あらすじの内容そのままなのに、読み進めると良い意味で印象が異なる作品。よくある異世界転生かと思いきや、予断が誤断であることを誰もがすぐに思い知らされますが、作者さんの他作品を思いおこせば当然でした。多すぎず少なすぎない言葉を本作でどのように操られるのか、多くの同志がそうであるように、またひとつ楽しみが増えました。
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(456文字)
暴力を生業にして長年渡世を送ってきた鉦木裕次郎。そんな彼にも年貢の納め時がやってくる。組織の権力を狙う愛弟子たちに造反され、さらに実の息子にトドメを刺されてしまったのだ。 そして裕次郎が目を覚…続きを読む
異世界における暴力や裏社会の様子が、主人公の現代での経験を通して説得力のある形で表現されている。登場人物にはそれぞれ納得感のあるストーリーと目的が用意されており、現代のドキュメンタリードラマを見て…続きを読む
Q:主人公さん、人生を楽しむコツは何ですか?A:場を引っ掻きまわして相手を泣かせることだよwそんな言葉が出てきそうな主人公がまたカッコイイ!こんな主人公を待っていた!
もっと見る