短編集
錆びた鎖
【前書き】
好きな曲からインスピレーションを受けて短編書こうぜ!ってなって書いた短編です。何の曲か分かった人は、すごく私と趣味が近いと思います。
◆
人と人との絆とは、鎖のように思う。
それは己を守る柵にもなるし、己を縛る縄ともなる。
互いに認め合い高め合い絆を深めていけば、何にも動じない確固たるものが生まれるだろう。心の中を探り合って疑心暗鬼な絆を深めていけば、やがてそれは自らの身を縛り苦しめることとなる。
鎖は、絆は、錆びついたとてその役割を失うことはない。もうとっくに錆びて腐り落ちていたと思っていても、一度絡んだ鎖は中々に解けないものだ。ふと足元を見て見るといい。とうの昔に失われたと思い込んでいた鎖は、汚れてもなおそこにあるはずだ。
「いや、いきなり何ポエミィなこと言うてんねん。うおっ、サブッ」
人は常に、絆という鎖を引きずって歩いているのだ。
歩いている内に、他者の鎖と自らの鎖は複雑に絡み合っていく。人混みだらけの都会では、その複雑さは計り知れない。
「うるせえな」
「柄じゃないっちゅうねん。お前の寒いセリフのせいでポテトが冷めちまったやないか。弁償せえよ」
運命に選ばれたかのように出会った俺たちの鎖は、あの時はどうなっていたのだろう。あの時は、もうとっくに俺たちの絆は汚れてしまって、錆びて腐り落ちたと思っていた。
「話ってなんだよ」
「お前のことだ、もう察しついとるんやろ」
「解散って話なら聞く耳もたねえぞ」
相方とコンビを組んで十年目を迎えたあの時は、確かひどく寒い冬だった。凍えるような寒さと同じくらいに、俺たちの関係は冷え込んでいたと思う。
「無理やってもう、俺ら。いつまでも一緒やでって誓った十年前とは、もう違うんや。わかっとるやろ、お前も。互いにピンの仕事ばっかり入って、互いに腹の内探り合って。寂しいだけやんかそんなお笑いコンビ。俺らコンビとして成り立ってないねん」
相方とただひたすらに笑いを求め、感動をわかちあっていたあの頃は、戻ってこない。彼の心の内を探る度に、痛みと悲しみを覚えていった。
「もうこの際だから言うわ。俺もう、お前に着いていける自信ないねん。お前は天才や、頭の回転も速けりゃ、言葉のチョイスも絶妙。俺はそれに惚れ込んだんやけど、いざ隣に並ぶと、もうキツくてしゃあないんよ」
その時の相方を止められる者は、もう誰もいなかった。
「天才のお前の隣に俺が並ぶと、俺はどんどん霞んでいく。凡才の俺の隣にお前が並ぶと、天才のお前は薄れていく。俺は俺の輝きを、俺はお前の輝きを、奪われてほしゅうない。俺のせいで汚れていく、錆びていく、そんなお前を俺は見とうない」
すっかり怯え切った絆が、ただそこに転がっていた。
「なあ、覚えてるか。デビューして数年経って、若手漫才師の賞をもらった時によく言ってた言葉」
それでも俺たちの鎖は、かろうじて繋がっていた。
互いを鼓舞するように言い続けた、あの言葉で。
「俺たちを止めるものはなにもない」
ぽつりと呟いた俺の言葉には、俺たちを繋ぎとめる力はもう残されていなかった。
「せや。あの頃の俺たちを止めるものは、何もなかった。今もきっとそうかもしれん。なら、俺たちを止めるのは、俺たち自身であるべきや」
そう語る相方を、直視することができない。
「すまんな。お前は天下取れよ」
そう言って店を出た相方の背中は、凍えた風に吹かれて消えていった。
それからさらに十年経った今でも、俺は一人で芸能活動を続けていた。ピンになってからも仕事は増え、今ではイチ中堅芸人としての地位を確立している。
これでよかったのだと、この十年言い聞かせてきた。
俺は輝きを奪われずに済み、相方も輝きを奪われずにすんだ。
しっかりと結びついていた俺たちの鎖は汚れ、錆び、腐り落ちたのだ。もう二度と、それが結びつくことはない。
「さあ、夜もすっかり更けてきましたね。ここでお便りの方行ってみましょう。『こんばんは、いつも楽しくラジオ聞いてます』――いや寝ろよ。今日の放送はね、なんか新人の放送作家さんらしいから。多分、いつもより薄味だよ。今ならネットでもラジオ聞けっから、明日聞きな」
週に一度の深夜ラジオの収録。
いつものように俺は軽い毒とボケを挟みながら、リスナーからのメールを読み上げていった。
「『僕には、喧嘩別れした友人がいます。昔は互いに共通の夢を語り合っていたのですが、僕は挫折して夢を諦めたんです』――はあ、青春ドラマの見すぎじゃない?」
その時ふと、元相方のことが頭をよぎった。
「『友人は、覚えているでしょうか。夢を語り合って笑い合った、あの時の笑顔を。僕はそれを思い出すたびに、やるせない気持ちになってしまいます。彼が忘れてしまっても、僕は決して忘れません』」
俺はボケたりツッコんだり毒を吐いたりすることを忘れ、そのメールを読むことに没頭してしまう。深夜ラジオにはそぐわない内容なのだが、いかんせんどうしても、元相方のことが思い浮かぶからだ。
「『いつかまた出会えると信じて、彼の支えになれる時を信じて、僕はこれからも頑張ります』――ええ、はい。ありがとう、ございました、はい」
はっと気づけば、便りに対して何も茶々を入れることなく、読み入ってしまった。もうあの相方はいないのだ。俺たちの鎖はもう、錆びついていて解けてしまっている。思いを馳せること自体、無駄だというのに。
「ちょっともう、なんだよこのメール。全然このラジオっぽくねえじゃん、内容もふわっふわだし。ごめんなさいねリスナーさんたち、新人の放送作家にはあとでキツく――」
そう言って、ガラス越しにいるスタッフたちに目をやった俺は、一瞬にして固まってしまう。
「…………」
そこには、笑顔で俺を見つめる男が、見知った顔の男が――元相方がいた。
困惑する最中、ふと先ほどまで読んでいたメールの一文を思い出す。『いつかまた出会えると信じて、彼の支えになれる時を信じて、僕はこれからも頑張ります』――まさかこれは、これは。
「……新人放送作家には、あとでじっくり、もう数時間も数日にも渡って説教をしときますわ。はい、今のお便りは、ラジオネーム――」
零れ落ちる涙を隠すことなく、俺は仕事をこなす。
すっかり錆びついて崩れてしまったと思っていた、俺たちの絆。俺の足元には、汚れてもなおその手を離さぬ汚れた絆が、確かにあった。
「『俺たちを止めるものはなにもない』、さんからでした」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます