8月データ②(11~20日)への応援コメント
流石、フォロワー930以上、PV1日500 凄い⤴️⤴️凄すぎる、次元が違います。畏れ多い m(__)m
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
いやいや……未だにPVで一喜一憂する人間ですので……。
フォロワーさんはある程度増えるとPVは一定数にはなりますが、それでも一日で一桁という日もあります。話数が多ければ必然的に、といった感じですのでまだまだ未熟な身です。
データにも書いてあると思いますがフォローを増やす為には試行錯誤が必要です。更新曜日や時間、頻度等に加えてページの文字数や宣伝なども含まれています。
結局の所、書籍化という宣伝が最強で、長く書いているだけの身ではランキングなどには程遠いということも理解しました。
だからこそ甲斐さんの様な良作を書ける方にはどんどんコンテスト等に挑んで欲しいです。作品を読んで貰うにはとにかく動くしかありません。チャレンジこそ最善手です。
5月データ②(11~20日)まとめへの応援コメント
フォロワー800以上、凄いですね。確かに、勇者のお話では50万PVって有りましたが、凄すぎ!!(゜ロ゜ノ)ノ
最近思う事は、読んだら必ず♥️付けて、面白かったら、一行でもコメント入れる様にしてます。コメント返事無しの方も居ますが、コメント返して来る方は、面白い内容なら、やり取りが始まる様になってます
地道ですが、ボチボチやって行こうと思ってます>^_^<
マダマダ、データの話、最後まで拝読させて頂きます 🙏
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
何だかんだと数年間連載していますのでフォローは何とか増えてくれるのかなぁ……と思っています(笑)。PVはなろうの方が先に始まった分多いです。しかし、評価が中々付いて来ないのが難しいなぁ……と。
カクヨムはコメントや応援のやり取りこそ大切だと考えています。書き手さんの努力に対して、また作品を楽しませて頂いたお礼としても良いシステムですよね〜。
反応してくれる方とのコミュニケーションがとても励みになりますよね。反応が無い方も考え方は様々なので責めることはできません。その代わり疎遠になっちゃったりもあるとは思いますし。
ただ、私の場合貧弱な上に家庭の事情でどうしても動きが鈍くなり皆さんにご迷惑掛けてしまっています。(サイトの掛け持ちも理由の一つですね)
フォロワーデータ、初めから取っておけばかなり参考になったのでしょうが……失敗しました(笑)。ですが、少しでも参考になればと残してます。
拝読、ありがとうございます!
(●´ω`●)
5月データ①(1日~10日)への応援コメント
こんばんわ、赤村さん。今回は、こちらにお邪魔しています。データー収集ですか。凄いですね。私は6月にこちらカクヨミ デビューしたばかりなんですよ。初投稿の「雨女の詩」は泣かず飛ばず。誰も来ない日々が続きました。。(ノД`)・゜・。
だからデーターなんて取りようが無い。ってな事で、実際に収集された方の実録は興味深いですね。参考にさせて頂きます。
最近になって神無月そぞろさんと、赤村さんの素敵なレビューのお蔭で「雨女の詩」は大きく救われました。本当に有り難いと切に思って織ります。レビュー大事ですね。もっと気の利いたキャッチフレーズと、レビューを作者達に考えねばと思っています。(自分はチョッとセンスが・・・)
それはそうと、「命の値段ーソウルカード」に物凄く素敵なレビュー贈って下さって、誠に有り難う御座います。恐縮です。感謝、感謝。有り難いです。
(;゚Д゚) レビューキター って、今、まさに小躍りしてます。嬉しいー。こんなにも御褒め頂いて感動しています。由香里編を大急ぎでアップせねば・・・(^ω^)
由香里編は、ご想像通りハッピーエンドに向けて作業中です。ネタバレカ
より一層励んでいきます。宜しくお願いします。
生きる!ってどういう事なんでしょうね?作中からの私の意図を汲んで下さった様でとても嬉しく思います。私なりの答えは有りますが、恥ずかしくてチョッとね。
人それぞれ、考えが有るでしょう?「我が人生に一片の悔い無し」って北斗の拳のラオウのセリフ。あそこまで極論は無いけれど、悔い無く生きていきたいですね。
いつも、本当に有り難う御座いました。今後も宜しくお願いします。(^ω^)
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
私は大体三年くらいになりますかね〜。なろう側で書いていたものをカクヨムにも載せたのが始まりです。当初は読者が付くよう一気に50話くらい連続して開放しました(笑)
それでもPVが100に到達するまで結構苦戦したのを覚えています。
読者を増やすには主に三つ、更新時間と曜日、更新回数、レビューです。データ側にも載せてますので参考にして頂けると嬉しいです。
カクヨムは作家さんや読者さんが皆さん優しいのでかなり支えられますよ。
そしてレビューですが、以前は更新時間を狙って投稿すると読者が増える傾向にありましたが最近はユーザーさんが増えた為か狙える時間と曜日が読めなくなってしまいました。今回も一応狙ってみたのですが……拙いレビューですがお力になれていると良いなぁ……。
(๑´∇`๑)
『命の値段〜ソウル・カード』、素晴らしい作品だと思います。ナニやらファンタジーのご都合で解決!という風潮が多い中、あんなにしっかりした創作というのは読んでいて入り込みやすいですし説得力もある。傑作だと思います。
人が生きる意味……おっしゃる通り難しいです。こんなご時世だから余計に難しく感じるのかもしれません。かくいう私も迷いっぱなしですし。
恐らく多くの方は死に直面しないと大切なことに気付かないのかもしれませんね……。(拳王様もあれ言ったのは最後でしたからねえ……)それだけ人生は複雑で、無慈悲で、色鮮やかなのかもと考えています。
こちらこそいつもありがとうございます!今後とも宜しくお願い致します!
フォロワー数値変動データ 総まとめへの応援コメント
こちらの連載、お疲れ様でした。興味深くて色々と参考になりました。
ちなみにですが、拙くも新作を投稿しましたので、気が向きましたらぜひ。
作者からの返信
コメント、いつも本当にありがとうございます!
労いのお言葉、ありがとうございます!何とか1年間のデータ収集を終えました。色々納得がいくこと、いかないことが伝えられたかなぁ……と思います。
そして林部さんの新作!待ってました!早速お伺い致します!
4月データ③(21~30日)への応援コメント
睡眠不足からの耳鳴り……ご苦労、お察しします。
耳を色んな方向に引っ張るマッサージが、入眠にも効果があるそうです。
耳鳴りは目の疲れが遠因の可能性もあります。ルテイン、というサプリメントが個人的には一定の効果がありました。作業前に飲むと。
100円ダイソーで買えます。
作者からの返信
コメント、いつも本当にありがとうございます!
林部さん、いらっしゃいませ~!反応が遅れて申し訳ありません。
元々耳鳴りは少ししていたんですが、睡眠不足になってから耳鳴りの音が大きくなりまして……。
耳を引っ張るマッサージですか……試してみます。サプリメントも買いに行ってみます。
色々とお気遣い、感謝です。林部さんには頭が上がりませんです。
3月データ②(11~20日)まとめへの応援コメント
フォロワー1000人の節目、おめでとうございます。継続力の賜物。天晴れです。
赤村さんにも事情があるのですから、自分の体優先でもいいと思います。
とてもマネできませんが、赤村さんだって事情がある中頑張っているんだから少しは見習おうといつも思っています。
作者からの返信
温かいコメント、本当に感謝します!フォロワー1000突破は林部さんの励ましのお力があったればこそ……。
ひたすら書いてますがそろそろ完結も考えながらと思っています。
実は本来の目的である『漫画用アイデアの放出』がまだ一つも作品化していないという……(笑)。アイデアの外伝的なものは他サイトで連載中ですが、これまた10万字超え……長編執筆中毒者ですな、私は。
(;・ω・)
創作は人それぞれに適した形があると思います。自分らしく創作を楽しむのが一番ですからね?それこそが林部さんの世界の素晴らしさが描かれると私は思います。
新作、楽しみに待ってます!何より林部さんが楽しめることを願ってます!
3月データ②(11~20日)への応援コメント
五年にわたる連載、素晴らしすぎるの一言です。
何かとご苦労が多いようですが、頑張ってください。
ねぎらいの言葉くらいしかできませんが、応援しています。
自分は最近端末が調子悪くて、ろくにアクセスできないです。
作者からの返信
コメント、いつも本当にありがとうございます!
初めは軽い気持ちで始めた作品が延々と続いてるのはネット小説だからこそ出来るのかなぁ……なんて思いつつ書いてます。
これも励まして下さる皆さんが居るからこそ……まさに世話になっている方々のお陰です。
特に林部さんの暖かい言葉が無ければ家庭の事情で折れてたとしみじみ思います。本当に本当にありがとうございます!
端末の不具合はキツいですね……。かくいう私のガラケーも最早限界に(笑)。いよいよスマホへ買い替えの時が……。
11月データ①(1~10日)まとめへの応援コメント
おはようございます、赤村さん。
自由に使える時間が少しでも増やせるといいですね。
50時間あったら、どんなことをするかな? と想像しちゃいました。
(*'▽'*)
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
やりたいことは沢山ありますね。先ずは皆さんの作品を読む、書籍で読みたいものもありますし見たい映画も……。そして……眠ります(笑)
中々来訪できず申し訳ありません。いつも本当に励まされています。本当にありがとうございます。
近々伺いますね。
10月データ②(11~20日)への応援コメント
こんばんは、赤村さん。
カクヨムは他の投稿サイトとは何かが異なるのが窺えますね。
モチベーションを保てるものが見つかるとよいのですが…。
( ; ; )
プライベートはどうか無理をなさらないように。
╰(*´︶`*)╯♡
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
登録者数が増えると息苦しいというか運営からしてやっつけ感を感じるんですよねぇ……。初期の親切さを感じないというか……。
今、カクヨムで活動を続けているのは間違いなく知り合った方々の縁があるからですね。まだ皆さんの作品を読み尽くしていない!勿論、このはりと さんのお陰でもあります。
モチベーションの問題は私生活やらに左右されてしまうので、励みになる何かが欲しくなってしまうんですよ。以前はそんなに気にしなかったんですけどねぇ……情けなや。
10月データ①(1~10日)への応援コメント
こんばんは、赤村さん。
賞に応募なさるかもしれないのですね。
時間と怪我との闘いになりつつあるようですが、どうか無理はなさらないように。
応援しています。
╰(*´︶`*)╯♡
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
実は賞に毎度間に合わないという体たらくです(笑)。締め切りに間に合わないと作品に納得がいかずデータ削除で書き直すので流用もできない……我ながら馬鹿だなぁと思いつつ書いてます。
怪我は……きっと老いたからですね。
(ノ´∀`*)
温かい御言葉、いつも本当にありがとうございます。
9月データ③(21~30日)への応援コメント
おはようございます、赤村さん。
自身の作品世界を愛する気持ちが大切、はおっしゃるとおりですね。
他の誰でもない、自分が好きでないと、と。
どうかご無理をなさらないように。
(*´︶`*)♡
作者からの返信
コメント、いつも本当にありがとうございます!
何年も同じ作品を書いていると尚更に愛着が出てきます(笑)。
作者は神であると同時にファンでもあり、また物語を育てる楽しみも有しています。一番相応しいと思う形への着地は作者次第……そこには苦悩や苦労が待っている。
だからこそ作品愛が無いと難しいかなぁ……なんて考えました。『愛』を連呼してちょっと恥ずかしいですけどね(笑)
8月データ②(11~20日)まとめへの応援コメント
こんばんは、赤村さん。
フォローする→はずす、はよくありそうですが、そのあとまたフォロー、もあるのですね。
過去のフォローを忘れてしまったのか、思い直して『また読もうかな』となったのか…。後者だったらいいですね。
(^^♪
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
どうもフォローを外す→再フォロー、の方は一度じゃないようなんですよね~。で、それも何名かいらっしゃる様で……。
最初は『飽きたから外す』→『続きが気になる』かとも思ったんですけど、仰るように作品や私のことを覚えていなくて再フォロー→見たことあったので外す→また忘れる、なのかとも考えました。
でも、そうなると付け外しの間隔が短い様な気も……。
結局、謎です(笑)
8月データ②(11~20日)への応援コメント
こんにちは、赤村さん。
「読むだけ」のかたのお名前を出すのは、考えてしまいますね…。
「感謝」の明るい感情をお伝えするのであれば、お名前を出してもよいのかな、と思いますが、ご本人がどうお受け取りになるかは読めませんし…。
最後は、赤村さんのお気持ちで…! と、無責任ですみません。
^^;
PVが500から15まで下がると、「なぜ」が気になりますね…。
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!このはりと さん、御意見、感謝です!
ヽ(・∀・)ノ
評価を頂いた方への感謝は勿論なのですが、ユーザー名を出されて嫌だとかあるかなぁと思った次第です。
中には読むことに重点を置いてそっとして欲しい方もいるみたいですし、ユーザー名を勝手に出されたと思う方も居るかも……などと余計な気を回しすぎかもしれませんが、やはり気になりまして。
感謝の気持ちなので大丈夫か?と思いつつまだ迷う自分がいます(笑)。書き手さんには支援になるかと思ってるんですけどねぇ……難しいですね。
pvは本当に謎です。本当にガクッと低迷。ジワジワ下がるんじゃなくその日からガクッと下がったまま。pv数から考えてもそんなに下がるのかと驚きました。
ちょっと愚痴(興味ない方はスルー推奨)への応援コメント
失礼します。これを読む限り、やはり生活環境がかなり厳しいようですね。
差し出がましいかもしれませんが、介護施設、福祉施設、介護ヘルパーの利用など、検討なされたことはおありでしょうか?
実は自分にも要介護の家族がおり、それらにかなり助けられています。
要介護認定を受けられれば、費用を援助してもらえます。
よその家庭に出過ぎた口出し、失礼いたしました。気掛かりでして。
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!親身になって頂き感謝です。
介護認定は既にされています。突然の病で倒れた結果、長期入院、リハビリの甲斐無く介護認定となりました。
施設へ任せることも考えたのですが、本人が帰宅を望んだ為実家にてということになりました。それからはデイサービスと在宅を組み合わせての介護となりました。
ここでの大問題は介護ホームが50人以上待ちという現実ですね。受け入れをしてくれる施設がないのですよ。空いているのは高額すぎて預けようがないという現実。
加えて、現在のコロナ騒ぎで尚のこと預けられない状態となりました。
デイサービスなので夜間は私が見なければならず、かつ家事のほぼ全てや家計のやりくりまで降りかかった始末。昼夜問わず不眠というそんな状態が去年から続いてます。
何より男世帯ということや、介護すべき家族のことをできるだけ見てあげたいという気持ちもあり現在の状態に落ち着いた次第です。
自分の方が大切だろうとも言われますが、私は見捨てられない人間なんですよ。愚かと言われるかも知れませんが……性分は中々変えられない。親には迷惑を掛けたクチですしね。
ハッキリと言えば詰みとも言える状況にコロナが来たので愚痴を溢さねばやってられなかったと思って下さい。
色々と親身になって頂き感謝ばかりです。林部さんも大変とは思いますがどうかお身体を大切になさって下さいね。
ちょっと愚痴(興味ない方はスルー推奨)への応援コメント
こんにちは、赤村さん。
>私は自分の作品が他より劣っていると思ったことはない
この考えかたはすてきですね。小説技法どうこうは別として、自身の作品を一番に想っているのは自分、は、わたしもそうありたいと思っています。
(//∇//)
私生活の大変さや、気落ちするできごとが少なくないようですね。
どうかご無理をなさらないように。
(*´︶`*)♡
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!このはりと さんの優しいお言葉に涙が……。
(。´Д⊂)
多分、書き手の方は皆さん自分の作品に誇りがあると思います。そうじゃないと書けませんよね。
こういっては何ですが、プロとアマチュアの差は殆ど運でしかないかと思います。ネット小説の場合、やり方次第では注目はいくらでも集められますから。そうすれば自然にプロの誘いが来るでしょう。その為のアイデアも幾つか持ってますし。
が……私は変なところ拘りがあってそういうのが嫌いでして……。本来ならなりふり構わずプロを目指せば良いのでしょうが、それは作品を純粋に書けなくなるのが嫌なのでやりません。
純粋に作品を書いて読んで貰えるのが嬉しいんです。だからデータに違和感を感じると憤ってしまうんですよねぇ。カクヨムのデータって余りに他と違うんですよ……。
ちょっと愚痴(興味ない方はスルー推奨)への応援コメント
退会者が最近多い気はしますね。
BANされるようなことをしている方がいると言うのもまた悲しい話ですが。
PVであれば、どの作品も読まれず、全体で0ってことが何回かありますが、気にしたらどんどんと気分が沈んでいく気がします(^_^;)
フォロー数がそれだけ多くて、それだけ読まれているというのは羨ましい限りではありますね(^_^)
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!いつもコメント頂いているのに中々伺えず申し訳ありません。
つい三日くらい前にPVの波がガクッと下がって???という状態になりました。原因不明でしたが調べてみたらそんなことに……。
正直、期待しすぎなのかもしれませんね。なろう側で満足していれば良いんでしょうけど、やはり読んで頂けると嬉しくなってしまうので……。
ただ、今回の件でフォローを残してくれている方は作品を面白いと思っていると信じたいです。私へのフォローを残してくれている方はきっと優しい方でもあるとも。そういった方々との繋がりこそ宝なんですよね。
温かいお言葉、ありがとうございます。フォローやPVは多分作品の長さ故ですので、慢心しないように頑張ります。
編集済
7月データ③(21~31日)への応援コメント
誰か……我にじゅうおくえんほど与え給え……
そしたら元気になって続き明日にでも(内容考えながら)書くので……←
【追記】
ですよね、じゅうおくえんあればぼくなら性格良くて文章も上手だけど、思考回路が似た上位互換のちょっと頭がアレな人にゴーストライターお願いしようと思います←
てか赤村さんはちゃんと寝てくれw
眠薬、お手頃価格でお売りしましょうか?╭( ・ㅂ・)و グッ !←捕まる
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
我にも10億円……あったらもっと面白く書ける自信がある(笑)
人間、抱える問題は大概金で解決できますからねぇ。私は睡眠時間の確保が最優先です……。
( ;∀;)
7月データ①(1~10日)への応援コメント
トップ頁に載ったのでとりあえずフォロー。
一話読んで解除。
そんな感じですかね。
評価の高い方は特に目を引きやすいでしょうから、そのへんは顕著かもしれません。
作者からの返信
コメント、続けてありがとうございます!
実はフォローを頂いた方はそのまま残ってるんですよ……。だから以前にフォロー頂いたどなたかがフォローを外しているのは間違いありません。
ただ、あまりにタイミングが重なるので違和感があるといった感じでした。もう慣れましたが、初期はずっと首をひねってましたよ(笑)
6月データ③(21~30日)まとめへの応援コメント
赤村様
初めまして。
私の感覚では、やはりコロナの自粛期間中がかなり延びていた気がします。
赤村様の数とは比べ物になりませんが……。
アカウントを消す方もいらっしゃるので、その分の減もあるはずですが、
それがどの時点反映されるのか良く分からないんですよね。
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
初めまして、草沢さん。貴重な御意見、ありがとうございます。
確かにコロナの影響はある気がします。日中の読者数は非常事態解除前は多かった気がしました。
データ反映のタイムラグですが、多分そんなにない気がしますよ。フォローをした後、間もなくフォローされたりしていますから。ただ、退会した方へのフォローが外れてなかったりするのはシステム的にどうなのかなぁ、と思ってます(笑)
6月データ③(21~30日)まとめへの応援コメント
非常に有意義なデータありがとうございます!
私から見たらフォロワーさんの多さが遥か雲の上の存在です……
よろしければ、フォロワーさんが100を超えたあたりのデータやご記憶、アドバイスなど頂ければ非常に参考になります!
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
残念ながら初期のデータを取っていませんでした。有意義なデータになる筈でしたが……残念です。
新作を書いた際は最初からデータにしようと考えてます。
参考になるか分かりませんが、少し長いのでそちらの近況に書かせて頂きますね。
6月データ②(11~20日)への応援コメント
少しずつですが着実に増えていってますね╭( ・ㅂ・)و グッ !
しかしガラケーだったのか、ぼくは電話用のガラケー(ドコモ)とネット用(格安SIM)のスマホの二刀流です。
ネット用のスマホならめんどいタイミングで掛かってきたりしないし、調べものとかだと電話しながら探せたりで中々便利ですよう。
価格破壊起こしてさらに一年無料という楽天電話に替えたいとも思ってますが、無料の点以外はこっちから掛けないから月額費用変わらないんですよね…w
作者からの返信
コメント、ありがとうございました!取り敢えず復帰ということで戻りました!
SIMフリーのスマホ買えば良いんですが、ガラケーになれちゃっているので文章作成速度が不安です踏み切れないんです(笑)
あとは結構地面に落とすので対策も考えないと……まだしばらくガラケーかなぁ。
編集済
ちょっと余談への応援コメント
ツイッター消えちゃったです( ;´・ω・`)
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
増える傾向があるらしいですが、使っていない方もいるのでダメということは無いと思います(私も使ってませんし)。
あと書き忘れてましたが、カクヨムの作品はニコ動で小さくテロップが流れると体験で書いている方が居ましたね。
要はカクヨムの外でも目につくと興味を持つ方が増えフォローしてくれるらしいです。いま一番拡がりやすいのがTwitterということなのでしょう。以前は2ちゃん(現5ちゃんねる)で活動して売れた作品もありますし(『ゴブリンスレイヤー』や『まおゆう』は確かそうでしたよ)。
5月データ③(21日~31日)への応援コメント
フォロワー少し悩んでました、参考にさせて頂きます!
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
少しでもお役に立てればこのデータにも意味があります。
飽くまで現時点でのデータですが、開始からフォロワーさんが100に至るまでは相当苦労した印象があります。
『ちょっと余談』にその辺りは書きましたが、フォロワーさんを増やすには行動あるのみみたいですね。運任せだと時間が掛かるのでモチベーションが維持できなくなりますから。
5月データ②(11日~20日)への応援コメント
おっふぼくの名前がΣ(・ω・ノ)ノ
いえいえこちらこそありがとうございます!
どうなるのかな((*p'∀'q))ワクワク
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
私もどうなるか予想が付きません(笑)。毎日更新ではありますが纏めて見た方が分かりやすい印象ですね。
また読みに伺いますね~。
4月データ(28日~30日)への応援コメント
うわー、データ検証、すごく面白いです!
ぼくはユーザー様のフォローはするんですが、作品のフォローは何故かちょっと恥ずかしくてできてません。
というか押し間違って作品のフォローした直後に外させていただき、悪いことしたかな、と少しばかり罪悪感ががが。
作者からの返信
初めまして、よたよたた さん。コメントありがとうございます!
私も基本はユーザーフォローですよ~。あとは長編を一作だけフォローします。そうじゃないと作品フォローが尋常じゃない数になります(笑)
作品フォローで無くても問題ありませんので、今後とも宜しくお願い致します。
4月データ(28日~30日)への応援コメント
私の名前がっ!!ありがとうございますッ!!!とんでもないですッm(_ _)m
900近くあると、増減ありますねッ(゜o゜)勉強になりますッ!!!
作者からの返信
コメント、いつもありがとうございます!
以前悩んでたのですが、皆さん似たようなものらしいとあったので……。ならば『データとして面白可笑しく』と始めてみました(笑)
おしゃもじさんの評価のお陰で変動も面白くなりました!ありがとうございました!
編集済
4月データ(28日~30日)への応援コメント
赤村雨享さま
定期的に覗かせていただきます。
個人的な手ごたえですが、キャッチコピーを変えると、1、2日ほどフォロワーが急激に増えて、遅れてPVが増加して、4,5日で安定する感じです。
機会があれば試してみてください。
追加
キャッチコピーは色々と試しましたが、なろうっぽいものを匂わせると効果が大きかったです。
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
最近お伺いできず申し訳ありません。少し創作側にも力を入れているものですから、一段落したらまたお伺い致します。
m(_ _)m
何と!キャッチコピーにそんな効果が……。是非試してみようと思います!
ザンブンさまのような素晴らしい作品の如き反応が貰えるか……ちょっと不安ですが(笑)
4月データ(28日~30日)への応援コメント
こんばんは。
わたしは「フォローしたらはずさない(フォローするまでに時間がかかることも…)」としていますが、人によってやりかたはさまざまありそうです。赤村さんと同じように、増減を気になさるかたが他にもいそうで、データがお役に立つようならうれしいですね。
増えるにせよ減るにせよ、毎日のように数字が動くなんて、それだけ赤村さんの作品は、目に止まりやすいのだなあ、と思いました。
(^_^o)
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
このはりと さんに励まされてから然程増減は気にしなくなりました。実は思い立ったのは他にも気にしている方が居たからです。
それにどうせなら書き出してしまえば気にもならないかなぁ……なんて思った次第でして。
実際今は面白がってます(笑)
編集済
4月データ(28日~30日)への応援コメント
コメント失礼いたします。
僕は神経質なので、フォローの増減を一度気にすると、ものすごく気になると思うんです。だから、気にしないようにしています。
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
私も気にしちゃってましたが、こうして書き出すと逆に面白いなぁと思いまして……。
飽くまで私のデータなので、『コイツ、こんなに変動してるのかよ』と笑って頂ければ(笑)
4月データ(28日~30日)への応援コメント
面白い統計ですね。
フォロー通知があってすぐに外されているのは私も何度かありますが、多分数話読んで合わなかったんだろうと思ってます。
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
何か色々悩んでいたのですが、気にしない方が良いと言われてそうするようにと思いました。でも、折角なら皆さんが同じ様に悩んでいる助けになろうかと思いまして……。
フォローが増えない、読んで貰えないと悩みながらも、私の様に一応増えていくんだなぁと思って貰いたくてデータにしてみました。
過去データを残しておけばもう少ししょうさいだったんですけどねぇ……。まぁ、出来るだけ長くやってみようと思います。
5月データ①(1日~10日)への応援コメント
いい作品って何すかね(*´ー`*)
フォロワーとか欲しくても、あんまり増えないのがちょっと悩みのタネです。
でも小説書くのハマってきたので続けたいと思いますが、モチベが……(~_~;)
でも、赤村さんみたいに、後輩応援する先輩等のお陰で、ふつふつやる気は上がってます( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうパイセンっす( ̄^ ̄)ゞ
作者からの返信
コメント、ありがとうございます!
良い作品、正直私も分かりません(笑)
あっしもフォロワー増えても評価が増えないという悩み抱えてます。自分では書籍化作品にも負けてないとでも思わないとやってられなかったりしますぜ。
(ヽ´ω`)
フォロワーを増やすにはイベント参加、あと更新時間です。Twitterをやっているなら宣伝もした方が良いです。時間はピッタリじゃなく半端な方が長くトップページに残りますし。
後は作家さん同士での相互評価でも良いんですよ。カクヨム、正直グレーだらけですしね。相互評価禁止されてませんから使っても問題は無いかと。
でも、一番大切なのは楽しむこと。作家さんとの繋がりは始まりはどうあれ良い形になれば良いんです。
と、まぁ拙いアドバイスで頼りない先輩です。でも、作家さん同士は友人のようなものですので畏まらずにいて頂けると嬉しいです!
(〃ω〃)
またお伺いしますね〜!