お母様!!!!!
メイの反応からどんなことになるのかと思ってたのですが、これは本当にすごいことに。大成長とトラウマが確定してるのが面白いです。主人公がんばれ。
創作知識で魔法を始めよう 後編への応援コメント
初めまして、金城Soraです。
ツイッターから来ました。
RTありがとうございます。
作品、ここまでですが読ませて頂きました😃
面白かったです☺️
もう少し読みたかったですが次の作品を読みに行かせて頂きますm(_ _)m
ありがとうございました!
聖剣?いいえ掘削器具ですへの応援コメント
また読みにきます
プロローグ この世知辛い現実にアディオスをへの応援コメント
Twitter企画できました!
8歳から始める魔法学への応援コメント
現在、たくさんの異世界転生を一気に読んでいて、食傷気味なのですが(泥酔気味というほうが伝わりやすいでしょうか)、異世界から転生までの流れが一番きれいでした。
また、記憶がインストールされて、熱暴走をするというような設定も伝わりやすいです。作品フォローさせていただきます。
読ませていただきました!聖剣で掘削という形状変化も兼ねた発想はなかったですね。これからも頑張ってください!
誤字報告です。
・れだけ多寄り
8歳だったのか!
これからですね、シゴキが身に付いて、刀狩りという名の冒険に出かけるのかな?
楽しみですね☆
女が強い世界は最高ですね!
お母様最高☆
義兄の実家が面倒過ぎるへの応援コメント
誤字報告です。
・理解わからさせれてきた
・恋愛から降家するような
編集済
創作知識で魔法を始めよう 後編への応援コメント
誤字報告です。
・活きるとは思わないんだ
・何日も部家に籠りきりで
・機会を逃れしたくない
修行パートがしっかりと描写されていて、主人公の成長具合がよくわかり、変な疑問とかは出なかったです。
ここからどのくらい強くなるのかわくわくしてます。
創作知識で魔法を始めよう 後編への応援コメント
1話からここまで読みました
良い点
・奇をてらわないテンプレ
・以上を丁寧に説明している
・主人公が何をするか目的がはっきりでテンポよく読み進められる
気になる点
・全体的に読みづらい
→空行がない、行頭下げがない、セリフが半端に切れている、一文が長い等
・テンプレ展開なのに文章がそうでないため、どの読者に向けて書いているのか私には分からなかった
一言
RT企画ありがとうございました
話し合いはディナーのあとでへの応援コメント
ツイッターのRT企画より参りました。日向はびと申します。
最新話まで拝読いたしました。
最近のWeb小説のはやりを把握しつつ、オリジナルの展開を考えるのはとても難しかったのだろうな。と思いました。しかしそのぶんよくあるチートものとからはある程度脱している気もしました。
文章も読みやすく、スラスラと読むことができました。
いいところなのにっ。というところなので、ぜひ続きを楽しみに、待たせていただきます。
いくつか気になったところ
・序盤に魔法の説明をすべて入れるのは、序盤に中だるみというか、説明を苦手とする一定数の層が離れてしまう可能性を感じました。もちろん、そういった層を対象としないのであれば、このままでも良いと思います。
・段落の字下げは意図的になくしているのでしょうか。文庫の形態を目指すのであれば、字下げはしたほうが読みやすいかとおもいます。
以上です。
とても面白かったので、続きをお待ちしております。
編集済
話し合いはディナーのあとでへの応援コメント
「ラノベ作家志望者批評会」から来ました。
塩は人体に必要不可欠なものなので、リドルが転生しなかったら、とんでもない悲劇になっていましたね。よかった、よかった。
いやあ、読んでいくと面白いですね。
紙の小説と言われても、信じてしまうでしょう。
これからに期待です。
ただ作品のそれぞれの話の更新に、かなり期間が開いていたのが不安です。
ラノベ作家ならず、現代の小説家はもちろん作品の質もですが、かなりの執筆スピードを求められます。
まあ、言ってる私もあまり筆は速くないんですが。(まさに捕らぬ狸の皮算用です)
お互い、頑張りましょう!
続きを楽しみにしています。
創作知識で魔法を始めよう 後編への応援コメント
「ラノベ作家志望者批評会」から来ました。
ここまで五話、読ませていただきました。
この後も読みます。すらりと読めるので。
ここまで問題は特にないです。ですが、実はそれが問題だったりします。
ご存じの通り、異世界転生ファンタジーは大人気ジャンルで、作品はカクヨム内でも溢れています。これは他の方から聞いた知識なのですが、web小説を読む方々は初速を重要として、つまり最初の3~5話のインパクトで読むのを継続するか、決めるそうです。
恐ろしい……
この作品、普通に面白いです。ですが初めの段階で目新しさは薄いんです。
こんなことを言って、申し訳ない……
具体的な例を出すと、「八男って、それはないでしょう!」を読んでる感じでした。
辛口ですいません。
これからの斬新な展開を期待しています。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
「八男」については参考にしているのがバレてしまいましたか(笑)
しっかり理由付けしないとと思ってしまう前振りが長いのが私の欠点のようです。
聖剣?いいえ掘削器具ですへの応援コメント
「いや、イヤイヤイヤ。これは、チャットナイノデハナイデスカ」
「坊っちゃま!?お気を確かに。言いたいことは判ります、判りますがまずは落ち着いてください」
判る→分かる(”判る”は「身元が判る」など、事実が明らかになった場合にのみ使います。)
作者からの返信
御指摘いただきありがとうございます。
少しずつですが修正して参ります。
創作知識で魔法を始めよう 後編への応援コメント
声のした方に振り向くと虐め潰した《元のリドルを殺した》張本人たるビートが嘲りを張り付けた顔で向かって来ていた。
無意識に鼓動が乱れ、息が詰まり足元がフラフラし始める。
→おそらく、ルビをミスしています。ルビを振る相手がひらがなを含む場合「振り向くと|虐め潰した《元のリドルを殺した》」のように自分で区切りを設定しなければ、ルビを振ることができません。
参考:https://kakuyomu.jp/help/entry/notation
8歳から始める魔法学への応援コメント
すこし物思いに耽れば義兄を激励に見せ掛けた罵倒を始めに静かな否定が脳裏に過り、それを覆そうと魔法に長けた母やメイに質問し練習するが何度やっても成功せずその度に詰られる。
義兄を→義兄の
(主述の乱れが見られます。二文に分けるなどした方がよいと思います。)
編集済
創作知識で魔法を始めよう 前編への応援コメント
ここまでは、なんの変哲ない……強いていうとチートではない異世界転生ですね。
今後の展開、楽しみですね!
作者からの返信
お読みいただきありがとうございます。
次回からなんとか特徴が出せるかと思いますので何卒温かい目でご覧頂けると幸いでございます。
創作知識で魔法を始めよう 後編への応援コメント
最初から読ませて頂きました。
紹介文をしっかり書いた方が良いと思います。
あと、若干読みにくさがあるので、もう少し改行を使って空白を開けるなりすれば読みやすくなるのではないでしょうか?
脳内にインストールされた情報は、不完全なものなのかな?
以前、食べていた食事の塩気などの記憶がないようだし、魔力の使い方も解らないのは、混乱から脱していないからでしょうか?
魔法の才能が開花したのも、スキルも前世の影響を受けているのですね。
チートな能力を神様からもらった訳ではなさそうで、今後、どうやって力をつけていくのか楽しみです。
転生前のリドルくんは本当に才能に恵まれなかったんですね……
タイトルにソードとあったので、魔法は駄目だけど剣の才能でどうにかしていくのかと思っちゃいました。
重大なネタバレにならないのならタイトルの意味も紹介分(あらすじ)で書いてみるのもいいかも知れませんね。
世界観がまだ開示されていないのと、私の読み込みが甘いのとで、まだ本当の魅力は解りませんが、これからどうなっていくのか楽しみな作品だと思います。
応援しています。
頑張っていきましょう!
こんにちは、新世界への応援コメント
Twitterの方より参りました。
アルコールで転生という物語の入り方が素敵でした✨主人公が土魔法ということも含めて、とても斬新な異世界ファンタジーだと感じました!
応援させていただきます📣
作者からの返信
ありがとうございます。
遅筆ですが頑張らさせていただきます!