5分で読める物語『開幕宣言!!』

あお

第1話

 息を荒げ、汗を流す少女が二人。

 アイドルプロダクション『ドリーミン』のレッスン場で、彼女たちはかれこれ五時間以上も踊り続けていた。


「3! 2! 1! ここでターっとおおおぉ⁉」


 ――バタン。

 素っ頓狂な声をあげ、その場に倒れ込んだ少女の名は和泉京子いずみきょうこ

 橙色に染まった髪をボブカットでまとめ、前髪をペンギンの顔が付いたヘアピンでとめている。顔立ちは綺麗な卵型で、透き通った瞳と垂れた目つき、真っすぐ綺麗に伸びる鼻筋に小ぶりな唇が花を添える。


「もう一回!」


 悔しそうな表情を浮かべ京子は立ち上がった。

 背の高さは156センチと高校生の平均身長に近く、胸はまだ発展途上だと京子は言い張っている。すらりと伸びるしなやかな足は、ほどよい筋肉質だ。京子はスマホ

の再生ボタンを押して本番用の音楽をかける。


「みーぎ、ひだり、前でトントン、ここでターンっ‼」


 バシッという効果音が聞こえてきそうなポーズを決めて京子は静止する。

 そんな彼女のもとへ、静かに近づくもう一人の少女――住吉春乃すみよしはるの

 春乃は背中まで伸びた銀色の髪を、水色のリボンでまとめてポニーテール姿を見せている。切れ長の目に、ツンと高い鼻、ふっくらとした桜色の唇も相まってたおやかな猫顔と言える。

 京子よりも2センチ背は高いが、胸のふくらみはどんぐりの背比べで京子に軍配が上がる。肩幅も狭くシュッとした体形で、ハーフパンツから伸びる足の細さはモデル並みだ。

 そんな彼女は怪訝な表情で京子に問う。


「成功率は?」

「しゃんパーセント……」


 京子のしょぼくれた返事に、春乃は深くため息をついた。


「そんなんじゃ使い物にならないじゃない。本番まであと一週間よ? できないなら振りを変えるべきだわ」


 強めの口調ではっきりと言い切る春乃に対し、京子は物怖じせず体をグイッと近づけ反抗する。


「変えない! いまはちょっとしかできないけど、沢山練習すれば絶対できるようになるから‼」

「沢山練習した結果がこれなのよ。しかもその振り五人用のやつじゃない。オリジナルにこだわるのは分かるけど、私たちは二人のユニットなんだから、多少のアレンジはするべきじゃなくて?」

「ダメだよ、先輩のダンスを勝手にアレンジするなんて! 私ダンスだけは得意だから‼」

「得意って言っても物理的な限界が!」

「できるできる。あと一週間もあれば完璧だって!」


 楽観的で頑固者な京子と、真面目で安定志向の春乃はユニットを組んで一か月になるが、なかなか馬が合わない。それどころか来週のイベントが近づくにつれ、互いの癇癪は可燃性を増していた。


「それでできなかったらどうするの⁉ あなた責任とれるわけ⁉ 来週はいつもの定演じゃないのよ! 私たちのデビューがかかったライブだって、あなた分かってる⁉」

「分かってるよ! だからこそ先輩の楽曲を完璧にこなさなきゃいけないんじゃん‼」

「……おさがりだけじゃ、どれだけやっても二番煎じなのよ」


 京子の熱意に折れた、というか面倒くさくなった春乃は小さく言葉をもらした。

 その言葉の意味を京子は理解している。

 彼女たちが所属する事務所では、他事務所と合同で年に一回デビューをかけたユニット対抗ライブが開催される。そのイベントでは、会場に来たお客さんが一人一票の投票権を持っており、ライブを見てデビューしてほしいユニットに投票する。一番多くの票を集められたユニットがデビューの枠を勝ち取るのだ。

 今回参加するユニットは京子と春乃のユニットを含めて七組。そして彼女たち以外のユニットはどれも五人以上で、オリジナル楽曲も持っている。本番では未発表曲をやることで、お客さんのボルテージを底上げするのが、このイベントでの常套手段だった。


「仕方ないよ。うちの事務所はいま先輩アイドルたちで手一杯だもん。むしろレコ大の受賞曲を使わせてもらえるなんて、私たちだけの特権だよ」

「人数も少ない。オリジナルもない。さらには国民に使い倒されたお古の楽曲を使うだなんて……とんだ笑い種ね」


 二人の意見は真っ向から対立していた。


「――だったら作ればいいじゃない」


 険悪な雰囲気が漂うレッスン場に、もう一人女性が現れた。


「作るって……曲を?」

「安藤さん、本気で言ってるんですか?」


 京子と春乃がそれぞれの反応を見せる。

 事務所の会計士でもあり彼女たちのマネージャーも務める安藤は、うなずき春乃に目を向けた。


「うん、だって春乃ちゃんピアノ弾けるでしょ」

「えっ、そうだったの⁉」


 そう言われた春乃の顔はひどく脱力している。


「弾けるのと、書けるのとじゃ次元が違いすぎます。それに時間だって――」

「時間があれば書けるのね?」


 露骨に嫌な顔を見せる春乃に、安藤は朗らかな笑みを向ける。


「役割分担をすれば良いのよ。二人とも性格も得意なことも違うけど、お互いにそれを活かし合うことができたら、きっと立派なアイドルになれるわ」

「役割分担って、どうするの?」

「それは二人で話し合うことねっ」


 安藤は茶目っ気たっぷりにウインクをきめ、レッスン場を後にした。


「…………」

「…………」


 呆気にとられたのか、どことなく漂う気まずさに当てられたのか。二人はその場に座り込み、しばらく沈黙を保っていた。先に口を開いたのは京子だった。


「――春乃ちゃん、ピアノ弾けたんだね」

「だから、なに」

「それで春野ちゃん、あんなに歌が上手いんだぁっと思って」

「歌とピアノは関係ないわよ……」


 二度目の沈黙。次に口を開いたのは春乃だった。


「あなただってダンス上手いじゃない。二人用の振りは完璧なのに、さらに本家の五

人用までお客さんに見せようとしてる。そんなの私には無理」

「ダンス好きだし、得意だし。アイドルなら色んなジャンル踊れるかも、って思ったからここに入った訳だし。――春野ちゃんは?」

「私は……」


 一瞬の逡巡を見せた後、春乃は答えた。


「私はアーティストになりたかった。作曲して詞を書いて歌って。それでピアノも習って、沢山たくさん練習して。そこの先生に紹介されたのが、この事務所だった。――少し騙された気分よ」


 嘲るような笑みを見せる春乃に、京子も笑顔を見せる。

 二人の雰囲気は、険悪から少しずつ離れていった。


「ねぇ春野ちゃん、曲書いてよ」

「……いいの? あなたいまの曲すごい練習してるじゃない。さっきは熱くなっちゃってああ言ったけど、あなたのパフォーマンス、現状でも十分お客さんを楽しませられるわ」

「えへへ、ありがと。でも、私は春野ちゃんと一緒にアイドルやりたいんだ。春野ちゃんはお下がりじゃなくて、自分の曲で勝負したいんでしょ? 私だけ良くて、じゃ嫌だから。それに春野ちゃんの歌、私も歌いたいし踊りたい!」

「変わり者なのね、あなた」


 そう言って春乃はすっと立ち上がる。


「分かったわ、曲作ってくる。明日にはデモ送るから、それをもとに振り考えてもらってもいいかしら」


 京子は勢いよく立ち上がり、胸を張って答えた。


「任せてよ‼」


***


 約束通り、春乃は一日でデモを作り京子に送った。それをもとに京子は振り入れをし、春乃は自室にこもって曲を組み上げていった。

 楽曲制作から五日後のこと。

 レッスン場にやってきた春乃は、いまにも泣き崩れそうな顔をしていた。


「春乃ちゃん!」


 気付いた京子が急いで駆け寄る。


「ごめん、曲……作れそうにない……」


 その声はわずかに震えていた。


「大変、だよね。どのくらいできたの?」

「ある程度形にはなったんだけど……。でも、すごい自分勝手な曲になっちゃって。京子のこと何も考えてなかった」


 春乃は顔を俯けぐっと歯を食いしばる。


「――嬉しい」

「え?」


 予想外な京子の反応に、思わず顔を上げてしまう春乃。


「私のこと、それだけ気にしてくれてたんだって」


 京子ははにかみながら、言葉を続けた。


「私ね、春乃ちゃんに嫌われてると思ってた」

「それは……」


 申し訳なさそうに春乃が目をそらす。


「でも、私のこと気にして曲が書けなくなったって聞いたら、なんだか嬉しくて。春乃ちゃんの中にもちゃんと私がいたんだなぁって」


 春乃は再び俯き、声も出せなかった。


「ねえ作った曲聞かせてよ」


 柔らかく包み込むような京子の声音に春乃はこくりとうなずくと、ポケットからスマホとイヤホンを取り出す。

 曲の再生画面を開いてイヤホンと一緒に渡すと、京子はイヤホンの片方を春乃の耳につけた。

 自分の耳にもはめて京子は楽曲の再生ボタンを押した。

 繊細で美しいピアノの旋律が流れ、次いで春乃の歌声がメロディに乗っかる。

 Bメロに入ると、リズミカルな曲調に変化し歌声も軽やかに。

 そしてスケールを広げながらサビに入った途端、春乃の力強い歌声が響いた。

 変幻自在に声音を使い分ける春乃の歌に京子はひたすら圧倒され、聞き終わる頃には小さく息がもれ出ていた。


「――すごい、すごいよ春乃ちゃん!」


 京子は勢いのままにギューっと春乃を抱きしめる。

 されるがままの春乃だったが、その顔は少しだけほころんでいた。


「これでいい、これがいいよ‼」

「でもこれじゃ京子っぽくないというか。そもそも一人で歌う用に作っちゃった曲だし」

「うん、だから私は歌わない!」


 突飛な発言に春乃は目を瞬かせる。


「私はダンスに専念する! 私が踊って春乃ちゃんが歌う。あっ、これがもしかして役割分担⁉」


 嬉々とした表情を浮かべはしゃぐ京子を、困ったように見つめながら春乃は問いかけた。


「それで、いいの? なんだかアイドルっぽくないような」

「これがいいんだよ! 今までにない新しいアイドル! それを私たち二人で作るんだよ‼」


 京子のテンションはすっかり上がりきっていた。


「私はダンスが得意で、春乃ちゃんは歌が得意。だったら二人で得意なことを突きつめようよ! きっと、いや絶対楽しいよ! 二人の好きが重なるアイドルなんて最高じゃない⁉」

「ほんとあなたって変わり者ね」


 やれやれといった表情を浮かべる春乃だったが、内心京子の話す未来に胸躍らせていた。


「春乃ちゃんは歌うの、好きじゃない?」


 挑戦的な目を向ける京子に、春乃はいつもの調子に戻って、満面の笑みを咲かせて答えた。


「大好きよ‼」


***


 イベント当日。

 五千人をキャパシティとするコンサートホールで、メジャーデビューをかけたユニット対抗戦が開催された。

 メイド服をモデルにした衣装で観客を沸かせる五人組ユニットや、コンビネーションのとれたダンスパフォーマンスで魅せる七人組ユニットなど、アイドルの卵たちが全力のライブを繰り広げている。

 そんな熱狂の中、ステージの転換が終わり幕が開いた。

 その瞬間、観客が一斉にどよめく。

 舞台の上にはグランドピアノが置かれ、中央にはスポットライトが当たっている。

 椅子に腰かけ呼吸を整える春乃。

 真ん中に立ち、スポットライトを浴びる京子。

 二人は互いに目を合わせうなずき合った。

 京子が客席の正面を見据え、高々と開幕宣言を口にする。


「私たちが新時代を切り拓く、新しいアイドルです‼」


 京子がマイクを投げ捨てるのと同時に、春乃は勢いよく鍵盤を叩いた。

 曲に合わせて京子が舞い、春乃の歌声が響き渡る。

 観客のどよめきは次第に歓声となり、曲が終わるころには会場が揺れるほどの大歓声が上がっていた。



 これが後に伝説となったアイドル、その『はじまり』である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

5分で読める物語『開幕宣言!!』 あお @aoaomidori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ