応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • あとがきー!!!!!

    義手をみたいというのは野暮ですかね

  • 中国のイラスト描きは推しを四肢欠損にしたがるのと同じ欲求かな?

  • ほんとに銃が世界変わるかな…ブルブル

  • うわキレたどらごんこわい(こなみかん)。

  • 二つ名は「不屈のアウルス」かな?
    次のカードパックで強カードとして売って欲しい!(廃課金勢)

  • ・・・あの人(作者)は何時かやるんじゃないかと思ってました
    >あとがき
    言い方ぁー!w

  • 憤怒ブーストかかってるとはいえ、ここまで頭抜けた白兵武力持ってる種族ならお嬢との婚姻で竜燐人達と結びつき強くするのは必要よね。遠隔攻撃なら理力の民の方からも人材が花嫁衣裳纏って届けられそうだし……

  • 最高です♪

  • そういやAは主要人物で最も貧弱な種族であったか…

    お宝を傷つけられたらドラゴンは怒り狂う。常識ですね

  • >あとがき
    分かる、分かるよ、わかるけどさぁ

    リウィア嬢っ まだ生きてるからA生きてるから世界の破壊神に成らんでくださいっ

  • そりゃ、Aに好意持ってる人からすればあらゆる点でキレる状況だししゃあない
    Aの過失はない所か、Aは大義を以て根回しもして、安全に配慮して、いざという時の対策も立てて、現場で踏ん張ってたのに、ただ利益だけ見た俗物がしてはならないことのオンパレードをしまくって危険にさらしたんだからさもあらん

    なお、Aの推理が正しいとすると経験則を無視した俗物の過失より、邪神側の焦りが強い状況なので裏側を認識できるものには安易に責められない要素が強すぎる

  • そ、そんな鬼札ズルいやん?(汗)
    −DM−

  • 何があっても主人公の四肢は捥げる!!

    知ってた!

  • 婚約者候補達’sからしたらアレだけど、Aは頭と口だけ動けば、あとは最悪どうなってもどうにかなるのか
    隻腕隻眼となると余計に悪人さが増すけどw

    Cより先にそっちが来たかー
    まあ飛べるならそりゃ早いか

    氾濫終わっても攻略時の聖印と違って何もリターン無いんだよなあ…

  • 多分お嬢は見ていて、飛び出したかったけど、周りの人から止められていたんじゃないかな?
    立場的にも前線に出るべきではないし

  • 貴種だけど3人の役割分担的には一番肉体の損壊が許容できる立場なのかそういえば

  • 集団は間に合わないか

  • ドラゴンインストール(マジ)

  • やってきたのが嫁候補で草
    ウキウキでAのピンチを眺めてたのかAが死んだと思ったのかで印象変わりますな

  • 隻腕になっても魔法の手を修練すればなんとか日常生活に不便はなさそうだからヨシ!

  • ベリルと理力関係の合わせ技で義手、義眼辺りをつくるんかな?
    てか母親のリアクション期待!

  • ……つまり竜鱗人の拳は銃を超えて火砲並ってこと?
    こわ……
    やはり暴力とコネ……暴力とコネはすべてを解決する……!

    しかしよもやカリスじゃなくてリウィア姫様とは思わなかった

  • 婿入れ間近のお宝をキズモノにされたら
    ドラゴン=サン激怒モードシカタナイネ

  • もう楽しみすぎて、小さい頃毎週ドラゴンボール待ってた時の気持ち思い出した

  • リウィア嬢、Aさんの状況が見えてたってことなのかな?

  • 政治担当を辞任
    →政治担当を自任or自認

    いやー、恋する乙女はしたたか(物理)ですねぇ

  • (ノ∀`)アチャー
    こっちの世界の神様は簡単に奇跡をくれないのに四肢をもいでええんか……
    ま、ええか。
    そして嫁のエントリーだ!

  • 隻腕隻眼で箔が付くってもんよ


  • 編集済

    ウルバン砲もそうだけど石って大きかったら単純に飛ばすだけでも破壊力あるよね


    恋する女子はつよい
    もしこのイベント?も撃破ボーナスがあったら戦後もっとえらいことになりそうだけど
    もしかしたら避難民の女子供の中に混じっていて働きぶりと腕がちぎれたのを間近で見ていたのかな?

  • あの偉人も「何か知らんがとにかくよし!」と残している……とか後の世の名言ことわざになったりしないかな。

  • Aに海賊船長や歴戦の戦士みたいな
    凄みが生まれたり!?

  •  更新お疲れ様です。
     A氏、眼帯に義手確定?
     下準備中に高性能義手とかの情報仕入れていたかな……。

  • 予想外!淑女が戦闘要員とは思わないじゃん!!

  • Cじゃないんかーいw

    宝物を傷付けられたドラゴンの怒りですか……

  • 四肢がもげたか・・・
    よし。

  • やりやがったよこの作者。でも個人的にはすっごい好みなんで応援をポチるしかない。

  • この窮地で腕と目を喪失しながら啖呵を切れるの格好いいよアウルス…
    そして満を辞してのカリス登場かと思ったら怒り狂うリウィア嬢なのは大草原
    主人公のピンチに颯爽と出てくるのは最高にヒロインしてるよ!

  • 余りのアツさに震えてたら違う意味で震えた(笑)

  • Aお前めっちゃカッコいいじゃないか…………と思ったら全てを持っていくヒロイン登場で草。
    そしてあとがき怖い笑

  • 伊達になったなA!かっこいいぞ!


  • 編集済

    Cが間に合ったか!
    と拳を握りかけたら、リウィア嬢が全部持ってった……

    順番逆になりますが、短期間での更新、ありがとうございます。

  • この身既に不退転

  • Aがカッコよかったのに、最後でリウィア嬢に持っていかれて草
    というか、種族差ってすごいんだなって改めて思った

  • 更新ありがとうございます。

    欲が出たならちかたないね

  • 極地法によるダンジョン攻略か。

  • 勝った後は諸々あるけど、やらかした家と迷宮踏破反対派で鬱憤晴らすんやろなぁ
    南無(>人<;)

  • 良かった。 主人公らの掛け合いが最高。

  • 更新ありがとうございます


  • 編集済

    余りにも遅い山場というのは余りにもアツい山場の誤字です?笑
    バリ面白いです!更新楽しみに待ってます!

  • 流れるようにスルスル読めまっせ群抜に面白い!


  • 編集済

    更新ありがとうございます♪
    最近MTGAでいくと、
    リアニデッキを使っていて、本来素出し出来ないアトラクサをどうにも墓地に落とせずいたところ、相手がリリアナでハンデスしてくれて墓地が肥えて準備は万端!てな感じでしょうか?
    あとは如何に綺麗にリアニを決めてリーサルに持ち込めるか!?
    楽しみです♪

  • 踏み荒らし/Overrun みたいなソーサリーでも作るのかな。OverrunというよりOverrun Stoperだが。

  • 滅茶苦茶面白いです!
    連続更新ありがとうございます!

  • 続きを楽しみにしております
    今回のシーン含めて、単行本では
    イラスト誰かな

  • Aが芋引かずに籠城するって考えてるBとC…付き合いが長いだけある。
    震える体にわっっっるい笑顔のAも頑張ってます

  • 混乱後に残ったり行方がわかればこの金庫は歴史の転換点の体験者ということで文化財になりそう

  • 二人きた!
    そしてカードの絵柄になる英雄たちかー
    婚姻のための弾みになりますね!

  • 更新お疲れ様です!!
    山場で更新スピードが早くて嬉しい!!

  • ずっと応援しています!
    困難に打ち勝つところがいつも最高の描写です

  • 毎回楽しみにしてます!!

  • ワクワクしっぱなしです!
    続き楽しみにきております!

  • 更新ありがとうございます。
    盛り上がってきましたね!
    続きがスゲェ楽しみです!

  •  更新お疲れ様です。
     相変わらず、女子二人が頼もしいのが素敵です。
     カンヅメ状態になるであろうA氏を華麗に……は、無理でも一抜けさせないように頑張ってもらいたいところ。

  • たぶん関係ないけど某小説を思い出すタイトルですね

  • 更新ありがとうございます。

    勝ったあとも大変やろなあ
    越権行為に新兵器の成果に頭痛くなる問題目白押しでオラわくわくすっぞ!

  • クライマックスフェイズに向けて盛り上がってきましたなー。

  • 帝国歴741年 初頭 号砲への応援コメント

    大変面白いです‼️楽しみにしております!

  • 帝国歴741年 初頭 号砲への応援コメント

    この間一般女性とかも手伝いをしているだろうし戦っている者の背中を見て平和が戻ったときに何組ものカップルが誕生しそう


  • 編集済

    帝国歴741年 初頭 号砲への応援コメント

    ぎりぎりまで蓋守ってた兵を救えないのは心苦しいけど致し方無し

    集団にはナパームも効果的か
    一階破られる前に救援は来てくれるかな

    気になったのは、ダンジョン潰しちゃうとダンジョン産資源を使って作ってる品々が生産不可になっちゃうんじゃない?
    壊す前に在庫たんまり抱えておくとかするにしても限りあるし
    それとも他のダンジョンも走狗の種類は変わらないんだろうか

  • 帝国歴741年 初頭 号砲への応援コメント

    山場なので連続更新がとてもありがたいです。
    Aがこれだけ踏ん張れてるなら、BやCは間に合うかな?

  • アウルス生き残ったら探索者の妹はもちろん
    探索者のケツも選び放題!

  • あれ?まだ羊皮紙使ってたと思ったけど紙は開発し終わってたのかな

  • 恐れを知り、備え、飲み込む。
    飲み込めない部分は隠し、友を信頼し今できることを積み上げる。
    まさに将足るにふさわしい器となった。
    凡人が積み上げてきたものを足場にして、背伸びして、その分大きく成長している。
    やはり人間は素晴らしい。

  • コレ生き残れたら百年千年残る武勲詩だなあ……

  • 乗り切ったら英雄やし竜の嬢ちゃんと耳長族から援護が飛んでくるやろ、横入りとかしたらうちの婿に何する気じゃ殺すぞって援護が飛んでくるさ(白目
    さすがに叛乱のヤバさが出るから国営に近い感じになるんじゃないかな、叛乱にならん程度にダンジョン削らんとヤベェぞってなると思う、首都消える寸前やぞ

  • いくら下準備をシミュレータで重ねてたとはいえ肝が座っとる…
    これ、事が終わったあとのAの人気がヤバいでしょ
    あちこちから要らん横槍が怖い

    入る人数だけ守ってれば起きない氾濫とはいえ、蓋は今度からはもっとテコ入れしておきたいなあ
    軍管轄だから難しいか?


  • 編集済

    コレは…生き延びても戦後にクーデター疑惑で投獄一直線では…乗り切ってもゴッツイ首輪嵌められそうだし…皇帝就任フラグ?

  • 更新ありがとうございます。いつも楽しく読んでます。これからも執筆頑張ってください。

  • こういうカリスマ性って平時に戻った際他の権力者にとっては煩わしいものになりそう

  • 本人も恐ろしかろうに、視野が広いだけに見たくないものも見えるだろうに、上に立ったからには矜持を示す。
    やはり男の子はこうでなくっちゃな。
    かっこいいぞ、A。

  • 戦争映画みたいなノリですなぁ。
    まぁ、死地に赴く際はヤケクソにでもなってないとやれないのは変わらないんでしょうけれど。

  • 素晴らしい!
    心が震えました!
    ハンニバルのアルプス超えの後の演説を彷彿とさせるAの名演説!

  • 更新ありがとうございます。

    ヒャッハー!

  • 転生したら1週間で自死するわ

  • 今更ながら【変換漏れ報告】など。

    倍の戦力をよういしておくべきだっただろう。
     ↓
    倍の戦力を用意しておくべきだっただろう。

  • 氾濫は地上げ屋にとっても諸刃の剣。直接的に侵入者を排除できるが人間達に魔窟を破壊する動機を与えてしまう。
    今回の氾濫が大きければ大きいほど、魔窟排除反対派の勢いは弱まりそうですね

  • いつも更新を楽しみにしております。

    >デリバリー待ち
    銃と弾が約130名に行き渡ったとして、戦闘のどさくさ紛れや殉職者からの剥ぎ取りで鹵獲されたらエラいことになりそうで今からgkbrしています。
    全員無事に生還して欠番なしで全挺格納できればベストですが、非常事態には何でも起こりうるわけで。
    恐らく元Kサツ部隊らしいC氏の統率力は信用できますがアクシデントも霧も戦場には付き物。火の妙薬こと黒色火薬が既にあるようなので、湿気て再利用できなくなった弾薬を模倣して鹵獲銃を黒色火薬銃として運用されたら、最悪露見するまで斬首の一撃を握られたままになるのが恐ろしい……

  • そういやCは前世でも経験者だったか、それも下士官かそれ以上
    それならちゃんと指揮官として動けるか

    Cが居ないときのAの護衛ってどうしてるのかと思ったら、軍団から数人出てるのね

    聖印持ちが銃ぶっ放したらどうなるんだろう?
    連射速度アップ弾速貫通力アップとか?
    それとも物理法則までは弄れないのかな

  • これを、読むために1日頑張って働いてます。


  • 編集済

    運を天に任せた瞬間、1ゾロが出るのがお約束……
    ( ;∀;)

  • 地上げ屋サイドにも一定の縛りがある事を考えると、一度溢れた直後は息切れする可能性がありますよね。ダンジョン外に陣地を構築して、探索者に突かせて出てきた所を火砲で叩く作戦が使えたり?

  • Cさんのターンだ!
    政治と工作と、世の中を動かせる他二人ですけど、暴力はすこし……かなり苦手ですからね。

  • A、B、Cと順番に来ましたね。
    Bが心配したほどにはCが猪武者ではないようでちょっと安心。
    籠城戦をするにしても外部からの支援は必要不可欠ですしね。
    次は軍団による集団戦になるのかな?
    今まで出番があんまりなかったCの軍事パートが楽しみです。

  • >“麻が来ない世界”
    朝ですね

  • おひいさまのおさとうのうたかわいいですね!!!!


  • 編集済

    いつも更新を楽しみにしております。

    >アクロバティックな踊り
    大阪の陣に然り、下関条約に然り、戦闘終結直後から、この手の政治劇は舞台の幕を上げる訳で。
    銃を世に出してしまったなら、今後の戦争制御に向けて味方につけるべきは軍と民衆。元老はその選良の根拠たる民衆を無視できないし、実際戦う軍の支持も外せない。
    となるとA氏が戦闘終結後最初にやるべきは元老院へ殴り込んで今回の騒動の原因と勇猛社が原因ではないことを根拠付きで示し、民衆の怒りの矛先を明確にすると同時に政治的な責任を取らせて詰め腹を切らせる対象を提示することだと思う。処罰される家とその係累から怒りや恨みは買うだろうが、やらなければ最悪ナポレオンになるのだから割り切るほかない気もする。
    また第III軍団の汚職について指摘して帝国の危機意識の薄さを指摘しつつ、第X軍団の例を出して「末端は最期まで戦って任務を全うしたのだから責任は取らせないでやってくれ」と恩赦を求めれば、前線を戦って死傷するかもしれない兵士たちの支持を得やすいし、帝国としても当事者死亡で片付けられれば本来引責で処刑される指揮官級の家に恩を売れるし、騒動で民衆から叩かれるとしても軍関係には慈悲深い印象を与えて支持を留められるから悪い取引ではないように思える。
    さらに言えば負傷と返り血でドロドロになった大勢の冒険者たちを引き連れて、いかにも「醜の御盾として陛下と民衆のために戦いました」体で、これらを民衆に分かりやすい演出をしながら叫ばせつつ殴り込み、気力体力が切れた体で一方的に捲し立てた後反論や異論を挟ませずに元老院でブっ倒れることができれば完璧じゃないかと。
    迷宮の存在は「利益を引き出せ得る内憂かつ投資先」ではなく、「帝国の内側にある外患」であり、排除しなければならないリスクと万民に周知させれば、しばらく帝国内部に向けて対外戦争してくれそうな気もする。

  • 砂糖は江戸時代には亜熱帯どころか温帯の大阪以南に広く栽培されて国産で消費を賄っていたのでサトウキビの苗木さえ手に入れば普通に大陸南部で広く栽培できると思うけどね。たぶん下準備で栽培方法は熟知してるだろうし。


  • 編集済

    本編でそうなって欲しくないってのが大前提として、ここでアウルスが死んだらこの世界どうなるのか気になる

  • 緊急事態とはいえ、アウルス不在の状況で銃が軍に露見するのも不味いよなぁ
    試作品数丁とかなら言い訳も出来るだろうけど、200丁+2万発、尚且つ勇猛社には私兵と呼べる冒険者が100人以上いるわけで
    イチャモンの付け方が上手ければ反乱の準備扱いとかにも出来そう

    結婚話に氾濫の尻拭いと既に過労が決定してるのに、更に政治的綱渡りをやらされそうね

    一抜けは許されないなぁ…

  • いやぁ~~~。読者としてはワクワクしてきましたね。