とあるピアニストの結末

夏秋郁仁

おわりのはじまり

「んんんん゛!!?」


 ――肉の焼ける匂いと皮膚が泡立つ感覚がした。左手が液体によって溶かされている。

 痛いな、熱いな。

 自分の痛みをどこか他人事のように理解した。


 親友だと、いいライバルだと思っていた彼は狂ったように笑った。


「あは、はは、アハハ! これでもうピアノは弾けないだろ!?」


 左手の激痛は途切れることが無かったが、僕は彼がなぜこんなことをしているのかの方が気になった。あと、どうやってバケツ一杯分の薬品を集めたの、とか。どうして掃除当番の人がいないの、とか。


 ――ただ、正気を失っていただけなのかも知れないけれど。


「どうしてこんなことを?」

 と聞いたつもりだった。実際にはガムテープで塞がれているから、呻くことしかできなかった。

 それでも長い付き合いの彼は言いたいことを察したのか、柔らかな声音で教えてくれる。


「ああ、本当はこんなことしたくなかったんだぜ? 手を溶かせるだけの薬品調べてさ、理科室に忍び込んで盗んで調合して。お前の心を折るためにすげー頑張った」


 彼の告白が響く理科室は放課後と思えないほど静かで、じゅわじゅわと焼ける音がよく聞こえた。


 僕の身体を抑え込んで、手を掴んで。すごく体力がいるだろうなあ。逃げないから力を抜いてもいいのになあ。

 ――僕は君を大切に思っていたのになあ。


 君のためならピアノを捨てたってよかったのに。君のためならコンクールの席くらい、譲ったのに。


「掃除を俺とお前だけで頼まれるように上手く根回しして、人が来ないようにしてさ――でも、これで、おわるな」


 耳元で呟かれた、安堵を感じさせる落ち着いた声。


 彼にとって僕は負担だったんだ、とじわりと事実が染み込んだ。僕の手が入れられているバケツに涙が落ちる。


 同じ年にピアノを始めて同じ教室に通って、小学校も中学校も高校も同じで。数えきれないほど相談したし、相談された。恋愛だったり勉強だったり親だったり、たくさんの話をした。

 ――でも、親友だと思ってたのは僕の方だけだったんだ。


 痛い。焼ける左手じゃなくて、心が痛い。

 ぼろぼろと泣いていると、そっと頭を撫でられた。


「泣いてんのか? 痛いよな? 手首まで焼け切って、手紙置いて、しばらく経ったら救急車呼ぶから。我慢してくれ、な?」


 こんな状況で僕を気遣う君も、こんな状況で君を失うことを悲しむ僕も、きっとイカれている。


 心配すると頭を撫でるという彼の癖は今までと変わらず、それが無性に可笑しくて、悲しかった。


 いつもと同じ、髪をすく暖かい手。流れる冷たい涙。ぐちゃぐちゃになって笑ってしまう口元。

 「ごめんな」と何度も言う優しい声。熱く焼ける手。世界に二人だけと錯覚させるような、静かな空間。


 ああ、どこで間違ったんだろう?

 ぼんやりと考える。だって、僕には思考することしか残されていない。彼に僕の声は届かないし、抵抗もできない。


 ――なんにしろ、もう、彼と二度と関わるつもりはなくなった。

 僕から親友と左手を奪ったピアノを、もう弾くことはないように。


 冷えた涙が、ぽちゃんと落ちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

とあるピアニストの結末 夏秋郁仁 @natuaki01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ