第5話 またね

 この大きな木には、春になるとたくさんのピンク色の花が咲くのです。とても良い香りがする、桜の花です。

「ぼくも、キミの友達だよ」

「そうだね。わたしの言葉を理解できるのはキミが初めてだ」

「でも、ぼくだけじゃなくて、もっとたーっくさんいるじゃん」

「私に? 友達が?」


 ユウトくんは、春のこの公園を思い出しながら言いました。

「春になったら、キミに、数えきれないくらいたくさんの花が咲くでしょ? それはみんなキミの友達! あんなにたくさんの友達がいて、羨ましいよ」


「あぁ、花のことか。春は賑やかだね。ずっと風に揺れてお喋りしてるんだ。でもね、花は寒くなったらいなくなってしまう。今のわたしのように、ひとりもいなくなってしまうんだよ」


 それでも、ユウトくんは羨ましいと思いました。ここで待っていれば、また春がきて、またお友達がたくさん咲いて、賑やかにお喋りをしてくれるのですから。


「でも、また春は必ずくるじゃない。日本はね、春が必ずきて、必ず桜が咲くんだよ」


 大きな木は、小学3年生がこのような考え方をすることに驚きました。


「えへへ。ぼく、友達がいないから、雨の日は家で本を読むんだ。この間花の図鑑を見てたら書いてた」

「そうか。そうだね。わたしはここから動くことができないけれど、待っていればまた春が来て、みんなが来てくれるんだね」


 ユウトくんが、もう淋しくない? と問いかけると、大きな木は大きく頷くようにユサッと揺れました。


「よかった! 実は……ぼくとは今日でお別れなんだ」

「え?」

 予想していなかった言葉に、大きな木がまた驚きます。

「明日ね、引っ越しなんだって。もう一回、満開の桜を見たかったけど……」


 ユウトくんはこの日、日が暮れるまで砂場で遊びました。今日は砂遊びじゃなくて、大きな木の絵を描けばよかったな、と思いました。


 少し肌寒くなった頃、ユウトくんは立ち上がってお尻や手についた砂を払いました。

「帰るのかい?」

 大きな木が淋しそうに言うので、

「もう淋しくないって、さっき言ったじゃん!」

と笑いました。すると、大きな木もユサユサと揺れて笑いました。


「今日、砂遊びじゃなくて、キミの絵を描けばよかったなって考えてたんだ。ぼくカメラ持ってないから。大きくなってカメラ買ったら、キミが友達に囲まれて笑ってるところを撮りに来るよ! それまで絶対元気でね!」

 大きな木は、待ってるよ、と答えました。


 さっきまでサッカーをしていたクラスメイトは、いつの間にかいなくなっていました。日が暮れて、公園の灯りが照らす大きな木に、ユウトくんは抱きついて、

「またね」

と言っておうちへ帰りました。



『はっぱのないき』

──完──

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る