第6話 もう言っていいでしょう

そして、そして、もう言っていいでしょう。

癌などの難病と言われるものも、すべての病気が医療ビジネスになってしまう危険性のある事を。

自分の体の反応なのだから、本来、治せないものなどない。

もとの状態に戻る。ただそれだけである。

原因を見ずに、結果だけに注視した為に起こった【拗(こじ)らせ】である。


食品添加物ー保存料、人工甘味料、乳化剤、マーガリン、植物油脂、着色料、調味料等、アミノ酸等の表記、病気のもとになるものを静かに蓄積していく。


経皮毒ーシャンプー、化粧品、消臭剤、歯磨き粉などに含まれるフッ素、研磨剤など。


製薬会社の利益ーワクチンの中身、医療機関の出す薬が、病気のもとになるものを静かに蓄積していく。


利便性優先の弊害ー電磁波が体の波動を狂わせ、ストレスや疲労が拍車をかける。


体が悲鳴を上げて、休むための信号を出しているのである。


その指示に従って、休めば自然にニュートラルに戻るのである。


それを経済と創られた倫理観が阻む。


『仕事を休んではまわりに迷惑をかける』


この歪んだ倫理観のためにどれだけの人が命を落とし、治さない医療機関を発展させ、人々を経済戦争の渦中へ向かわせたのか。


みずから病気を創っているのに、あたかも治したように思わせる。

宗教であるかのように。医療の罪は重い。

もちろん、患者にもメリットはある。

依存という安心感と、病気のつらい症状を抑えてくれる。

そして死にゆく運命を書き換え、いわゆる『救ったいのち』もたくさんあるのだろう。

だからこそ、患者は依存性を強め、権威をますます崇拝していく。


はっきり言おう。治してはいない。症状の緩和。ただそれだけである。


そして、自分の体を犠牲にしてまで追い求めた経済とやらは、実体がないものが多い。


例えば数字のビジネスである。


投資、利息、利権、そして紙幣そのもの、これらのものはほとんど価値がない。


何故、数字の大きさのみを追っかけるようになってしまったのか。まさにマネーゲームの仮想通過である。


本当に必要なサービスを提供した見返りとしての貨幣や気持ちであったはずが、サービスなど全く提供しなくても、数字があれば良い事になっている現行の商習慣は、見直す必要がある。


何も成していないのに、お金によって手に入れる事は本来できないのだ。

わかりやすく言えば、人から盗んだお金は、マイナスの価値しかないのだ。


治さない医療、悪化する医療はマイナスの価値しかないのだ。


しかし、症状を抑えるという利益を患者自身も手に入れてしまったのなら、そこには価値は発生する。


これが理解を困難にしている原因である。


マトリックス。仮想通貨と仮想現実。ここへ来て映画公開の真実とは。


きれいな心につけこむビジネス。


募金、献血、ボランティア。美談には裏の話はつきまとう。

その先がきちんと使われているかなど、確かめようもない。

しかし、提供したほうはそれでもいいのかもしれない。

『心の満足』という価値を得ているのだから。


ウソだらけの世界でもいいのかもしれない。

『心の満足』という価値を得ているのだから。


となると、この仮想現実世界も、もしかしたら、バレなければ、本物になったのかもしれない。


しかし、真実の夜明けは近いのではないか。


なぜならば、嘘は通用せず、真(マコト)の真(マコト)の世界が、心の底では望んでいる世界なのだから。


嘘はバレる。しかし、信じたものが現実となるのも事実。


もし、そうなのであれば、「自分の心に正直に生きる」ただ、それだけしかないのである。


さあ、今からの世界は心の声に耳を傾けて行こうではないか。


それがマコトの現実世界なのではないだろうか。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

マトリックスから解放された男の見た夢とは? ドラゴン西 @nishino05

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ