自然の遺産

逢雲千生

自然の遺産


 せんこうの煙が、私の横を通り過ぎた。


 独特の香りが鼻を抜け、目を開けると白いさいだんが見える。


 段の上には写真。


 幸せいっぱいに笑うお気に入りの一枚は、黒いがくぶちに入れられたまま、私達を見渡すようにこっちを向いている。


 彼の家族に挨拶をして、何も話さず廊下に出ると、見知らぬ人達がコソコソと、すみの方で固まっていた。


「……おじいさん達のが残ってて、それをに――だったらしいわよ」


「いやあねえ。まだ二十代、三十代だったんでしょ? 若いわあ」


 私のことに気づかない彼女達は、しわの増えた手で口元を隠しながら、亡くなった彼の話を続ける。


 彼のお父さんが病気になり、お母さんは腰を悪くして働けず、彼一人で返済を頑張っていたことや、借金取りから連日逃げ回っていたことなど、次から次へと話は出てくる。


 盗み聞きをするつもりはなかったけれど、彼女達の声はぞんがいに大きく、嫌でも耳に入ってきた。


 靴をはいて外へ出れば、そこでもまた、彼の噂話で持ちきりだ。


 亡くなったしゅうとは、生まれながらの幼なじみだった。


 家が近所で、親同士の仲が良く、同い年で気が合ったため、一時期は将来の相手かと、見知らぬ人にまでからかわれたことだってある。


 けれど私達にそんな気持ちはなく、お互いにそれぞれの恋をし、相手を見つけ、今では子持ちだ。


 周二には男女の子供が三人いて、祭壇の横で泣いているのを見た。


 周二によく似た男の子がお兄ちゃんで、二人の妹は奥さん似だった。


 奥さんは気丈に振る舞っていたけれど、れた目元が痛々しく、ずっと泣いていたことがわかった。


 それでも「来てくれてありがとう」と言われ、私こそ大声で泣きたくなったくらいだ。


 彼の両親もいたけれど、二人は呆然とうつむいているだけで、まだ信じ切れていないのかもしれない。


 それでも理解しようとしているのか、時々顔を上げて遺影を見ては、出ない涙を我慢していた。


 人の間を抜けて道路に行くと、ようやく息が出来た。


 葬式というのは、いつになっても慣れない。


 黒いワンピースを風に揺らしながら歩いて行くと、おぼつかない足取りの老人を見つけ駆け寄った。


「じっちゃん。こんなところで何してんの」


 周二のおじいさんだ。


 大人になってからも可愛がってくれたおじいさんは、最後に見た時よりも老け込み、若々しさのかけらもない。


 今にもそっこうに落ちそうだったので腕を引くと、おじいさんは私に気づき、涙をこぼし始めた。


「周二が、周二がいなくなっちまった……朝、小屋に行ったら、あいつ、ぶら下がってたんだ……俺、必死に降ろそうとしたんだけど、間に合わなかったんだ――」


 ボロボロと涙を零すおじいさんは、周二の遺体を最初に発見した人だ。


 仕事は引退したけれど、出来ることはやっていたおじいさんは、毎朝早くに起きると、趣味の畑仕事をしていて、道具を取りに小屋へ行ったときに、亡くなった彼を見つけたらしい。


 周二のお父さん達は、おじいさんの叫び声で目を覚まし、慌てて小屋へ行ったときに発見したらしく、私の家族が駆けつけたときにはもう、彼の息はなかったそうだ。


 おじいさんは半狂乱、周二の両親は腰が抜け、近所の人達で蘇生を試みたものの、彼は既に死亡していたというのが真実らしい。


 私が彼の死を知ったのは、亡くなった日の夜で、娘を寝かしつけた後のことだ。


 夫が先に知らされたらしく、彼の口から聞いた周二の死は、あまりにも突然で、あまりにも理不尽なものだった。


 泣きわめきだしたおじいさんを連れ、家へ戻ると、噂話をしていた人達がおじいさんを見る。


 冷めた目を向ける人や、同情的な目を向ける人もいたけれど、私はそれらを無視して、おじいさんを家に入れた。


 周二の奥さんに事情を説明し、部屋へ連れて行くと、奥から近所のおじさんが現れた。


 彼の手にはハンカチが握られていて、奥のトイレにでも行っていたのだろう。


 少し恥ずかしそうな顔でしゃくされ、私もそれを返した。


「……じっちゃん、大丈夫かい。どれ、私が肩を持つよ」


「ありがとうございます」


 ふらつくおじいさんを見たおじさんが、私の代わりにおじいさんの腕をとる。


 肩を貸すように部屋へ連れて行くと、敷かれたままの布団に寝かせてくれた。


 おじいさんは涙を零しながら周二の名を呼び、「すまない、すまない」と、うわごとを繰り返すように眠りについた。


 おじさんは布団を掛け、私を連れて部屋から出ると、淋しそうな目で後ろを振り返った。


「――周二君、残念だったね」


「……はい」


 おじさんは周二の仕事仲間で、地元では有名なベテランだ。


 誰よりも仕事が丁寧で上手なため、県外から弟子になりたいと来る人もいる。


 私にとっては、近所のおじさんでしかないけれど、その道ではかなりの有名人らしいのだ。


 いつも笑顔で優しいおじさんは、目元を赤く腫らして窓の外を見る。


 こんな日には似つかわしくない晴天で、嫌になるほど良い天気だ。


 暖かい廊下で二人、窓の外を見つめながら立ち止まっていると、おじさんは小さく笑って遠くを指さした。


「見てごらん。いねが青々としているだろう。あれは、周二君が植えたんだよ」


 指の先には広い田んぼ。


 久しぶりに見た稲はまだ青く、たけも短い。


「今年は植えるのが遅れてね。ずいぶんと周りから言われたらしいんだ。ハウスだって仕事だって、何もかもが遅れてしまってね。そのことで、ずいぶんと悩んでいたらしい」


「でも、いつもと同じに見えますけど……」


 田んぼの稲は、たしかに他の稲より短いけれど、それでも生き生きとしている。


 草が生えてはいるものの、悪いようには見えない。


 田んぼにとって雑草は大敵で、稲の生育を遅らせるだけでなく、虫の温床になりやすい。


 こまめな世話と、薬の散布で無くすことは可能らしいけれど、伸びすぎると手遅れになるらしいのだ。


「去年、お父さん達があいいで体を壊しただろう。それで作物の世話ができなくて、あまり収穫できなかったらしいんだ。それを責められたらしくてねえ。まあ、彼は若いし、不安定な仕事をするよりも、安定した仕事にいていた方が、返してもらう側は安心できるんだろうね。けれど、借りた土地の整理ができなかったそうなんだ。それで今年もやることになったらしいんだけど、それについても、相手側から信用されなかったらしくて、かなり嫌なことを言われたらしいんだ」


「そうだったん、ですか……」


 周二が家を継いだのは、高校を卒業してすぐだった。


 昔からやりたいと言っていたこともあって、会う度、嬉しそうに仕事の話をしていた。


 けれど、ここ数年は笑顔を見ていない。


 いつも疲れた顔で、気のない返事しかせず、そんな彼の様子に違和感をおぼえていた。


 慣れない仕事が重なっただけで、すぐ元通りになると思ったのに、彼は何も言わず、そのまま逝ってしまった。


 疲れ果てた顔で、家族も友達も、私さえも置いて、一人で先に逝ってしまったのだ。


 おじさんは目元に涙を浮かべ、私を振り返った。


ちゃん。死んだらいけないよ。どんなに責められたって、どんなに悪く言われたって、死んだらいけない。話せる人がいるなら、わかってくれる人がいるなら、絶対に助けられる日がくるんだから。だから、死んだらいけないよ」


 おじさんはそれだけ言うと、静かに廊下を歩き出した。


 私はその背中を見つめながら、立っていた。


 窓の外で稲が風になびき、自分の主人を待ちわびるかのように輝いている。


 それを憎たらしく思いながら、私は家を出た。


 実家までの帰り道で、ランドセルを背負った子供達が走ってくる。


 手には大きな草が握られ、それを振り回しながら、最近流行りのアニメを真似ているようだ。


 通り過ぎる子供達は笑い、強い日差しの下を去って行く。


 ふと、耳元でかすかな笑い声が聞こえた。


「周二っ!」


 勢いよく振り返るけれど、そこには誰もいない。


 子供達は遠くへ行き、私だけが立っている。


 視線の向こうには、周二が植えた稲が見える。


 あぜを歩くのは、見たことのない青年だ。


 彼は足早に田んぼの中を見て、さっさと車に乗り、走り去ってしまった。




 幼い頃に歩いたあぜみちは、昔よりずっと雑に刈られている。


 田んぼの中には誰もいなくて、腰の曲がったおばあさんが一人、ゆっくりと道路を歩いているだけだ。


 時代は変わった。


 私の幼い頃など、とうていおよばぬほど、生まれた頃よりも残酷に、時代は変わってしまったのだ。


 汗と共に流れ落ちた涙は、通り過ぎた笑い声をさらい、静かに道路へと落ちていく。


 もはや、かつての面影はなかった。










   

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

自然の遺産 逢雲千生 @houn_itsuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ