第6話 エピローグ それは里を護り続ける葉桜
「てりゃあああああ!!」
葉太が空中高く跳び上がり、太刀を振りかぶった。避けてかわす暇はもうない。桜子は足元の妖刀を拾いあげて、反射的に構えを取った。葉太は桜子のその一瞬の様子を目に留め、強く、持てる限り強く、念じた。
(抜け、桜子! 妖刀を抜くのだ! 俺を倒せ! 今こそが、抜く時なのだ!)
その時、老桜の花が乱れ舞う月明りの宵空に、きっぱりと断じる声が、それでもどこか柔らかく二人の耳にまた、届いた。
――― 抜きなさい、桜子。それが、妖刀使いに生まれた、そなたの
桜子は、何かに突き動かされるごとく、ゆるりと妖刀を抜いた。
そして、身を翻しながら妖刀を振るう。かつて母上がやっているのを、見よう見真似で覚えたその形。自分一人ではなんの威力も出せなかった、不思議な、舞のような技。
今、妖刀を持ちながら、妖刀に導かれて、桜子は舞う。
妖刀に気が集まり、やがて葉の混じる桜吹雪が、乱れ舞うようになった。いつしか葉桜吹雪く一つの太い波動にまとまり、葉太を襲った。
(そうだ。それでよいのだ、桜子。赤目の里の安寧は、お前が、妖刀とお前のその幻術で、守っていくのだ)
――― そうです。それでよいのです、桜子。赤目の里の安寧は、そなたが、妖刀とそなたのその幻術 『秘技
葉桜吹雪く太い波動が、旋風の音を立てて、葉太の身体を直撃し、貫いた。
「ぐわああああ」
葉太の身体は老桜の丘の果てまで吹き飛び、どさりと地に墜ちた。
◇
葉太の元に駆け寄った桜子。
苦し気なうめき声で葉太は語りかけた。
「…… 桜子、見事であった。…… 見事な、幻術であった。 …… これから、決して妖刀を抜くのを、ためらうで …… ないぞ」
「大師範!!」
「 …… お前の …… 腕には、…… 里の泰平が …… かかっている。…… それを忘れてはならんぞ。俺を …… 倒せた幻術で …… 倒せぬものは …… ない。 …… 楽しみだ。お前の …… 働きが。 …… なあ、楓子よ。うっ」
「葉太殿ーーーっ!!」
◇
しばらくの後、丘の老桜の枝に葉が芽吹くころ、葉太の葬儀が執り行われた。
先代の墓標の傍らには新しい墓標。
弔いにはしきたりのとおり、桜子と五兵衛とそして社の神主だけが参列した。
野辺の送りも終わり、桜子は墓標に手を合わせた。いつの間にか老桜の丘には緑が茂り、初夏を告げる若葉も目に眩しい。流れる線香の煙を揺らせて桜子は立ち上がり、五兵衛に語り掛ける。
「五兵衛殿は …… 見ておられたのですね。わたくしめと大師範の手合いを」
「…… 妖刀使いの代替わりに立ち会うは、
長数珠で手を合わせていた五兵衛は、網代笠の奥から淡々と応える。
「葉太殿は …… わたくしめの放った幻術をかわすことも避けることもできたはず。なぜ正面から受けられたのでしょう」
「妖刀の意志、にございましょう。妖刀使いの幻術は、継ぐ者が継がれる者を倒して初めて完成となり申す。葉太殿はそれを存じておられた」
「さようですか。…… 手合いのさなか、母上の声が聞こえました。妖刀を抜くように、母上と同じ間違いを繰り返さぬように、と」
「お見事な幻術、母君、楓子殿が舞い降りたように見え申した」
桜子と五兵衛は並んで歩みを進める。散り残る桜花が名残惜しむようにひとひら舞い去っていった。
「して、桜子殿、これからいかにお呼びいたしましょうか。大師範でも頭領でも、随意にお決めくだされ」
「おやめください。名負けするではありませんか。今までどおり、桜子で十分にございます」
「分かり申した。桜子殿とお呼びいたそう。桜子殿の幻術は、楓子殿の幻術と似ておるが異なりますな。楓子殿の幻術は散りゆく桜花の舞、桜子殿の幻術は萌え立つ若葉の舞」
「見よう見真似で覚えた母上の幻術、細かな違いが出たのでしょう」
丘の上から赤目の里が見渡せる。里のそこかしこに新緑が弾んでいる。
桜子は目を細めながら、そののどかな山村を静かに心に刻んでいた。
「守りましょう。この里の平穏と、安寧と、泰平を。それがわたくしめの
桜子は吹き抜ける若芽の風に髪をなびかせながら、決意の色を瞳の奥に密やかににじませ、力のこもる声で言った。
「そのためであれば、わたくしめは、いつでも妖刀を抜いて戦います」
◇
時は流れ、時代は移り、幾度目かの改元があったある年。
赤目の老桜は変わらず花を盛大に付けていた。
その桜花の季節も終わろうとしてたある晩春の頃、幼少の女の子が母親と老桜のそばを通りかかった。
道路は舗装され、さほど交通量は多くはないが自動車も往来するようになった。老桜の丘にはいくつもの住宅が建ち、かつての広々とした野原はもうなくなっている。
母親は老桜の元の古びた祠で幼い少女を呼び止める。
「こら、しほちゃん、飛び出したら危ないでしょ! あ、ちゃんと葉桜様にお参りしていきなさい」
「あ、忘れてた! ねえ、お母さん、なんで葉桜様にお参りしなくちゃならないの? お参りしたらなんかいいことあるの?」
「しほちゃん、そんなこと言ったらいけません。葉桜様はみんなの幸せを叶えてくれるのよ。だからちゃんとお参りしなさい。ほら。ぱんぱんして。みんなが平和に生きられますように、って」
「はーい。葉桜様、しほちゃんちに悪い病気が来ませんように」
「まったく、そんな自分のとこの分だけ祈ったらだめでしょうに」
母親と幼い少女は立ち止まり、並んで祠に手を合わせる。それが終わると、鼻歌を歌いながら手を繋いで家に帰っていった。
赤目の里は、ある時代の妖刀使いの放つ幻術に、何度も窮地を救われてきた。
いつのころからか、人々はその妖刀使いの幻術の技の名から、妖刀そのものを『妖刀葉桜』と呼ぶようになっていった。老桜の元には祠が建てられ、里の人々がそれを『葉桜様』と祭って感謝の意を表すようになってから、もう長い年月が過ぎている。
そして、いつの時代も、誰かが古びた妖刀を手に、人知れず里の平穏を護っている。
赤目の里の人々は、今も、それを信じて疑わない。
<了>
葉桜の君に ゆうすけ @Hasahina214
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます