木曜日のきつねちゃん

傘木咲華

木曜日のきつねちゃん

 月曜日は母の作ってくれたお弁当。

 火曜日は購買のパン。

 水曜日は学食。

 木曜日はカップ麺。

 金曜日は自分で作ったお弁当。


 これが、西塔さいとう佐奈さなの昼食のルーティンだった。

 大学に通い始めて二ヶ月ちょっと。佐奈は幼い頃から人見知りが激しく、何よりも一人の時間を好んでいる。当然のように大学でも一人で過ごすことが多く、昼食も一人で食べていた。

 お弁当だったり、学食だったり、パンだったり。

 教室だったり、食堂だったり、中庭だったり。

 食べるものが変われば食べる場所が変わり、一人ぼっちでも浮くことがない。そう思って食べるものをころころと変えていたが、いつの間にか曜日ごとのルーティンができてしまった。


 となると、当然のように出てくる問題がある。

 あの曜日にはあの人がいる――という状況には必ずなってしまうもので、気になるのは木曜日のカップ麺の日だった。

 前日の学食で少し贅沢をして、翌日のお弁当は頑張って作る。

 その間に挟まれたカップ麺は、意外にも楽しみな曜日だった。コンビニで目新しいカップ麺を買って、お昼に試す。美味しかったらSNSに上げたりもして、その行為がまた楽しかったりした。


「…………」


 でも、木曜日の給湯室にはあの人がいる。

 そして今日もいた。金髪で、ふわふわパーマのロングヘアーで、メイクもばっちりで、マニキュアもしていて、ピアスもしていて、何よりスタイルが良い。

 地味で背の低い自分とは大違いの、キラキラとした人だった。


(この人、毎日カップ麺なのかな)


 彼女とは毎週、給湯室で顔を合わせている。

 会話をすることはないし、彼女も一人だから声を聞くこともない。でも何故か、彼女のことが気になってしまう。

 きっと、あまりにも正反対の人だからだろう。

 自分を卑下しながらも、佐奈はいつも通りカップ麺を片手にポットへ向かう。


「……あ」


 不意に、声が聞こえた。

 顔を上げると、彼女の丸々とした瞳がこちらを向いていることに気が付く。

 彼女の手には、緑のたぬき。

 佐奈の手には、赤いきつね。

 今日は目新しいカップ麺じゃなくて、食べ慣れたものを買っていたのだ。なんとなくほっとしたくて、自然と赤いきつねに手を伸ばしていた。


「あ……えっと。お揃い、ですね」


 とにかく、彼女と目が合ってしまったのだ。

 何か言わなきゃ、と思った時にはそんな言葉が滑り落ちていた。


 瞬間、やってしまったと頭を抱える。

 こっちはうどんで、向こうはそば。

 こっちはお揚げで、向こうは天ぷら。

 こっちはお湯を注いで五分で、向こうは三分。

 考えれば考えるほど、まったくもってお揃いではなかった。


 恥ずかしくてたまらなくなって、佐奈は俯く。


「じゃあさ」


 すると、彼女が口を開く。

 その声は、想像以上にハスキーなものだった。


「お揃いついでに、一緒に食べようか」



 ***



 どうしてこうなったのだろう。

 一人ぼっちが当たり前だった佐奈が、誰かと向かい合いながらカップ麺を食べている。しかも、相手はキラキラと眩しいあの人。


「ずっと木曜日に見かけるなぁって思ってたんだよね。名前、何て言うの?」

「……さ、西塔佐奈です」

「そっかそっか。よろしくね、きつねちゃん」


 ――この人、大丈夫だろうか。

 想像以上にぐいぐいくる彼女に、佐奈は心底戸惑ってしまう。

 しかも自己紹介をしたにもかかわらず、「きつねちゃん」ときたものだ。すっかり困ってしまって、佐奈は視線を彷徨わせた。


「あー……。駄目だった? きつねちゃんって呼び方」

「あ、いや……だ、大丈夫です。あだ名とか初めてだったので、ちょっとビックリしただけなので」


 言いながら、佐奈は苦笑を漏らす。

 あだ名が初めてどころか、人と会話することすら慣れていない……とは、もちろん言える訳がなかった。


「えっと……お、お名前は」

「んー……。たぬきちゃんで良いよ?」

「いや、そうじゃなくて、本名を……」

「ごめんごめん、わかってるよ。……私、星野ほしの鈴美香すみかって言うんだ。気軽にたぬきちゃんって呼んでね」


 どうしても「たぬきちゃん」と呼んで欲しいのか、彼女――鈴美香は早口でまくし立てる。

 佐奈が唖然としていると、鈴美香の表情が徐々に苦いものへと変わっていった。


「そっか。……そうだよね」

「い、いや……全然、大丈夫ですよ。たぬきちゃんって呼びます」

「あー、うん。そうなんだけど、そうじゃないって言うか。…………私、モデルやってるんだよね。きつねちゃんはモデルとしての私のことを知ってて、緊張してる……って、勝手に思い込んじゃってさ」


 どこか焦ったように言い放ちながら、鈴美香は眉根を寄せる。

 しかし、佐奈としてはあまり驚くことはなかった。むしろ、モデルと知って納得したくらいだ。


「……すいません。綺麗な人だな、とは思ってたんですけど……」

「いやいや、気にしないで。って言うか、モデルだって知らなかったって方が、私も嬉しいって言うかさ」

「? そう、なんですか……?」


 鈴美香の言っている意味がわからなくて、佐奈は首を傾げる。

 あまりにもキョトンとした顔をしていたのか、鈴美香はふふっと楽しげな笑みを零した。


「きつねちゃん。麺、伸びちゃうよ」

「えっ、あ……た、食べるの早いですね」

「私はほら、きつねちゃんより二分早いから」


 言って、鈴美香は親指を立てる。

 鈴美香の緑のたぬきはすでにスープだけになっていて、佐奈は慌てて麺をすすり始めた。すると、案の定むせてしまい、ゴホゴホッと大袈裟な咳が出てしまう。


「だ、大丈夫? 急かすつもりはなかったんだけど」

「いえ、あのっ。…………す、すみません」


 心配そうな視線を向けてくる鈴美香に、佐奈は申し訳なさいっぱいに身体を縮こませる。


 ――やっぱり、私は駄目なんだ。


 どんなきっかけがあったとしても、自分のコミュニケーション能力がこの調子ではどうにもならない。

 むしろ、もう給湯室には来られなくなるのではないか、と思ってしまうくらいだ。


 なのに。


「きつねちゃんって面白い子だね」


 尚も鈴美香は楽しそうに笑っていた。

 まるで、近寄りがたいと思っていた『木曜日のあの人』との壁が、パキパキと音を立てて崩れていくようで。

 ちょっとだけ、胸の奥が温かくなるのを感じる。


「ごめんなさい。私、ただの人見知りなんです」

「そうなの? でも、私……今、楽しいよ」

「……っ」


 さらりと放たれた言葉に、佐奈の心は震える。


 ずっと避けていたことだった。

 苦手だし、頑張るだけ無駄なことだって思っていた。


「仕事仲間でもなくて、ファンの子でもない。……誰かと気兼ねなく話すのって、久しぶりだったからさ」


 でも、たった今、自分の中の常識が崩れ落ちる。

 きっと、今日「赤いきつね」を選んだのは偶然なんかじゃなかったのだろう。一人でいるのではなく、そこから一歩踏み出してみたい。そんな気持ちが心のどこかにはあって、「ほっとしたい」と赤いきつねに手を伸ばした。


 頑張ることで得られる安心も存在するのだと、知ってしまったから。


「あの、たぬきちゃん」


 鼓動が速い。

 誰かに心を開くのって、思った以上に大変だ。

 だけど同時に、鈴美香が驚いたような瞳をこちらに向けている。気のせいかも知れない。勘違いかも知れない。でも、なんとなく、その瞳は何かを待っているかのように見えた。


「たぬきちゃんは、毎日ここで食べてるんですか?」

「うん、そうだよ。……あ、たまにはコンビニ弁当も食べてるよ?」


 電子レンジを指差しながら、鈴美香は何故か得意げに微笑む。

 もしかすると、鈴美香はあまり料理をしない人なのかも知れない。それなりになら料理もできるし、いつかはお弁当を作ってあげても良いのかも……。

 と思ったところで、佐奈は心の中で首をブンブン振る。


 今はまだ、小さな一歩を踏み出すので精一杯なのだ。


「木曜日以外にも、ここに来ても良いですか?」


 あなたと仲良くなってみたいから、とは流石にまだ言えなかったけれど。

 鈴美香の頬がだんだんと色付いていくのを見て、佐奈は心の底からほっとする。


「もちろんだよ。またお話ししようね」


 それは、ほんの些細なきっかけだった。

 自分が赤いきつねで、彼女が緑のたぬき。

 たったそれだけのことなのに、佐奈はきつねちゃんになって、鈴美香はたぬきちゃんになって――。


 少しだけ、未来が明るくなった。



                                     了

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

木曜日のきつねちゃん 傘木咲華 @kasakki_

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説