笑い袋

無月弟(無月蒼)

笑い袋

 皆さんは、笑い袋というオモチャをご存知でしょうか。


 布製の巾着袋の中にレコーダーが入っていて、スイッチを押すと、録音されている笑い声が再生されるというもの。

 本当にただ、笑い声が聞けるだけ。ただそれだけの、言ってしまえばくだらないオモチャ。だけど私は、その笑い袋が大好きだった。


 小学校三年生の夏休み。私の住んでいる村にある、神社のお祭りに行った時。屋台のクジ屋で当てたのが、笑い袋だった。

 赤色のさらさらとした手触りの桃色の生地に、漫画絵で笑っているおじさんの顔が描かれていて。正直最初は、外れを引いたなって思っていた。


 だけど、どうしてだろうね。

 家に帰って、ギュって笑い袋を抑えてみると、中のスイッチが押されて、『ワハハハハ』という声が再生された。

 くだらない。だけど何故だかその声を聞いていると、私までつい、笑いたくなってきた。


『ワハハハハ ワハハハハ ワハハハハ』

「はは。あはははっ」


 笑い袋につられながら、あはあはと声が漏れて、笑いの世界に誘われる。

 面白い。くだらないけど、面白いよこれ!


 それから私は、すっかり笑い袋の虜になっちゃった。

 暇さえあれば笑い声を聞いて、私も一緒になって笑う。おかげで夏休みの間、わが家は笑いの絶えない家になっていた。


 けど、ね。ちょっと調子に乗りすぎていた。

 私にとっては元気をくれる笑い声でも、人によっては不快に感じることもあるって、幼い私は気づいていなかったの。


 夏休みも終盤に迫ったある日の夜。私はお茶の間でいつものように笑い袋の声を聞いていたら、お母さんがこんな事を言ってきた。


「アンタねえ。毎日そんなもので遊んでいるけど、宿題はちゃんと終わってるの?」

「うーん、大丈夫。順調かな」

『ワハハハハ ワハハハハ』

「そんなこと言って、去年も一昨年も、最後は泣きついてきたじゃない。本当にやってる?」

『ワハハハハ ワハハハハ』

「もう、だから大丈夫だってば」

『ワハハハハ ワハハハハ』

「それじゃあ工作は? あと、絵を描く宿題もあったわねえ。アンタが何かを作ったり、絵を描いたりしてる所なんて、見てないんだけど」

『ワハハハハ ワハハハハ』

「そ、それは、その……」

『ワハハハハ ワハハハハ』


 お母さんの目が鋭くなる。マズイなあ、本当はあんまりやってないって、バレちゃってるよ。

 怒ったお母さんを前に焦った。焦ったんだけど……この時もまだ笑い袋は、笑い声を出し続けたままだった。


 だけど、なにも私は、ふざけて笑い袋で遊んでいた訳じゃない。

 実は毎日毎日笑い袋で遊んでいたものだから、どうやら壊れちゃったみたいで、袋の中のスイッチが押されたまま、元に戻らなくなってしまっていたのだ。

 所詮はクジ屋で当てた安物、簡単に壊れたとしても不思議じゃない。だけど、何でよりによってこんなタイミングで。


 真剣に話していたお母さんは当然、「ふざけるのは止めなさい!」と、大声で叱りつける。だけど、どうすることもできないんだよ。

 スイッチが壊れちゃって、止めたくても止められないんだもん。


「いい加減にしなさい!」


 鋭い声で怒鳴られて、場が凍りつく。ヤバい、完全に怒ってる。

 だけど笑い袋は、そんな空気を読んではくれなくて、ワハハハハと笑い続ける。

 張りつめた空気の中響く笑い声はとても不気味で、そして笑う度に、お母さんの機嫌がどんどん悪くなっていくのが分かる。

 そしてとうとう、我慢は限界に達した。


「ちょっとそれ貸しなさい」

「あっ!」


 止める間もなく、笑い袋を取り上げたお母さん。

 そしてそのまま廊下に出てサッシを開けると、外に向かって放り投げた。


「ああっ」


 中にレコーダーという重りが入っていた笑い袋は、思いの外遠くにまで飛んで。家のすぐ隣にある畑に、ドサッと落ちた。


『ワハハハハ ワハハハハ』


 真っ暗な夜の闇の中、笑い声がこだまする。

 だけどお母さんがサッシを閉めると、その声も聞こえなくなって。そして怒った顔を、私に向けてくる。


 それからガミガミとお説教を食らったけど、内容はあんまり頭に入ってはこずに、喪失感が胸の中に広がっていく。

 たかがおもちゃが失くなっただけだけど、この時の私にとって、あの笑い袋は間違いなく宝物だったから。

 捨てられてしまったことがとても……とても悲しかった。



 ◇◆◇◆



 お母さんにこっぴどく怒られてから一夜が明けて。朝になってサッシを開けてみたけど、もうあの笑い声は聞こえなくなっていた。

 夕べはあの後雨が降ってたから、濡れて袋の中のレコーダーが壊れてしまったのか。それとも電池が切れたのか。

 何にせよ、見つけて持って帰ったところで、きっとまたお母さんに起こられそう。そう考えると、探しに行くこともできなかった。


 もちろん、笑い袋が失くなったところで、何か特別不都合があるわけじゃなくて。朝食を済ませて、溜まりに溜まった夏休みの宿題をして、何事もなかったように時間は過ぎていく。

 けど、その日の午後。アイスを買いに外に出て、その帰りに事件は起こった。ううん、正確に言うと、起こっていることに気がついた。


 自転車をこいで、家の近くまで戻ってきた私は、お隣の畑の前に大勢の人だかりができているのを見つけた。

 酒屋のおじさんや、二丁目の鈴木さん。他にもたくさんの人が集まっていて、いったいどうしたんだろう?


「あの、何かあったんですか?」

「それがよう。昨日清盛のやつが、この辺で恐ろしい目にあったって言うんだ」


 見るとそこにいたのは、電気屋の清盛さん。二十代後半のお兄さんで、真面目で人当りがよく、中学生の頃から両親の経営する電気屋を手伝っていた、村一番の働き者だ。

 学校の下校時にすれ違った時は、必ず笑顔で挨拶をしてくれる爽やかなお兄さんだけど、今日は青い顔をしている。

 恐ろしい目って、いったい……。


「清兄、何があったの?」

「それがな。昨夜テレビの修理の依頼を受けて出かけていたんだけど、その帰りにこの辺を歩いていたんだ。修理にえらい時間がかかったから、たぶん8時は過ぎた頃だったと思う」


 ふむふむ。と言うことは、ちょうど私がお母さんに叱られていたくらいかな。うう、嫌な事を思い出しちゃった。


「もうすっかり暗くなってたから、急ぎ足で歩いていたんだ。そしたらそこの畑の辺りから、不気味な声が聞こえてきたんだよ」

「不気味な声って、どんな?」

「笑い声だよ。『ワハハハハ、ワハハハハ』って、まるで感情の無いような声が、とめどなく聞こえてくるんだ」


 え、笑い声? そ、それって……。


「何だろうって思って見てみたけど、誰もいなくて。だけど笑い声だけは、ずっと続いてるんだ。気味が悪くて、腰を抜かしそうになったよ」

「清盛くん、それ本当かい? 酔っぱらってたんじゃないの?」

「修理に行った帰りだって言っただろ。酒なんて飲んでないよ」

「そもそもコイツは、そんな幻聴が聞こえるまで酒を飲むような奴じゃないからなあ。それじゃあ、その声はいったい何だったんだ?」

「不気味だよなあ。おい、誰か神社に行って、神主の織田さんを呼んで来い。何か悪いものが、この辺りにいるのかも知れねえ。お祓いをしてもらおう」

「いや、もしかしたら変質者が、どこかに隠れていたのかもしれないぞ。駐在さんに頼んで、パトロールしてもらった方がいいんじゃないか?」

「こうしちゃいられねえ。村中のみんなに知らせねえと」


 口々に意見を言い合う大人達。なんだかこのままだと、村人総出で解決に乗り出しそうな勢い。

 私はそんなみんなから背を向けて、コソコソと退散し始める。


 エ ラ イ コ ト ニ ナッ テ シ マッ タ !


 ごめんなさいみなさん。その不気味な声の正体は、昨日お母さんが捨てた笑い袋なんです。

 だけど盛り上がっている大人達を見ていると、とても真実は言えなくて。自転車にまたがると、全力で家までダッシュする。


 あ、後でみんながいなくなったら、笑い袋を探して回収しないと。持って帰ったらまたお母さんに叱られるかもしれないけど、そんなの知った事か!


 こうしてこの日、笑い袋は笑う幽霊の都市伝説……ううん、村伝説になっちゃって。

 私が大人になった今でもこの噂は、村人たちの間でまことしやかに囁かれていやがるのでした。


 ちゃんちゃん♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

笑い袋 無月弟(無月蒼) @mutukitukuyomi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ