「私を月へ連れてって」を「言い換えれば」

夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と和訳したという逸話がある。そしてそれだけではなく、ギリシャ神話における月の女神アルテミスは愛を司り。ローマ人たちは狂気に陥る事を、月の女神ディアーナに寵愛を受けたとした。
人類史において、月とは「愛」の暗喩にされる事が多い。
では、「私を月へと連れて行って」と願った少女は、一体月に何を望んだのか?
それは前半と後半で、大きく異なると思う。
前半では物語の王子様が与えてくれる「自由」を望み、後半では……肩書きではない、「私」を見てくれるという「愛」を望んでいるのだと感じている。

そして、このリプレイを読むと驚くほどにシンクロしている曲がある。
「Fly Me To The Moon」という曲だ。
様々な歌手たちがカバーしたこの名曲のタイトルを訳すと、そのままに「私を月へ連れてって」となる。
ここで、曲を紹介しながら、作品を読みといてみたい。

Fly me to the moon
Let me sing among those stars
Let me see what spring is like
On jupiter and mars

私を月まで連れてって
星々に囲まれて歌ってみたいの
木星や火星では、どんな春が来るのかな?

曲における冒頭部分は、自由に憧れる姫様に当たるだろう。
自由のない生活から、理想の夢、見た事のない世界への憧憬となる。

In other words, hold my hand
In other words, baby kiss me

言い換えれば、手を握って欲しいの
言い換えれば、優しくキスをして欲しいの

ここで初めて「In other words」。つまり「言い換えれば」と出てくる。
「彼女の夢」を「言い換えれば」、「物語の王子様に憧れて、いつか自由へと連れ出してくれる、プリンスを求めている」となる。
曲ではこの後2番の歌詞に入り、

Fill my heart with song
And let me sing for ever more
You are all I long for
All I worship and adore

私の心を歌で満たして
いつまでも歌っていたいの
貴方と2人で、こうしていたかった
ずっと憧れていたの

とつながるが、ここも彼女の憧れと解釈できる。
しかし同時に、ここの憧れは「本当に助けに来てくれた彼(等)を信じたい気持ち」が見え隠れする。

In other words, please be true
In other words, I love you

言い換えると、嘘をつかないで欲しいの
言い換えると、愛しているの

嘘をつかないで欲しい。に続く歌詞が「愛してる」なのは、それはもう「信じたい」という解釈でも良いだろう。
「嘘を付かないで欲しい」を「言い換えれば」、「信じたい」になるのだ。

物語はこれから、佳境へと突入する。
物語の果てに「私を月へ連れてって」がどう「言い換わる」のかが、本当に楽しみになっている。

もし、一読するなら小説の横で一曲流すのをお勧めしたい。
貴方もそのテーマのシンクロに驚くだろう。
月とは愛、そう「I love you」であることに。