★(ネタバレ有り)狩猟魂ってあると思う

モンハン初心者だった私ですが、なんとかHRハンターランク50まで達成しました。……ものすごく時間かかったけど。


集会所の★7レベルでのモンスターを討伐しないと、HRって上がらないんでしたっけ? まあ、装備品の素材も集めるため、★7クエストや百竜夜行をしているのですが。未だに何度かキャンプ送りになります(笑)

炎のライオンみたいなモンスター、「テオ・テスカトル」も初戦はクエスト失敗。

余談ですが、爆発のエフェクトが綺麗でつい魅入ってしまう。


強敵で勝てない場合、攻略サイトを眺めつつ、けれど負ける度に、ちょっとずつですが、モンスターの攻撃を避けれるようになったりするんです。


これがいわゆる狩猟魂に火が付いた、っていうんじゃないかなって。

私の場合思います。

大技が出る前はこんな予兆や、モンスターのモーションが入る。

動物的勘で察することができるようになるというか。

わかるようになるんですよ……。自分自身に驚きます。

でもわからないと強敵に勝てないのです。モンハンの醍醐味を感じました。


ええと。

HR50で緊急クエストの「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」の討伐が出てきました。


★★★ここからネタバレ有り★★★★★★★★★


只今ストーリー攻略中の方は、閲覧ご注意下さい。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★






いや~長い戦いでした。「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」戦。

何度キャンプ送りになったか、数えることをやめてしまいました~。

挑むと大体20分ぐらいかかった挙句、クエスト失敗。

私の20分を返せ……。

一時間なんてあっという間にすぎてしまいます。

ふて寝しましたよ(笑)


あまりにも長くしんどい戦いだったので、覚書として書いてみます。


「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」戦の流れ。


・風神龍イブキマキヒコが出てくるので、それを倒す。

・イブキマキヒコが地表に墜落し、戦いの場が地下の空洞へ移動

・雷神龍ナルハタタヒメがイブキマキヒコの力を取り込み合体する。

・百竜ノ淵源ナルハタタヒメになる。それを倒す。


【装備について】

装備品にはハンターの力を増幅できるスキルがついています。

攻撃力を上げるために、「見切りLv5」で会心率25%にします。

会心率っていうのは、いわゆる「会心の一撃」ってやつですね。この数値が高いほど、通常攻撃より高いダメージを沢山出すことができます。


次に武器ですが、双剣で会心率が高いのは、「夜天連刃(黒翼)」が40%と高い。

この武器は結構使いやすくて好きです。

けれど現実は勝率がどうも悪くて。

私の被弾率が高すぎるんですよね~。

あと一歩という所で攻撃喰らって、イマイチ攻めきれない。


受けるダメージ値が多いということは、装備品の防御値を上げた方がいいかもしれません。鉱石とか片っ端から叩き売ってお金を作りましたよ。

防具の数値を上げるのにお金がかかるんですよね。10万ゼニーとかあっという間に無くなってしまう。


武器にも防御力アップのスキルがついているものがあります。

ナルハタタヒメは氷属性も弱いので、「グレイス=ソウル」を装備して、防御値20ボーナスとして加算。これは装備しない手はない。


最後に装備品のスキルで、クシャルダオラ「鋼殻の恩恵」があるのですが、LV3まであると、体力ゲージの自動回復が最大値まで行われるのです。

これをつけたら、大分生存率が上がりました!

最初のイブキマキヒコ戦では、回復薬を使うことなく倒すことができました。

FFなんかでいう所の、リジェネみたいな効果ですかね。

じわじわとですが体力自動回復。すごいありがたい。


装備品の見直しで、少しずつですが、生き延びる時間が長くなりました(笑)

一度も倒れることなく、合体後のナルハタタヒメとも戦えてきました。


地下にステージが移動後、ナルハタタヒメの体力を削っていくと、突然乱入者が現れます。私の場合は、あの怨虎竜マガイマガドでした。

流石、百竜夜行のモンスターを喰らうという別格の存在。

ナルハタタヒメも喰らおうと思ったのでしょうか。

ええ、操竜状態にさせてもらって、がっつりダメージをナルハタタヒメに与えましたとも。


余談ですが、最初はこんなの倒せるのか~? って思っていたマガイマガドが、モンハンライズでは一番好きなモンスターになりました。

(一時素材集めのため、狩りまくったせいで慣れた)

この乱入もひょっとして助太刀に来てくれたの? って思ってしまったり。

真相はどうなんでしょうね。


どうやらマガイマガド(乱入者)が入ったあたりで、ナルハタタヒメの体力が残り半分ぐらいらしいんですよね。

あと半分か~長いよね。大体ここまで来るのに15分は経過してます。


それで、ここまではいいのです。

ここまでは一度も負けずにこれるのです。


マガイマガドが去るとナルハタタヒメの目が赤くなって、攻撃のラッシュが始まります。ええ、初戦は何が何だかわからないまま「あっ」という間に被弾して終わりました……。


地面に亀裂が入る予兆と共に、火の粉のような稲妻のエフェクトが舞い、それが爆発に変わるのです。避けたら、ビターン!ってナルハタタヒメの追撃(尻尾)を喰らって、そこで終わり。


こんなに早い攻撃避けられるかー! って思ったんですが。

負けを繰り返すたびに、人間覚えるものですね。攻撃パターンを。

自分にも見切りの力があるのがわかりました(上手い表現が見つからない)


予兆が必ずあるのです。爆発前も火の粉が光ったり。

ナルハタタヒメが後退したら正面は避けておくとか。

尻尾ビターン!を躱せたら、反撃のチャンスがあるとか。


嫌な攻撃で、地面から槍のような風が舞い上がり、くるくると回りながらこちらに近づいてくるのがあるのですが、あれも暫くしたら、ナルハタタヒメがいる中心部分が安全地帯になるので、反撃の大チャンスなんですよね。


少しだけど、攻撃のパターンが見えてきた。

モンスターの状態を示すアイコンが右上にあるのですが、下に青いマークが出ると、体力が残り少なくなっていることを表しています。


そう、「あと少しで狩れる!」 byハンター君


長かったなあ……。マーク出てるけど、なかなかナルハタタヒメが倒れてくれなくて。どうやって討伐したのか覚えてないほど。


二日かかりましたが(下手すぎ)、百竜夜行の真の元凶はこれで絶たれました。


最後に。

環境生物の「ヌリカメ」には何度命を助けてもらったことか。

ヌリカメは「カメ」ですけど、一定の体力がある場合に限り、即死級ダメージを受けても、1度は耐えられるのです。

あれだけは必ず所持しましょう。


さあ、次はHR100を目指すのか……。

すごいモンスターが出てくるらしいのです。

これが最後の狩りになるでしょうか。

また相まみえたら、こちらに書こうと思います。



(関係ない追記)

追加コンテンツを久しぶりに覗いたら、髪型が新しくアップされていた。

前髪ワンレン後ろ三つ編み。

待ってましたよ! うちのハンターさんポニテなんですけどね。


ポイントがたまっていたのでそれで購入しましたが、三つ編み部分が……。

装備品のポリゴンと重なって見えなくなる~~~。切ない!







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新米ハンター奮闘記 天柳李海 @shipswheel

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ