第九回・実際に作れ④ ~作ったへの応援コメント
まさに超訳!
作者からの返信
漢詩が日本人にハードルが高いのって、自分の作った一首を自分で解説するっていうサムい行為をセットで行わないと読んだ人に理解してもらえないところなんですよね(笑)
第八回・実際に作れ③ ~詩語表を使いこなせ(後)への応援コメント
凄いです。かつて漢詩づくりに挫折した自分でも作れそうな気がしてきました。わずかばかりですが。
作者からの返信
大丈夫です。
かつて朝香果林ちゃんは言いました。
「やりたいと思った時から、もう始まってる」と。
そして優木せつ菜ちゃんは言いました。
「始まったのなら、貫くのみです」と!
編集済
第五回・漢詩のルールを把握せよ②への応援コメント
そうなんですよ、このピンインで挫折したんです。
しかも、私が読んだ本には時代ごとに異なるピンインを統一せよなどと書いていた覚えがあります。
しかし、お酒をちょっとひっかけただけで、詩が泉のように湧いて出たという李白は、やっぱり天才ですよね。
作者からの返信
私も昔一回ここで挫折しました(^_^;)
第四回・漢詩のルールを把握せよ①への応援コメント
葡萄美酒夜光杯……
いやあ、久しぶりに読むといいですね、やっぱり漢詩は。
夜の静けさと、薄暗さ。葡萄酒の香り。そこに響く琵琶の音。とっても素敵です。
作者からの返信
この一首はすごいんですよ。
詩としての完成度というか、美しさはもちろん、こういう風に漢詩について説明するときにすごく分かりやすいんです。助かります
編集済
第一回・漢詩を作る前に漢字を知れへの応援コメント
これは素敵な企画です。
漢詩好きな人はたまりませんね。
そんな私も、かつて漢詩を作ろうとしたことがあります。
で、ピンイン合わせなきゃならないってところで挫折した覚えがあります。
日中友好の場で田中角栄がむこうの首相にいいかげんな漢詩を贈って失笑を買ったという話を聞いて、さもありなんと思ったものです。
しかし、小さなことにこだわらずのびのび作詞してみればよかったと今になって思います。
漢字辞典は白川静さんのものが楽しいです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
正直カクヨムのなかにこんなに漢詩に興味のある人がいらっしゃるとは思っていませんでした(笑)
宜しければ参考にしてみてください
第五回・漢詩のルールを把握せよ②への応援コメント
今、小野篁の伝記本をちまちま読んでるのだけど。
篁も嵯峨天皇も達者なのね。律詩で四つの聯ぜんぶ対句にしたりしてるの。
大学寮の文章生試では六十字で漢詩を作るとかって問題が出たそうで。修辞とか故事とか古典を踏まえつつ新しい漢詩を作るって、うう、考えただけでムリってなります。
……なんて感じだったので、詩の方の閲覧も止まってるのに、こっちから先に来てしまいました☆
作者からの返信
なんか今、この作品がすごい読まれてて正直ちょっと戸惑ってます(笑)
さっきなんてトップページの注目の作品に載っちゃったもんだからさらにフォロワー増えたりして。
みなさん、ホントにそんな漢詩に興味ある?(笑)
それこそその時代の文化人たちって、どのくらい唐語できたんですかね? 即興で作れる人はかなりペラペラだったのでは、と思ってしまいます。逆にそうじゃなかったら頭の作りどうなってんだよ、と。
第一回・漢詩を作る前に漢字を知れへの応援コメント
華流ドラマ見てて感じるのは、「娘々」とか「姑娘」って響きがカワイイなあと(その程度……)
日本語の発声は他にもあったのだけど、いろは歌を基準に、そのほかの発声は無視しちゃったって習ったような。
そのくせ万葉仮名はひとつの音節を表すのにたくさん種類があるのだからタイヘン。
私は高校時代からずっと旺文社漢和辞典を使ってます。人名での読み方が載ってるのが好きなのだけど、よそのもそう??
作者からの返信
奈月さん、どうもです。
唐音がかわいいんですよね、にゃんにゃん、くーにゃん。
言語学ってそれこそ深入りすると大変ですよね(笑)
みなさん結構漢和辞典持ってるのね(/ω\)
ウチのにも日本人の人名読み載ってます。これも便利そう
第十二回・実際に作れ⑦ ~今度こそ後ろから作れへの応援コメント
創ってらっしゃる時のlager様のテンションを想像すると、なんだかこちらまで楽しくなってまいりました!(≧▽≦)
作者からの返信
この辺はホントにテンションおかしくなってましたね〜。
『家』の字を見つけたときもガッツポーズしてました(笑)
第十一回・実際に作れ⑥ ~いやだから後ろから作れってばへの応援コメント
漢詩ってすごいですね。奥深い……っ!
こんなに縛りが強かったら、それはそれで燃えそうですよね!(≧▽≦)
(……パッと見、危ないコメントですね……・笑)
作者からの返信
最初はもうパズル感覚ですよ。
え、
やってみます?
乙さんもやってみます?(*´艸`*)
第五回・漢詩のルールを把握せよ②への応援コメント
うわぁ……(;´∀`)
そろそろ頭がついていかなくなってます……(><)
そして私は今、決意しました!( ゚Д゚)ノ
「呪われた龍に~」で、絶対に漢詩は出さないぞ! と!(笑)
作者からの返信
ですよね〜(笑)
龍翔さまと季白さんは普通に学問的な意味で詳しそうだし、安理も絶対得意ですよね〜
第四回・漢詩のルールを把握せよ①への応援コメント
さすがlager様。ほんと、わかりやすくて勉強になります……っ!(*´▽`*)
作者からの返信
ありがとうございます。ここからどんどんややこしくなります(笑)
第二回・漢詩の分類を知れへの応援コメント
『彼氏彼女の事情』懐かしいです~!(*´▽`*)
って、アニメ化してたんですね!Σ( ゚Д゚)
実家に置きっぱなしになっているんですけれど、読み返したいから買い直そうかなぁ……(*´▽`*)
作者からの返信
私はむしろアニメで知りました。
エンディングが井上陽水なんですよ(笑)
第五回・漢詩のルールを把握せよ②への応援コメント
いやあ、漢詩を即席で作れるって天才の所業ですよ。
科挙の科目に詩が入ってるのも分かります。
作者からの返信
多分、中国語話者にとっては私達が感じるほどの難易度はないんだと思いますけどね。
それにしても酔った勢いで一首書き上げちゃう昔の詩人はしゅごい。
跋文への応援コメント
YouTubeでも〈やってみた〉って動画は、ためになるし、失敗を重ねて再挑戦して、できたー!!って達成感を共有できて楽しいじゃない?
そんなふうに、〈やってみた〉〈失敗した〉〈またやってみた〉って構造がウケているのではないかと思いましたw
パズルね、ほんと。
実は私も、漢字を分解して再構築するタイプのコンクリートポエトリィをやってみたくて、ちょろっと考えたけどムリでした。根気がいるもの。
いやほんと、お疲れさまでした!
なんでもやってみるって大事ね。
作者からの返信
たしかに、ちょっと失敗してもそれはそれで面白いですもんね。
今、猗窩座と煉獄さんの声真似しながら男二人で色んな鍋を作る動画に嵌ってます(笑)
画的な遊びを文字でやるのは時間と気力があるときじゃないと無理ですよね。やりはじめたら楽しくなってきちゃうんですけど。
私もしばらくは凝ったことできそうにないです。
最後までありがとうございました〜