後…


柚芽ゆめが同じ学部だと知り、わざと1限の途中から参加することにした。

教室は階段のように一列一列段々と並んでいる。

教授の言葉を一言一句、聞き逃さないように素早くパソコンに打っていく人。座っているだけで朗読会を聞いてメモすらしない人。教授の声で船を漕ぐ人と様々なスタイルで授業に出ている。そんな中、僕は柚芽ゆめが1人の女の子と仲良くしていることに気がつく、いつもいつも帰りはバラバラなことにも。


「ねぇ、今から帰り?」と柚芽ゆめの親しくしていた友人小野おの優樹ゆきに話しかける。

「え?なぁーにぃ?てか、誰?」

「あぁ、ごめん。僕は堂本どうもと哉斗かなと。少し、頼みがあって…」

「頼みぃ?ゆきに出来ること?」

「うん、いつも一緒にいる子を僕に紹介してほしいんだ!!」

「いつも一緒にいる子?あぁ、ゆめちゃん??」

「そう、その子を紹介してくれないか?」

「ゆめちゃんはねぇー最近、大学近くのカフェでバイト始めたのぉー」


常連客として通い詰めていたカフェだと知ると両手でガッツポーズをつくり飛び跳ね喜び、カフェに向かう。


(やっぱり…柚芽ゆめだった!会ってたんだ!!僕たちは!よし、話かけてみよう)


いつも通り、カフェに到着すると帽子を深く被り直す。

深く息を吸い込み、ゆっくりと息を吐くとドアを引く。


ーーーカランッと鈴が鳴る。


「いらっしゃいませ、お好き席へどうぞ!」と柚芽ゆめに言われ、奥のいつもの席に着く。

緊張しながら、「…コーヒー」と呟く。柚芽ゆめは戸惑いながら「し、失礼します」とお辞儀する。


(あぁ、びっくりさせたかな?同じクラスのやつが急に来たから…)と内心ドキドキしながらお店が閉まるギリギリまで居座った。


夜になり、柚芽ゆめが仕事を終えてお店を出る。

何度か後ろが気になるのか振り返る、柚芽ゆめ

なんて話しかけるか考えていたら歩くスピードが早くなっていた。

そして、気がつくと手が柚芽ゆめの肩に乗っかっていた。


「こんばんは、お嬢さん。と声をかけました」と頭を下に下げ恥ずかしそうに話す。

目の前の刑事は2人とも呆れた様な顔をして静かに話を聞く。

1人の刑事が頭を抱え、口を開く。


「それで?夜道で突然話しかけて、自己紹介をしてその後どうしましたか?」

「え?えっと…その日は帰りました。それから何度か柚芽ゆめの家に行って手紙を送りました」

「手紙を…それは、この封筒の束で間違いないですか?」

「えぇ!そうです!!その愛の詩ラブレターです!」

「そうですか…」


Dear柚芽ゆめちゃん

こんばんは!今日はカフェのアルバイト休みだったんだね!体調、悪いのかな?大丈夫?心配だな…でも、大丈夫だよ!!今日も僕が見張っててあげるからねっ!安心して眠ってね?明日もカフェで待ってるよ!!早く逢いたいな!愛してるよ、僕以外が近づくことがないように守ってみせるからいつでも僕の元においでよ?

逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい…From君の恋人


と愛が込められた手紙が10束づつになって机いっぱい置いてある。

はぁーとため息が聞こえる。


「ストーカーですよ?待ち伏せをして家に行き、手紙を送る。ましてや、付き合ってもいなかったそうじゃないですか?全てあなたの妄想ですよね?」

「そんなこと、ある訳ないですよ!!!!」と大声で言い返し、思わず立ち上がる。

「まぁ、落ち着いてください。こんなにも手紙を出して返ってきたことはありますか?」ともう1人の刑事に椅子に座るように肩を押される。

「……ありません」と首を小さく左右に振る。

「そうでしょうね、彼女の家から出てきた彼女の物ではない物は盗聴器コレ睡眠薬コレしか無かった」


小分けにした証拠品を容疑者どうもとの前に差し出す。


「………!?」驚いた表情を見せるが口を開ける様子は見られない。

「ほぉ?ここで、黙秘ですか?」

「………」

「見覚え…ありますよね?」

堂本どうもとさん?先程まで散々…語っていたでしょう?お話になられては?」

「うるさい!!!」と机を叩き、大声で話し始める。


柚芽ゆめは、僕を愛していた!最近、カフェで出会った時から僕に優しく微笑んでくれたんだ、それから毎回、毎回会うたびに笑顔で会話してくれた。僕だけ…僕だけに特別な笑顔で答えてくれた!!そんな僕らが愛し合ってない訳ないだろ?その、盗聴器だって僕が柚芽ゆめを心配して柚芽ゆめが居ない間にサプライズでプレゼントしてあげたんだ!睡眠薬も、同じ理由さ。柚芽ゆめが、家に帰ると「怖い、眠れない。眠るのが怖い」と呟いていたから、眠れるようにプレゼントしたのさ!!僕は…僕は…柚芽ゆめを愛していた!!!!」


堂本どうもとは目に涙を溜めている。

最後に刑事は殺人の証拠を突きつける。


「これは、ご遺体から採取された犯人と思われる男性の皮膚片を調べたものです」

「もう、言い逃れ出来ませんよ?盗聴器も睡眠薬も自分が仕込んだと認めたんですから」

「知らないはず、無いですよね?その腕の傷のこと」


容疑者の腕を指差し、容疑者を睨みつける。

ビクッ!と肩を震わせゆっくりと頷くと息を吐き、俯きながら話し始める。


「全て…僕が柚芽ゆめに頼まれやりました。僕は柚芽ゆめが「もうやめて、これ以上怖い想いはしたくない。いっそのこと首を締めて死んでしまいたい」と話していたのを盗聴器で聞いていました。だから僕は柚芽ゆめの部屋に入りました。柚芽ゆめは驚いた表情で僕に「出て行け!」と叫び叩いてきました。僕は落ち着かせようとプレゼントしていた睡眠薬を口に含み柚芽ゆめの口に流し入れて眠らせ、柚芽ゆめ要望通り首に紐を巻きゆっくり、ゆっくりと僕たちの過ごした時間を思い出せるように絞め殺しました。その後、ドアノブに紐の先をくくりつけ自殺したように見せかけました」


「殺人を認めるんだな?」

「はい。僕は彼女を愛していたのに…1度も愛してると言ってはくれなかったから…」と話終えずっと我慢していた涙を手の甲で拭い取ると刑事を見つめ口角を上に上げる。


「あはははははははは」と壊れた笑い声が取調室、全体を包み込む。


「僕は、君しか愛せないからね…」と一粒の涙がこぼれ落ちる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

僕は彼女と結婚した。 クロネコ @kurokuroneko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ