応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 132話~最終話への応援コメント

    例によって、漫画読みました(笑)

    ハリスのドヤ顔(ティアナ視点)を再現するティアナさんカワユス。
    これで二人きりのライフが始まると思いきや……ハリスの一刻館の新たなる住人(候補)、ついに来ちゃった。
    ある意味、この人がいないと話が進まないぐらいのキーパーソンですからね^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    コミカライズお読みいただきありがとうございます。

    やっぱり絵があるとティアナの出番が増えますね。
    一人芝居見ていて楽しいです。

    そして、ついに来ましたね。
    氷の……。

  • 113話~131話への応援コメント

    漫画って電子で出ていると、どうしても「次のが出た」に気づけません。
    そんなわけで今気づいて、一気読みしました。

    オークさんズのコメントが直截で怖い(笑)
    でも何かブラックエンジェルズみたいな、あるいは寄生獣の新一みたいな感じで撃破。
    さりげに実力発揮。そしてさりげに……エイリアさん!?
    この時は高嶺の花だったんだけどなぁ……今となっては(遠い目
    しかし「今」の片鱗がうかがえる、ワイルドな戦いぶり(笑)
    二人の生活が始まりますが、この時は「まだ」二人だったんだなぁ、としんみりしました^^;
    一気読みしたから気づきましたけど、掲載順も徐々に上がって来ているようです。アライブがジャンプと同じやり方かどうか知りませんが(笑)、何よりです。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    一気読みして頂きありがとうございます。

    オークとの一件はコミック版のオリジナル展開ですね。
    エイリアさんの立ち位置とか、二人しか居ない家とか、私も懐かしい感じがします。

    掲載位置が前の方になってますが、私もアライブがジャンプ方式なのかは知りません。

  • 98話~112話への応援コメント

    漫画第二幕。

    エイリアさんの貴重な「ツン」ですね。
    今となっては懐かしい(遠い目

    さっそく一刻館、ではないハリス邸のシーンへと思いきや、何だかハート様みたいなのがラストあたりに……!
    ここでエイリアさんが颯爽と出て来て、エピオーン神拳で……駄目だ何かちがう話に(笑)

    漫画版ハリス、果たしてどう切り抜けるんでしょうか。
    まだ誰もガールフレンド、じゃない仲間もいない状態なのに^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    コミック版お読みいただきありがとうございます。

    エイリアさんにもこんな時代が……。
    同じく遠い目。

    ハリスとティアナしかいない。
    ある意味、一番危険な状態だったかもしれません。

  • 83話~97話への応援コメント

    そんなわけで第二巻を読了しました。
    コンバのかーちゃんのエピソードがカットなのはちょっと残念でしたけど、推しのザックさんのエピが増えていたのは嬉しいです。
    「ジジイ」の輪郭というか、ハリスとのリンクが透けて見えてくる感じで、これも嬉しい追加要素です。
    全体的に、この「世界」に浸っていたいなぁ、という気持ちにさせてくれるテイストでした。

    こぼれ話も見ました。
    登場人物の容姿って、どこまで考えるものなのか難しいところですね……。
    そんなわけで待望のザックさんがああいうイラストに。うほ。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    読了ありがとうございました。

    コンバのかーちゃんはもっとぐいぐい絡んでくる予定だったんですけど、R15制限考えてお蔵入りにしちゃったんです。
    ステラの店のアリスとも立場が被りますしね。
    なのでカットして全体バランスを整えつつ、ぼやかしていたジジイに焦点を当てました。

    イラスト発注することを考えると容姿のイメージははっきりしていた方がいいようです。

  • 66話~82話への応援コメント

    漫画、読みました。
    「痛い」描写が視覚的というのは結構来ますね。
    漫画家さんも、匙加減とかいろいろ難しかったろうなぁと思います。
    でもこの「痛み」こそが、この物語の味噌でしょうから、なおさら描き切るって凄いなと思いました。

    しかしコミックアライブって凄い厚みですね。
    読んだのは電子版ですけど。
    この手の漫画誌って久々に読むので新鮮でした。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    コミックまでお読みいただき、ありがとうございます。

    仰る通り、文章ではなく映像で示されると「痛み」がダイレクトにきますね。
    その辺のさじ加減は難しかったと思います。
    表現方法が違うといろいろと差が大きい。

    アライブ分厚いですね。
    往年のジャンプよりも厚いと思います。

  • 50話~65話への応援コメント

    書籍をふと手に取ったら、アンケがあったことに気づき(←遅い)、「こぼれ話」を拝見しました。

    ティアナさんの元ネタがセディだったなんて(笑)
    そのままで突き抜けたら、ハリスと子連れ狼みたいな二人となっていたのかもしれませんね^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    アンケ特典のこぼれ話お読みいただきましてありがとうございます。

    結構明後日の方角から引っ張ってきた話でした。

  • 1話~25話への応援コメント

    そんなわけでエピソード0を読んだので、こちらに来たわけです(なんのこっちゃ

    エイリア「ハリス、バッシュ、ボヤボヤするんじゃないよ! やっておしまい!」
    ハリス、バッシュ「「あらほらさっさ~♪」」

    ……という話かと思ったら、そんなことはなく金貨を手にした冒険のお話。
    でもハリスが宝箱を「ポチッとな」をしたおかげで、お宝ゲットですね。

    というか、エイリアに惚れられたら幸せだろうなとか言って、そこのシーフ、フラグ、フラグ!(笑)

    面白かったです。

    あと、PVも拝見しました。
    なんというか、イラストがあるとやっぱちがうよな、PVができるんだなぁと感心しきり。
    で、イラストに声付きだと、ホントプロモに力入れてるなぁって感じです。
    そういえばエイリアさんの容姿……パッと見だと何か冷静そうなんですけど、これがああなるのかと思うと……おっと、こんな夜中に誰か来たようで。

    ではではノシ

    作者からの返信

    早速エピソードゼロをお読みいただきありがとうございます。
    読者さま向けということで、でっかいフラグを立ててみました。

    ナレ付きのPVは本当に力入れてくださっていると思います。

    エイリアさんの容姿ですか? そりゃ聖女に列せられるかという女性ですよ。冷静そうなのは当然です(すっとぼけ)。

  • 1話~25話への応援コメント

    どうもおつかれさまです
    本編楽しく完読後に来ました
    いちばん驚いたのはエイリアさんの設定の変遷です
    「ふんわり系美人」???
    本編のエンディングでは、猪突猛進系に進化しましたね

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    外見はふんわり系のままです。
    中身が明後日の方角に走っていってますけどね。