回想1

 ゲームを始める前の私は絵を描いていた。誰も必要としない絵を、いつか必要とされると信じながら。


 私は朝起きるとこの街で一番高い建物に上る。一体何の建物なのかは知らないけど、外壁に張り付いたおまけみたいな非常階段を使えば誰でも屋上に登れる。でも、今のところ、私以外この屋上へ足を運ぶ人を見たことは無い。何の目的も無い移動をする人なんて居ない。

 この街の朝は遅く、今は人よりもカラスの会話が目立つ。その会話をかき消すように、私は薄暗い中、金属製の踏板を足早に叩く。早く行かななければ間に合わない。

7階分の階段を登りきると、既に顔を出した陽光が眼鏡越しに直撃した。


「うおっ。眩しっ……」


 私は慌てていつもの位置にイーゼルを立てるとそこにキャンバスをセットする。ペットボトルの口を開けて地面に置き、パレットに色を置いた。ここまでは予定通り。

 筆を目の前に立ててイメージをする。筆の先にはいつの日からか存在する立方体が見える。黒くて大きくて、遥か向こうにあるはずなのに酷く目立つ。それが、見渡す限り何もない、平原のような海に浮かんでいるからなおさらだ。箱の周囲の景色は歪んでいるように見えて遠近感がおかしくなりそうだが、ここら辺の建物よりもずっと高い。それくらいコロッセオは異常なものだ。異常なものだったのだ。


「よしっ」


 私は筆に色をべったりと付けるとキャンバスに押し付けて筆を動かす。しかし、最初の気合はあっという間にどこかに吹き飛んで行って、筆を動かすペースとテンションはどんどん落ちていった。日の出から数分経った海は朝日を浴びて七色に輝く。この瞬間の海を描きたいから私は筆を取ったのに……。

 最終的に使った色は青と黒だけだった。


「はぁー……」


 時間切れだ。海はいつもの単調な青色に変わって、空との境界を曖昧にしていった。

 私は大きい溜息をつく。やっぱり題材が悪い。私は海を描きたいのだ。海を沢山の色で描きたい。地球が出来た直後の溶岩の海。生命が誕生した頃の塩水で出来た海。

 そして、海水が奪われた今の海でさえもだ。

 私が今まさに描きたいのは『サンドボックス』が朝日を分光して七色に輝く海だ。それなのに、360度どこを見たってコロッセオが目に入る。嫌なくらい目立つから無視して書こうとしてもキャンバスに入り込んでくる。おかげでバランスが悪くなる。コロッセオの黒色に引っ張られて全体が悪夢みたいな色になるのだ。


「もうっ!」


 私は今日もコロッセオに負けた。昨日も、その前もだ。私はコロッセオに負け続けている。でも、一回くらいは勝ちたい。だからズルズルと勝ち目の無い戦いに挑み続けている。これは意地だ。私の。画家としての小さな矜持だ。


「覚えてろよ!」


 いそいそと片づけを済ませた私。つまり、不定禊ふじょうみそぎはコロッセオに人差し指を突き付けて、捨て台詞を吐いて立ち去った。代わりに返事をしたカラスの声がやけに響いた。


 絵の具で汚れたジャージのまま家に帰ると、背負っていたかさばる画材をゆっくりと降ろして、そのまま玄関に倒れ込む。気分は床を通り越して更に沈んでいくようだった。暫くは動きたくない。長い長い溜息とも呻き声ともいえない音を私は出した。


「ああぁぁぁー……」

「五月蠅いぞー」

「わっ!?」


 慌てて跳び起きると、私の部屋を占領している黒い人影がこちらを覗いていた。伸ばせば地面に届くくらい長い髪を後ろでまとめた小さな人影だ。どうして暗いのに、姿かたちがはっきりと分かるのかと言えば、なんてことはない。私は声を聞いた段階で、人影の正体を知ったからだ。それに、この独特なお香みたいな匂いは間違いない。


「なんだ、蓮花れんかか」

「その様子だとまた負けたんだねー、みそぎちゃん。まあ、落ち込むなかれ。次があるさ。うんうん」

「……普通に話を続けられても誤魔化せないから。不法侵入によるプライバシーの侵害は重罪ですよ、鉦吾蓮花しょうごれんかさん。私が有名なコンテンツクリエイターなら芸術資材保護法抵触による極刑も有り得ます」


 鍵なんて渡してない。つまり、違法な手を使ってこの部屋に侵入したんだろう。人よりも頭一つ抜けて行動力があるからピッキングくらいやりかねない。それに、私の住んでいるアパートは建っていることが不思議なくらいボロボロで、そうとうな年季が入っている。ここの鍵なら簡単だ。


「そんな他人行儀になられると傷つくなー。まだ悪い事してないじゃないのさ」

「するつもりだったんでしょ……。というか電気点けてよ」

「照明壊れてるよー。それに、家の鍵はちゃんとかけないとだめだからね。女の子なんだから余計に気を付けないと。まったく」

「えっ……。あはは」

「これだから禊ちゃんはー、目が離せないんだよねー」


 そう言いながら蓮花は近づいてきた。そして、私よりも沢山の色で汚れた小さい手を差し出す。その絵の具塗れの手を暫く眺めてから、もう一度ため息をついて握った。そうして立ち上がると、蓮花は私を見上げるようになる。眠そうにしているが、強い芯を感じる眼差しが眩しい。

 彼女は鉦吾蓮花しょうごれんか。家業コンテンツである住職を引き継ぐ運命にあったが、剃髪が嫌で出家をする前に家出をした異色の経歴の持ち主だ。そして、神のいたずらか仏の慈悲か、絵を描く才能を開花させてしまったラッキーガールでもある。私は彼女から絵を教えてもらう代わりに時々世話をしてもらっている。

 ……何を言っているのか分からないだろうけど、本当だ。私は彼女に絵を教えてもらい、彼女は私のお世話をする。これでwin-winとなっている。

 彼女は大の世話好きで、捨て猫を放って置けず、むしろ探しに向かう性分なのだ。きっと剃髪の件が無ければいい住職になっていただろう。

 そんなこんなで、彼女のことを思い返すと同時に自分のダメさ加減も思い出してきた。つらい……。


「それじゃあ、落ち込んでるところ悪いけど買い物にいこっか」

「……うん」

「その前に絵の具を落とさないといけないね」

「……うん」

「じゃあ、一緒にシャワー浴び――」

「それは嫌だ」


 私は蓮花を外に押し出すと鍵をかけ、シャワーを浴びたのだった。


 これがゲームを始める前の私の日常だった。


 この日から暫くして、私は絵を描くことを辞めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ファンクション・λ(β版) ミスターN @Mister_N

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ