裸の科学者

高黄森哉

裸の科学者

 「遂に完成した」それも、ようやく。「これは、透明に成れる薬だ」だから、「早速試してみよう」、と博士は思った。


 博士は自分の身体が、じわじわと透明になっていくのを見た。硝子よりも澄んでいて、人の目には見えない。博士は服を脱いで、透明な状態で、新薬の発表を行うことに決めた。その方が分かり易い思ったのだ。

 緊急の会見はとても緊張していた。博士が裸のまま入って来たからだ。そうだ、あの薬は、飲んだもは自分の身体が見えなくなる、そんな薬だったのだ。


 世間は、薬にたたない薬を開発したとして、博士を笑いものにした。


 その一方で、博士の薬は飛ぶように売れた。例えば、大きな傷が出来た人が、ショック死しないように服用したり、極度の不安症の人が、自分が見られている、というパニックを起こすのを未然に防ぐ目的で、飲んだりしたのだ。


 それなのに、新聞やソーシャルメディアは、まだ彼をネタにしていた。やはり、その薬をまったく役にたたないものとして宣伝していた。そして、その記事の後には、かならずこんなふうに科学者のミスをこき下ろすのだ。「この件は、自分の意見が正しいと思い込む、科学者の独りよがりな思考が良く表れた、事件の好例だ」と。


 裸の意見が売れる世の中である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

裸の科学者 高黄森哉 @kamikawa2001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る