最終夜(主従の日)

「春っていいわね……。ぽかぽかして気持ちがよくて、ついつい心が弾んじゃう」

「左様でございますね」

「こんな日はとっておきの紅茶とケーキを庭でいただくのが一番よ。そう思わない?」

「とても素敵なアイディアかと思います」

「でしょう? というわけで、テーブルのセッティングお願いね」

「……最初からお茶の準備をしろと命じてくださればよいものを」

「あら、いいじゃない。そもそもあんたは全部言わなくたって察してるんでしょ」

「もちろんでございます。お嬢様にお仕えする忠実な執事でございますので」

「ふふっ」

「どうされました?」

「ううん。あんたもすっかり執事らしくなっちゃったなって思って」

「もう二年と半年近くになりますからね」

「はじめて会ったのはわたしが小五のときだから……。もう十二年も経つのね。時間の流れは早いわ」

「感慨深いですね。まさかちんちくりんなアホっぽいガキ呼ばわりした方に、こうしてお仕えすることになるとは」

「初対面でそんな悪態ついてくる性悪小僧を、わたしもよくそばに置いてるものだわ。感謝しなさいよ」

「わたくしはいつでもお嬢様に感謝と尊敬の念を抱いておりますよ」

「嘘くさ」

「たとえお嬢様がそうお感じになられても、これがわたくしの本心でございます。変わることはございません」

「そうかしら。これからどんどん変わっていくでしょ。周りもわたしも、あんたも」

「時の流れに人間は逆らえないものですから。ですがわたくしは、この忠誠心だけは生涯変わらないと誓えますよ」

「あんたが言うとものすごくうさんくさい」

「お嬢様はわたくしを信用してくださらないので?」

「ちゃんと信じてるわよ。あんたは第二の家族みたいなものだもの。十年以上一緒に過ごしてきたんだから」

「はい。わたくしも同じように思っております、お嬢様」

「だけどあんたって、目を離すとすぐどこかに旅立っちゃいそうな気がするのよね。わたしの執事になるって言ったのだって、単にあんたのおじいさんからの頼みでしょ? 悔しいけどあんたは頭もいいし、コミュニケーション能力もあるし、スキルは高いほうじゃない。ここに置いとくにはもったいないって、わたしもたまに思っちゃうのよね」

「祖父はきっかけのひとつにすぎません。今わたくしはわたくし自身の意思で、お嬢様のおそばにいるのですから」

「その意思はいつまで続くのかしらね」

「もちろん、お嬢様が望むまででございます」

「あら、そんなこと言っちゃっていいの? もしかしたら手放してやらないかもしれないわよ」

「それがお嬢様のお望みとあらば、ずっとおそばにおりますとも。以前も申し上げたでしょう。わたくしはあなたのわがままを叶えるためにここにいるのです」

「……ふん。じゃあ勝手にすればいいわ」

「はい。そうさせていただきます」

「そのうち後悔しても遅いわよ。あんたみたいな性格も口も悪い執事雇い続けるのは、わたしくらいのものなんだから。せいぜい捨てられないように努力しなさい。いい? 水無瀬みなせ

「はい。いつまでも傍におります。あなたの望むかぎりずっと──華香かこお嬢様」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

こじらせ執事の悩みの種 うさぎのしっぽ @sippo-usagino

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ