それぞれの未来

「それじゃ、俺行くから。時々帰って来るけどよ、まあ元気でやるわ。」

「俊ちゃん、元気でやるのよ?時々は、連絡寄こしてね?」

「怪我の無い様にするのだぞ、俊平。ダンサーと言うのは、体が資本なのだからな。」

「頑張ってね、俊平。」

 戦いが終わってから約二年、俊平は高校を卒業し、上京する為に家を出た。

 結局、先輩だった彼女とは別れてしまった、俊平についていける自信がない、と言って、振られてしまった。

 ただ、それも人生、色々あるうちの1つだ、と俊平は前向きにとらえていた。


「東京、かぁ。」

 ダンスの事務所には所属が決まっていた、在学中にオーディションに参加し、合格していたのだ。

 これからは、まずはバックダンサーとして下積みを積んでいき、そして一人前のダンサーになる、それが俊平の夢だった。

 独り暮らしを始める為に引っ越しをし、今は最後の荷物をもって東京へ向かっている所だ。

「そういや、あいつらもそれぞれだもんなぁ。」

 リリエルとセレンはあと少しこの世界を回ったら、異世界に行くと言っていた。

 ただ、異世界でも、スマホが通じる様にディンがしてくれた、と言っていたから、連絡が出来なくなるという事はない、とは言っていた。

 異世界につながる電波、と言うのも驚愕だった、ディンの戦闘技術ばかり目が行っていて、そう言った技術を持っている事までは知らなかったからだ。

 ただ、寂しくはない、いつでも連絡は繋がる、それは嬉しい誤算だった。


「うっし、着いた。」

 羽田空港からそこまで遠くない、神奈川県の東側に居を構えた俊平。 

 高校を卒業したての人間が借りるには少し大きな、1LDKのアパート、ここがこれから俊平の拠点になる。

 家具や家電は先に入れておいた、後は自分の暮らしやすい様にセッティングしていくだけだ。

「今日は外で飯食うか。」

 神奈川の東側と言えば、横浜中華街だろう、と俊平は軽く荷物を整理し、家を出る。

「よう、俊平。」

「お、セレンさんじゃねぇか!もう異世界に行ったんじゃなかったのか?」

「明日旅立つんだよ。だから、おめぇの顔見に来たんだ。」

 部屋を出てすぐの所でセレンが待っていて、2人で話をしながら中華街に向かう。

「そっか、暫く会えなくなんのか……。寂しいな。」

「って言っても、連絡は取れる様にディンがスマホ改造してくれただろ?」

「まぁ、そうなんだけどよ。」

 セレンが、湿っぽい顔をしている俊平の肩を叩いて、笑う。

 これは別れではない、新たな未来への道だろう、と。


「今日からお世話になります、皆さん、よろしくお願いいたします。」

「師範代!俺達はついていきます!」

「はい、厳しい修行になるかと思われますが、一緒に切磋琢磨していきましょう。」

 清華は、高校卒業してすぐに、実家から近い土地を購入し、新たな道場を立てた。

 看板には、鈴ケ峰二刀流剣術道場、と書かれていて、一見鈴ケ峰剣道場、からのれん分けしたようにも見える。

 しかし、その中身は大きく違う、父が指導するのは剣道、清華が指導するのは、二刀流の剣術だ。

 後世に遺していく、それは自分の生きた証なのだ、と思っていた清華は、卒業と同時に父に将来の事を話し、すぐに目標に向けて進みだした。


「あら、立派な道場ね。」

「リリエルさん、来て下さったのですか。」

「えぇ、この世界を旅立つ前に、顔を見ておきたくてね。まぁ、連絡はいつでも取れるから大丈夫なのでしょうけど、会う事は少なくなるでしょうしね。」

 夜、食事を外で取ろうとしていた清華の元に、リリエルがやってくる。

 リリエルは今日を持ってこの世界の旅を終える、そして、ディンが言っていたアリナのいた世界に次は行ってみよう、と思っていた。

「食事をご一緒しませんか?私はこれからなのですけれど。」

「あら、良いわね。ちょっと良い所に行きましょうか。」

 訪問着を着た清華と、戦っていた頃の服装なリリエル、中々おかしな組み合わせだが、それを咎める者もいない。

 2人は、これまでの一年半、何があったかを話ながら、食事に向かった。


「もう、河伯流はお前が継ぐ時が来たな、修平よ。」

「うん、俺頑張るから。」

 河伯流の道場を継ぐ事を決めていた修平は、祖父の引退を機に、道場主となる事となった。

 修平は、他の守護者達は、それぞれの道を行く、道場を継ぐというのは自分だけ、という事を少し寂しがっていたが、それぞれの選んだ道がある、と考えた。

「お兄ちゃん、おじいちゃん、お帰り。」

 妹の綾子は、あれから凄まじい速度でリハビリを進め、なんと歩ける所まで回復した。

 元々、いつかは歩ける様になる、それが綾子の目標だったのだが、ここまで早く出来る様になる、と言うのは、嬉しい誤算だった。

「ご飯、作るね。」

「ありがとう、綾子。」

 食事を待ちながら、修平はグループチャットを確認する。

 大地が、今日アメリカに向けて出発する、とは聞いていた、言語に関しては、ディンの魔法を借りる事になるだろう、と言っていて、ディンは本当に、自分達が困らない様にしてくれているんだな、と感謝していた。


「ふあぁ……。」

 夕食を終え、風呂に入り、ベッドに潜り込む修平。

 寝る前にとチャットを確認すると、ポッとちょうど1つのチャットが飛んでくる。

ー修平君よ、何やら竜神王サンと、こっちの神サマが手を組んで、連絡を取れる様にした、と言っていたぞ?ー

「ウォルフさん……?」

 それはウォルフからのチャットで、修平はたいそう驚いて、急いで返事を返す。

 二度と会う事はない、と言っていたウォルフから、こうしてチャットが飛んできた事、会えないとしても、またこうして連絡を取る事が出来る、それが嬉しい、と笑う。


「じゃあ大地さん、気を付けてくださいね。連絡、待ってますよ。」

「うむ、行ってまいる。」

 羽田空港から、アメリカに飛ぶ大地を、空港まで見送りに来ていた竜太。

 キャリーケースとパスポートを持った大地は、それを無くしたり盗まれたりしない様に、と肩掛けの小さいかばんを持っており、その中に大切なものを入れていた。

「本当は、一緒に行きたかったんですけどね……。僕も高校があるので、なかなか……。」

「通えるのなら、通った方が良いからな。」

 高校二年生になった竜太は、野球部に所属していて、今ではエースピッチャーになっていた。

 今年の甲子園を目標に、悠輔の通っていた学校に通いながら、他の部員達の面倒を見ていた。

 将来的にはディンの手伝いをする、プロ野球選手にはならない、と決めていた竜太だったが、高校のうちは、楽しめるだけ楽しんでおけば良い、と言われていて、楽しんでいた。

「リリエル殿達は、異世界に進むのだったな。」

「そうですね。たまにこっちに来るとは言ってましたけど、父ちゃんの魔法で飛ぶ訳じゃないので、時間経過はあるって言ってました。でも、連絡はいつでも取れますから。」

「そうだな。」

 ディンが改造したスマホ、電源を繋ぐ必要もない、電波があるかどうかも関係ない、と言う、まるっきり未来のアイテムと化したスマホ、それを渡されていた大地達は、リリエル達と連絡が取れる事を喜んでいた。

 大地は、これからも旅の写真をチャットに投げるつもりでいて、竜太達も、それを楽しみにしていた。

「では儂はそろそろ行かねば。」

「はい、行ってらっしゃい。」

 一時の別れ、それは決別ではない。

 またいつか、道が交わる日が来る、その時まで、それぞれの道を行くだけの事だ、と。


「ふむ、これで良いでしょう。」

 大学に通い始めた外園は、物語の結末を書いていた。

 これをディセントに届け、テンペシア達にディセントの言葉に直してもらい、そして、広める。

 それが外園の望んだ事であり、ディン達もそれに賛成していた。


 これは、風眞蓮と、聖獣の守護者達による、勇気と希望の冒険譚。

 決別はあった、しかし、世界は守られた。

 きっと、蓮は見守ってくれているだろう、遠い空で、幸せに過ごしているだろう。 

 そう信じて、皆は生きていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

聖獣達の鎮魂歌~Requiem~ 悠介 @yusuke1994

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ