概要
今思う、今を切り取る三十一文字
2020年4月。新型コロナウイルス感染が拡大し始めた頃、書き始めました。日々の生活の中で気がついた事、思ったことを詠んでいます。
短歌というより、エッセイのように楽しんでいただけたら。
小余綾香さんの「短歌練習帳ほぼ日かきつばた」https://kakuyomu.jp/works/1177354054890661453
で「伊勢物語」のかきつばた方式で詠まれた、美しい短歌のお題、五文字を頭文字にいただいた、私の返歌からはじまりました。私のは短歌というより、あいうえお作文。ゆえに、「あいうえお短歌」と名付けました。
是非、小余綾香さんの短歌もお楽しみくださいね。
伊勢物語「かきつばた」
か : 唐衣
き : 着つつなれにし
つ : つましあれば
ば : はるばるきぬる
た : 旅をしぞ思ふ
短歌というより、エッセイのように楽しんでいただけたら。
小余綾香さんの「短歌練習帳ほぼ日かきつばた」https://kakuyomu.jp/works/1177354054890661453
で「伊勢物語」のかきつばた方式で詠まれた、美しい短歌のお題、五文字を頭文字にいただいた、私の返歌からはじまりました。私のは短歌というより、あいうえお作文。ゆえに、「あいうえお短歌」と名付けました。
是非、小余綾香さんの短歌もお楽しみくださいね。
伊勢物語「かきつばた」
か : 唐衣
き : 着つつなれにし
つ : つましあれば
ば : はるばるきぬる
た : 旅をしぞ思ふ