第13話 〜さいごに〜


 今回は味噌汁を題材に、科学の面から観察を行いました。

 しかし、一つのテーマで何かを論じるということは科学に留まりません。

 例えば文学の中の味噌汁や、歴史の中の味噌汁という切り口も、多彩なことが見えてくる切っ掛けになることでしょう。


 また、歴史の中の味噌汁という切り口にしても、国内の歴史だけではありません。

 明治時代初期、日本を旅したイギリス人のイザベラ・バードは、味噌汁をぞっとするほど嫌なものと記していました。しかし、今では味噌汁は海外の人にも受け入れられていますし、健康に良いということも広く知られています。

 例えば、そのあたりの西洋人からの評価の変遷も、調べ甲斐のある極めて興味深いテーマになりますね。


 身近なものからテーマを決め、掘り下げるジャンルを決めて調べることで、学校で学ぶ知識に大きな補強をすることができますし、一生のテーマになり得るものを見つけることができるかもしれません。この「味噌汁の科学」が、その一つのきっかけになればとても嬉しいことです。


 なお、「味噌汁の科学」はここで一旦終わりますが、続編「食品保存の科学」に続きます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

味噌汁の科学 林海 @komirin

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ