★★★ Excellent!!! 宙に浮きだしちゃった女の子‼︎ 意外な物語の行く末は⁉︎ 月野璃子 物語を読みだして、驚かされてしまった主人公が宙に浮いてしまうという設定。 浮き続けていたらどうなってしまうのか? 浮きだしてしまった理由はなんなのか? 不思議な世界観に引き込まれながら読み進めていく物語の中には、中学生ならではの多感な思いや日常も描かれています。 不思議な物語を追いかけながら、見上げる空に思いを馳せてみてはいかがでしょうか? 人間が持っている無限の可能性に出会えるかもしれませんよ☘ レビューいいね! 2 2020年12月20日 18:40
★★★ Excellent!!! 地に足がつかないお年頃 野々ちえ ある日ふわふわと体が浮かぶようになってしまった主人公の茜。 日常生活を送るのもなかなか大変なのですが、浮いてしまうものはしかたありません。重りをつけたり、幼なじみの男の子に協力してもらったり。そうして慣れてくると、意外と便利な能力(?)だったりします。 恋に進路に友情に、たとえ体が宙に浮かぼうとも思春期の悩みはつきません。 中学三年生という、特別な時間を切りとった物語。 誰もが一度は経験するだろう、地に足がつかないお年頃の青春ファンタジーです。 レビューいいね! 3 2020年11月24日 15:17
★★★ Excellent!!! 青春はふわふわだ。 無月兄 思春期の女の子というのは、どこか不安定でふわふわしたところがあるものです。あるものです……が、本当にふわふわと宙に浮いてしまう女の子は、世の中広しと言えどめったにいるものではないでしょう。 ある朝起きたら、なぜか体が軽くなり、宙に浮くようになってしまった、中学生の茜。体重が減ってラッキーなんて思う余裕もなく、むしろ困ったことばかり。 幼馴染みの空に協力してもらい、なんとか普通の生活を送れるよう努めますが、少し油断をするとすぐにトラブルはやってきます。 しかし、そんな事情を抱えていようと、友人関係や部活、これからの進路など、多くの人が通る当たり前の悩みだって襲ってきます。 宙に浮くというファンタジーと、青春特有の悩み。その両方と向き合いながら、彼女の地に足つかない日々は続いていきます。 レビューいいね! 3 2020年11月7日 21:55
★★★ Excellent!!! ふわふわと宙に浮いちゃうけど、頑張れ女の子! 無月弟 絵を描くことが好きな、美術部員の女の子、茜。普通の中学生だったはずなのに、ある朝起きたら……体が宙に浮いていた!? 突如ふわふわと宙に浮いてしまう体質になってしまった女の子。幼馴染みの男の子、空くんの協力を得ながら学校に通うも、宙に浮く生活は大変なことがいっぱいです。 そして大変なのは、何も体質の事だけじゃない。進路だったり、人間関係だったり。思春期の女の子は、とにかく悩みがたくさんあります。 宙に浮いちゃう女の子の、時にコミカルな、時にシリアスな青春ストーリー。 少し不思議な日々を、覗いてみてください。 レビューいいね! 3 2020年11月7日 21:45
★★★ Excellent!!! 青春はいつも地に足がつかない 六葉翼 劇的サプリメントで体重が激減した…わけではない(残念!(>_<"))ある朝目が覚めたらふんわり。重力から解放された少女。いつも手が届きそうで手が届かない。そんな幼なじみ。彼の名前は空。魅力的なのは、読書を惹き付けるその設定。そして作者さんの質量と情報量ある文体。これが物語とハーモニーやねん(興奮)!作品の中で特別なバランスと推進力を生んでいます。すべて読み終えたわけではないけれど。傑作の予感がします!あの頃…そして今…この主人公と同じように青春時代を生きた人々。きっと共感出来るはずです!この作品でしか得られない感覚。その絶妙さをぜひ体験して下さい。おすすめ作品です! レビューいいね! 3 2020年9月10日 10:07
★★★ Excellent!!! ニュートンもびっくり、宙に浮いちゃう女の子のお話です。 坂井令和(れいな) 女の子が宙に浮いちゃうのがいいアイディアです。 宙に浮くと色々不便です。スカート、学校生活、寝るとき、トイレのとき。 文章いいです。 コミカルな表現、面白いところ多いです。 幼馴染の同い年の男の子との関係もいいです。今後も気になります。 作者様の代表作になりそうな予感です。 レビューいいね! 2 2020年7月19日 08:47