第4話 どじょう施餓鬼

 すきすきすぎーと36は、埼玉県北葛飾郡杉戸町にある、国道4号と北緯36度線が交差する地点にある休憩施設である。春日部市との境界付近の下り線側に設置されている。

 杉戸町をPRできるように町の位置や歴史などが表示された案内板や、北緯36度線上に位置していることにちなんだ地球儀のモニュメントが設置されている。

 

 古代から中世までは下総国葛飾郡に属す。かつての日光街道の宿場町。


 1616年(元和2年) - 杉戸宿が設置される。明治までの詳細は杉戸宿を参照のこと。


 1871年(明治4年)11月14日 (旧暦) - 浦和県・忍県・岩槻県の3県が合併して埼玉県が誕生。


 1872年(明治5年) - 杉戸郵便局が開局する。


 1874年(明治7年) - 杉戸宿横町の宝性院を間借りして杉戸学校(現在の杉戸町立杉戸小学校)が開校する。


 1876年(明治9年) - 上木津内村と下木津内村が合併し、木津内村となる。


 1877年(明治10年) - 安戸村・上戸村・大島新田が合併し、戸島村となる。安戸村字二本木・二本木裏・二本木前・庄兵衛・浮張・内土腐・大島新田字北天神・弁天・中水尾・南天神・六八・稲荷は現在大字本島となり、それ以外の区域は幸手市大字戸島となっている。


 1879年(明治12年) - 杉戸宿横町の宝性院を間借りして北葛飾郡役所と中葛飾郡役所が設置される。


 1881年(明治14年) - 北葛飾郡役所と中葛飾郡役所が清地村に移転する。


 1882年(明治15年) - 杉戸警察署が設置される。


 1888年(明治21年) - 消防組合が開設される。


 倉崎啓太は案内板を読んでいた。

 杉戸村ってのは存在しない。

 あのネットの情報は嘘ってことになる。

 元女優の哲子は都市伝説になぞらえて殺されたんじゃ?と、啓太は思った。

 事件が起きた寺にはある伝説が残されていた。

 どじょう施餓鬼というものが、毎年8月22日~23日に行われる。生前の殺生や悪事により地獄に落ちたものを供養する為、境内の池に経文を唱えてもらいどじょうを放す習慣がある。人が死ぬとある世で「高野の施餓鬼の風にあったか?雨にあったか?」と聞かれるといい、使者の供養の為、3年間は通わなければならないといわれており、解釈の違いは場所によって違うにせよ、広範囲において高野の施餓鬼信仰は古くから根付いている。


 服部哲子は人を殺している?

 Wikipediaで詳細を調べたら北海道釧路出身であることが分かった。

 啓太は北海道に行くことに決めた!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

杉戸町殺人事件 鷹山トシキ @1982

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る