( 用語解説 )

 心理調律パーソナリティ・チューニング

  人格特性を変更するために行われる指数の調整

  国家資格である心理調律士のみ実行可


 心理地図マインドマップ

  心理調律の履歴


 指数インデックス

  「明るさ」「生真面目さ」など、単体でプラス・マイナス設定が可能な調整数値


 二律背反型指数アムビヴァレント・インデックス

  「貞淑―淫乱」のように、相反する概念間でバランスを取りながら調整する指数


 人格特性パーソナリティ

  個々の指数を調整することによって生じる、心理的傾向の総体


 要因ファクター

  調律方針を決定する際に重要な意味を持つイベントなどの総称


 汎用動機ユニヴァーサル・モチベーション

  プリセットされているノンバーバルコミュニケーションの様式


 仮想人格ヴァーチャル・パーソナリティ

  人工物であるアンドロイドやロボットに付与される、記憶と感情

  人間の場合でも、自分の記憶と感情表現を元に作成することが可能


 厚生労働省マン=マシン共生局(Man=Machine Symbiosis、M.M.S.)

  アンドロイドなどに対する一方的破壊・虐待行為を取り締まるための組織

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る