第2弾 「荒野疾走」 収録内容

 火竜戦線がメイン。

 今回から人類側に「騎兵」、「歩兵」のカテゴライズが追加される。 騎兵は守備力が高く、攻撃力がやや低めで、1ターンに一度だけ前衛、後衛を移動できる。

 歩兵はバランス型。


「騎兵」テーマ。守備力が高めなのと、火龍に対する耐性を持つ。更に「一撃離脱」による前衛後衛の入れ替えがターン中にできるため、壁ユニットを活かしつつ間接攻撃を連続させて撃破カウントを稼いでいく持久型テーマ。


 新人騎兵 近接 3/3 騎兵 (二等兵)

 火竜戦線に配属された新兵。馬術が得意で馬に乗れるが、馬上戦闘の経験は無い。


 荒野の騎兵 近接 4/4 騎兵 (二等兵)

「特殊効果:一撃離脱」前衛ゾーンに置かれたこのカードは、敵の後衛ゾーンに間接攻撃することができる。その後、自分の後衛ゾーンに移動することができる。

 その際手札から兵士の近接ユニットを一体前衛ゾーンに召喚する。

 後衛ゾーンに置かれたこのカードは、近接/間接ユニットとして扱う。


 重装騎兵 近接 4/18 騎兵 (一等兵)

 このユニットは、火竜の「熱線攻撃」のダメージを1減らす。

 このユニットは、「特殊効果:一撃離脱」を持つ。


 重装鉄騎兵 間接 3/15 騎兵 (上等兵)

 このユニットは、火竜の「熱線攻撃」のダメージを2減らす。樹竜の間接攻撃のダメージを2増やす。火竜の「熱線攻撃」は、後衛ゾーンのこのユニットを優先的に狙う。


 新兵 ハンク 援護 騎兵 (二等兵) 1/4

 特殊効果:一撃離脱

[特殊]他の「騎兵」ユニットがロストする際に、変わりに手札、戦場のこのユニットをロストゾーンに置いても良い。その際、撃破カウントは1加算する。その後に、ロストするはずだったユニットの守備力を全回復する。


 新兵 リレット 間接 騎兵 (二等兵) 6/8

 特殊効果:一撃離脱

[特殊]出陣した時、山札から「ウォーター・シールド」を1枚手札に加える。


 新兵 レックス・フラグメント 近接 騎兵 (一等兵) 5/13

 特殊効果:一撃離脱

[特殊]このユニットが出陣した時、「理想指定」を1枚山札かロストゾーンから手札に加える。


 火龍将軍 ニコラス 近接 騎兵 (准将) 12/28

[条件]「特殊効果:一撃離脱」で撃破カウントを3加算させた場合。

[特殊]・出陣した時、山札から「黒穿」を手札に加える。更に、装備カードを1枚手札に加える。

 ・火龍の攻撃によるダメージを2減らす。

 ・このユニットが後衛にいる場合、何度でも前衛に移動することができる。


 火龍戦線の参謀ラディウス 間接 騎兵 (大佐) 6/11

[条件]「ニコラス」か「シルク」が戦場に居る。

[特殊]・出陣した時、山札から「荒野疾走作戦」を手札に加える。

 ・火龍からのダメージを1減らす。


 副将シルク 援護 騎兵 (准将) 0/14

[条件]「ニコラス」が場に居る。もしくは撃破カウント4以上の時。

[特殊]・自軍の「騎兵」ユニットのステータスを2ずつ上昇させる。

 ・火龍からのダメージを2減らす。

 ・1ターンに1回、手札を1枚捨ててロストゾーンにあるスペルカードを1枚手札に加える。


 補佐官ロジャー 近接 騎兵 (伍長) 4/12

[条件]後衛ゾーンに「新兵」ユニットが居る。

[特殊]「新兵」ユニットが後衛にいる場合、相手は優先してこのユニットに攻撃しなければならない。


 黒穿

 装備カード

「ニコラス」カードにのみ装備可能。ステータスを5ずつ上昇させる。

「ニコラス」がロストした時、デッキから「黒穿の継承」を発動する。


 黒鉄のグレイヴ

 装備カード

「騎兵」にのみ装備可能。ステータスを2ずつ上昇させる。


 黒穿の継承 スペル

 墓地の「黒穿」を、条件を無視して「騎兵」ユニットに装備させる。ステータスを5ずつ上昇させる。


 荒野疾走作戦 スペル

 このターン、自軍の「騎兵」ユニットはどの相手ユニットにも攻撃できる。

 次の相手ターンの終了時まで、自軍の「騎兵」ユニットは相手の「熱戦攻撃」で受けるダメージは2倍になる。


 理想指定 スペル M

 このターン、相手ユニットは全て自分が宣言した種族になる。


 ウォーター・シールド M

 装備カード

 属性が「騎兵」にのみ装備可能。火竜の「熱線攻撃」を一度だけ無効化する。その後、破壊される。


 再利用 スペル

 墓地に装備カードが5枚以上ある場合に使用可能。墓地の装備カード全てを裏向きのままシャッフルし、相手は1枚選択する。それを自分の手札に加える。残りはデッキに戻してシャッフルする。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

SEVEN GATE CARD GAME 中樫恵太 @keita-nagagashi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ