第17話 夜の帰り道への応援コメント
相談するんじゃなかったとかいいちいち言うなよほんとに癪に触るゴミども
第24話 明るい明日を!への応援コメント
正人の父親は発達障害的な印象を受けました。普通は父親が目が覚めた息子にそのような問いかけをしたら自殺すると思います。不意欠損のショックはすごい物でしょうし、選手生命を絶たれたわけで強がれる物なんでしょうか。
しかし思い返すと正人やその家族の人物像は共感性が欠け、エゴイスティックに描かれていて、これも緻密に構築された物語の一部なのかもしれませんね。続きが楽しみです。
第17話 夜の帰り道への応援コメント
正人や樹里って主人公やヒロインの逆らえない過剰に尽くして人との関係を維持するコンプレックス持ちの人物との依存的な関係で歪んだ人間っぽさがあって緻密ですね。
ラブコメを期待した人にはストレス展開なのでしょうけど深いと思いました。
第16話 夕方、コンビニの前、女子高生の恋バナへの応援コメント
睦月が主人公と結ばれない欠落した人物像としてはよく描けていると思いました。さすがにしつこいんでアイスを顔面に投げつけからの、腰の入ったフックくらいあっても良かったかも。
睦月みたいな人がいたら学校で相当、嫌われますよね。女の友達ができたことを喜んでいる描写や友達の性格の悪さなんかも緻密ですね。親友に「ギンチャク」とあだなをつける人を取り巻きにしているわけでランドセル持ちから成長はできていないんだなーと。
睦月が陰で悪口を言われているシーンがないのがヘイトのガス抜き的な物足りなさなのかも。
第34話 明日からどうなるんだろう?への応援コメント
ちょっとしたツッコミですが、
>途中のコンビニで下着だけは買っといたし
えっと、財布を持っていないのでお金が無いという前提ですよね?
作者からの返信
これは盛大なガバですね……お恥ずかしい……
修正を入れておきます!
第38話 休戦協定への応援コメント
久々に堪能致しました!
続きを楽しみにしています!
第26話 元気じゃなければ喧嘩だってできやしないへの応援コメント
樹里としては、仲直りのデート、という意味もあったと思うので、少し可哀想ですね。
睦月の現状や、姉ちゃん、正人を含めた5人がこれからどうなっていくのか、とても楽しみにしています。
前話から未解決の母親の用件は一体??
第26話 元気じゃなければ喧嘩だってできやしないへの応援コメント
更新ありがとうございます!今後の展開も楽しみです!
第26話 元気じゃなければ喧嘩だってできやしないへの応援コメント
更新お疲れ様です。
喧嘩して立ち直っていくのもアリかなと
でも睦月の想いはどこにいくんでしょうね
第25話 不測の遭遇への応援コメント
何らかの形で、鮎菜ねーちゃんと引き離されそう。。。考えるだけで鬱に。
続きをお待ちしております。
第25話 不測の遭遇への応援コメント
更新お疲れ様です。
いやぁ、これは悪寒がしますな。
大樹の気持ちを無視した何かを押し付けようとしているのがもう丸わかりですよね。
しばらくは鬱展開でしょうか
第24話 明るい明日を!への応援コメント
思い詰めてても、どう言葉を掛けても、現状正人君は全く反応してくれない。そんな時に近くにいる人間に頼ったり、すがったりするのは当然なので、もしかすると主人公に気持ちが移ることもありえるのよね。周りも、彼となら仕方がないか。って思うかもだし。逆に妹ちゃんは正人君と近すぎるからなぁ。って考え方もあったり。
第24話 明るい明日を!への応援コメント
更新お疲れ様です。
ここに至っては手遅れですが、自己より前に樹里と大樹が付き合い始めていればと思えてなりません。そうすれば樹里と大樹が愛を育みながら、睦月を支えるという図式がなりたったはずなので。睦月自身はどうにも動けないでしょうけど、そこに大樹や樹里を巻き込まずに済んだはずなので
この状態では、大樹も樹里も動けない
まぁ正直なところ自分の中で睦月はあまりにヘイトが高くてどうでもいいやってなってますが
第24話 明るい明日を!への応援コメント
主人公よりも正人を好きになった睦月にムカつきましたが、よく考えると主人公は先に知り合っただけで特に良いところがないし、完璧な正人に惹かれるのは仕方のないことですよね
第24話 明るい明日を!への応援コメント
正人父が、道徳の教科書に載るレベルで立派な人格。
しかし、命をかけて守った彼女が、目を覚ましたら他の男と、なんて事態を、睦月が、それから周りが、なかなか許してくれないでしょう。
正人が死なない限り、どれだけ可能性が低くても意識が戻る可能性が残っている限り、睦月は、他の誰とも付き合えない。。。
第23話 穏やかな顔への応援コメント
正人の意識が戻るかどうかで、展開が全く変わりそう。
戻れば自分から別れを切り出すだろうけれど、戻らずにずっと入院なら、高校・大学の間は、睦月は他の誰とも交際できないでしょう。その場合、時間軸が急に大学卒業まで飛ぶ?大樹も正人が植物状態である間は睦月を支えようとしてしまいそう(他の女性と付き合わない)。幼馴染みの輪の中に、関係の進展がないまま、ずっと閉じ込め続けられてしまう。
とすると、やはり、高校の間に正人の意識が戻らないと、高校の間に話を進められないので、奇跡的に意識が戻る、と勝手に予想します。
第23話 穏やかな顔への応援コメント
更新お疲れ様です。
これで睦月と大樹がつきあうことになるとかだと嫌だなぁ
でも睦月が他のだれかとってのはもっと気分が悪そう
作者様がどのようなところに落とすのか
編集済
第23話 穏やかな顔への応援コメント
植物状態ってことは、反応がないってこと。それって死んでるのと何が違うの?って考えてしまうな。
仮に意識が戻っても、片手片足だと日常生活すら不便。本人の意識が戻らないから、まだ診断されてない損傷もあるかもしれない。例えば、言語障害や麻痺、男性機能の喪失とか。まぁ、この彼氏なら自分から別れを切り出しそうだけど。
彼女の方も、自分の代わりになってこうなったって負い目はあって、最初は「自分がこの人を支える」って気張ってても途中で挫折すると思う。自分の親が五体満足で認知だけ入ってる状態でもほとんどの人は投げ出すのでね。(介護施設が多いのを見れば一目瞭然でしょ?)世の中綺麗事だけでは無理です。
そもそも命を救われたからって自分の人生を犠牲にする必要はない。あなたのせいでもないし、その選択をしたのは相手だし。
まぁ決めるのはこの子だけどね。彼氏も君を不幸にするために庇った訳ではないと思うよ。
それに五体満足だった人間が、それを失うと・・・まぁいいか。
第22話 空は青く晴れ渡っているへの応援コメント
いつ意識が戻るのか?仮に意識が戻ったとして、五体満足なんだろうか?どちらにしても、先は見えないし、生半可な覚悟じゃ支えきれない。ましてや高校生のカップルがなんて無理に等しい。別れたとしても文句の言いようがない。というか、普通は別れる。
編集済
第22話 空は青く晴れ渡っているへの応援コメント
ここから意識を回復して、しかも前と同じ生活を送れるようになることは考え難いですね。正人の意識が戻ることはあるのか、あるとしたら、それは一体、何年後なのか。意識が戻ったとしても、自動車によるこれだけの衝突事故、高次脳機能障害+身体にも重篤な後遺障害が残り、単純作業以外の仕事はできないでしょう。
孤独に苦しみ、怯える中、ようやく手に入れた唯一無二の恋人(妹を通じて大樹ともずっと繋がることができる、という意味で、代替不能。)を失った睦月のメンタルがどうなるのか、睦月がどう動くのか、非常に興味深いです。
編集済
第22話 空は青く晴れ渡っているへの応援コメント
最初なろうの方で読んだけどあっちは背景作者が設定できる分こっちよりこの短い話とはいえ見るのがキツかった…
第17話 夜の帰り道への応援コメント
更新お疲れ様です。
ん?肩でも壊したか?
第16話 夕方、コンビニの前、女子高生の恋バナへの応援コメント
睦月をこんなに気持ち悪く描写しているのには何か理由があるのでしょうか?
編集済
第16話 夕方、コンビニの前、女子高生の恋バナへの応援コメント
今までの描写で、樹里は、自分の大樹に対する恋心はとっくに自覚しているものだとばかり思っていたので、「今更?」と驚いてしまいました。今までの言動のすべてが無自覚????
なぜか、睦月に対する嫌悪感だけが青天井。大樹、早く、この性悪女の勢力圏内(含む樹里)から逃れるんだ。
第16話 夕方、コンビニの前、女子高生の恋バナへの応援コメント
睦月説教臭くて嫌いになってきたw
第16話 夕方、コンビニの前、女子高生の恋バナへの応援コメント
率直さと素直さだけが売りの妹ちゃんが、こんな三文芝居に付き合う意味が分からない。
第16話 夕方、コンビニの前、女子高生の恋バナへの応援コメント
更新お疲れ様です。
睦月、お前がが言うな。お前にだけは言う資格無いわ
ですなぁ。
第14話 オリハルコン・メンタルへの応援コメント
実の肉親でもアスペと向き合うのは
滅茶苦茶キツいし、精神を病みそうに
なりますが、それはそういうものだと
理解して流せない故でした。
第14話 オリハルコン・メンタルへの応援コメント
更新お疲れ様です。
睦月ってデリカシー無いな。
自分の事を好きだと言って、それでも離れていった(元)親友の事情に無遠慮に触れるなよって思うわ。
第13話 学園一の美少女が寄せてくるけどあたしは絶対に絆されないへの応援コメント
睦月は大樹を捨てて別の男に走ったくせに気遣ってるふりしてウザいですね!
でも乗り換えた男が植物人間になっちゃうなら報いを受けるしいいか
第5話 みどりの窓口への応援コメント
更新お疲れ様です。
カオスな合コンっすねw
第4話 え? え? えー。への応援コメント
え、新キャラ!?想像してた展開を大きく裏切る感じで楽しみです
第4話 え? え? えー。への応援コメント
この新キャラは一体???本命のヒロインが遂に登場???
第2話 男子高校生(17歳)のありふれた悩みへの応援コメント
方言がババァ臭いのであんまり可愛く思えないですが、サークルのチャラ男に落とされるお姉ちゃんはいいですね
第1話 喧嘩じゃない。じゃないんだけど……への応援コメント
めっちゃ楽しみです
第1話 喧嘩じゃない。じゃないんだけど……への応援コメント
待ってました!続きを心待ちにしてます!!
編集済
プロローグへの応援コメント
ななな、何ですと!?
投手だけに、打球事故でしょうか???
大樹も正人も失った形になる睦月、闇落ちが懸念されます。
大波乱の展開、続きを心して待ちます。
一章終了時点での登場人物紹介への応援コメント
え、さらっとあゆ姉さんの項目にすごいこと書いてる
第42話 放たれる、高速スライダーへの応援コメント
いいなぁ〜青春してるなぁ〜
え、これホラーじゃないよね.....なんかめっさ怖かったんやけど
第33話 邪魔をする性格への応援コメント
もう鮎菜ねえさんと付き合っちゃえよ正樹
何でも理解してくれようとするから甘い毒かも知れないけど
欠けた心を埋めてくれる存在ってだけで貴重だろうし
第31話 大人の気配への応援コメント
大樹が数年のらりくらり躱して、遠方の大学進学→そのまま戻って来ないって
やれば正人と睦月は適当に上手くやって結婚してると思いますよ?
それまで我慢、我慢
大樹を思いやってる様で全く思いやってないバカップルは「自分達の罪悪感」を減らすだけにお為ごかしで言ってる様にしか聞こえない
そもそも睦月にした所で正樹を「親友」とは思ってても、こと此処に至るまで「異性」としての好意は全く抱いていなかった証左でしょうし
ところで従姉ルートの開放はもう間近ですか?
第28話 そして、テーゼは巡り合うへの応援コメント
睦月が精神病み過ぎてて怖い、そして酷い
大樹に告白されたからって、急に大樹を好きになれる訳もなく
かといって自分が正人を好きな気持ちはそのままで、大樹にずっと痛みを強いる
選択をして欲しいって言っている訳で・・・・
それって仕事を理由に各々好き勝手した挙句に、別れた両親のやり方と
何処が違うの?エゴ丸出しじゃ?
今大樹に必要なのは時間なのに
第31話 大人の気配への応援コメント
ダメだ、もうあのバカップルにイラつきが止まらねぇ、主人公だけが不幸な結果に繋がってる気がして、、報われねぇな、、
第44話 遅れてやってきた春の風への応援コメント
一章完結おめでとうございます。
二章も楽しみにしています。
親友初恋に別れを告げ
樹里が春の風を連れてきましたか
でも、これもちょっと微妙ですね
本当の春はいつでしょう
作者からの返信
感想ありがとうございます!
大樹に本当の春がやってくるところまで書けたらいいなあと思っております
第44話 遅れてやってきた春の風への応援コメント
電車の中で読んでいて心の中で「ウワァァァァ…ハァハァ…尊い」って思いました。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
尊い! とても嬉しい感想です! ありがとうございます!
第44話 遅れてやってきた春の風への応援コメント
二章楽しみにしてます。
睦月が好きですが、樹里と結ばれた方が全員幸せになれる気がします。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
睦月は作者としても思い入れの深いキャラなので、好きになっていただけて嬉しいです!
第43話 グー、パー、グーへの応援コメント
更新お疲れ様です。
さっぱりとケジメがついて決別できましたね。
これからは自分のための高校生活が出来そうかな。
睦月さえ絡んでこなければですが
作者からの返信
感想ありがとうございます!
ケジメをひとつつけたことで、大樹がよりこの先成長していければと思いますね!
第42話 放たれる、高速スライダーへの応援コメント
ん~
これ正人が一方的に殴ってるようにしか見えないなぁ
作者からの返信
感想ありがとうございます!
ピッチャーとキャッチャーという関係である以上、こうした形で締めさせていただきました!
第42話 放たれる、高速スライダーへの応援コメント
もう、このやりとり本当に最高です。
目頭が熱くなりました。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
作者としても、書きながらちょっと泣いてしまったところですね
第39話 頑張る人は、好きだからへの応援コメント
同じキャッチャーだったからこんなに見てくれてる人がいるのが羨ましい
いつも楽しませてもらってます!
作者からの返信
感想ありがとうございます!
大事な役割なのに、キャッチャーは地味な印象が強いですからね……。
第39話 頑張る人は、好きだからへの応援コメント
更新お疲れ様です。
見ている人は見ているということですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
孤独なつもりでも、意外とそうではないのかもしれませんね。
第38話 イアッ☆ イアッ☆への応援コメント
更新お疲れ様です。
さあ、未練に見切りをつけるのか、心の残り火に薪をくべるのか
作者からの返信
感想ありがとうございます!
未練とは向き合うためにあるものなのですよね。
第36話 偉い!!!!!!への応援コメント
実際どういう関係に落ち着くのかさっぱり見当が付かぬ
が、見当が付かぬからこそ面白い…面白いって単語が不適当なら話に惹かれるとかそういうのなのだろうなと。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
面白いと思ってもらえるならこれほど嬉しいことはないですね!
第36話 偉い!!!!!!への応援コメント
偉いといってもな……それで、相思相愛で失恋した親友をなおも自分達の傍に居させようとする気持ち悪いあの二人に(作者様申し訳ないス。誹謗中傷じゃないのですが、どうしてもあの二人が好きになれない)どう対応しろと言うんだ。主人公が気の毒でならん。
いっそ「泣いた赤鬼」の青鬼みたいに離れた場所で新しい人間関係を構築すればと思ってしまう(辛いだろうが二人の傍で辛い思いをするよりはましだろう)
作者様、いっそこの路線で話に希望を作って下さい。どうにもやり切れない。読んでてため息ばっかり出てくる。このままじゃこの先も主人公にあの二人が関わるたびに地獄しか想像出来ないよ…
作者からの返信
感想ありがとうございます!
切なさややるせなさを意識しながら書かせていただいてます。複雑な人間模様だと、時にどう動けばいいのか分からなくなるときもありますよね。
編集済
第5話 ポッキーは、青春の味への応援コメント
石田先生の小説読んだことあってめっちゃびっくりしました!
ナイスリスペクトです!
作者からの返信
感想ありがとうございます!
石田先生の作品からは多大な影響を受けていますね!
編集済
第33話 邪魔をする性格への応援コメント
これでもなぁ
もとの3人に戻るのって大樹ばかりに負担が大きすぎる。
せめて大樹に他に好きな女の子が出来ないと無理だろうなぁ
それより先に戻そうとするのはふたりのエゴだなぁ
あぁ、そっかふたりが傷つくことなく大樹ばかりが傷ついているのにそのまま近づこうとするのが気持ち悪い。気持ち悪いってのは睦月の事です。お話としては深みがあり面白いと思います。相手を傷つけてでもそばに居たいのなら、自分も同じだけ傷つかないと単なる暴力ですからねぇ。現状では二人が付き合ったまま近づこうとするのは本当に無神経な暴力ですね
どう展開するのか今後を楽しみにしています。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
どうしても、必ず誰かが傷を負ってしまうというのが悩ましいところなのですよね。
第31話 大人の気配への応援コメント
>ずっと恋愛の相談に乗ってくれてたってのに、実は今さら本当は惚れていた、なんてことを言われた挙句に突き放されたようなもんだぜ? だったら最初から言えよ
まず無理でしょうね。
先に相談した(口にした)者勝ちですね、一般的に。余程の性格でない限りは「俺も好きなんだよ」とは言えないでしょうね。
では正人は、大樹が先に睦月への好意を口にしていた場合、「実は俺も」と言えたか? と言えばやはり大樹に遠慮して言えなかったと思いますよ。 正人も親友思いなら怒らずそこに思い至って欲しいなぁと。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
実際に立場が逆なら、言えたかどうかなんて分からないですからね……、
第31話 大人の気配への応援コメント
>「ところがどっこい、だ。睦月がやろうとしてたのは、オレがやろうと思ってたことでもあるんだよな~」
つまり、正人も睦月と同じように自分達が仲睦まじくしている場所に大樹を留まらせて、そのために彼が苦しんでも構わないって思っているのだろうか?
自分がどんなに残酷なことを言っているのか分かっているのだろうか……凄くモヤモヤする(※思い入れがあって読んでいるので、誹謗中傷のつもりではありません。どうしてもここが気になって仕方がないのです)。ここを作者にズバッと解決して欲しい。なので次回の更新を楽しみにしています。早く読みたいです
作者からの返信
感想ありがとうございます!
若さの最も美しい部分は、悪意のなさからくる残酷さ、だと思っております。だからこそむき出しでぶつかり合える『青春』を描けていけたらと思いながら書いておりますので、今後ともお付き合い下されば幸いです。
睦月さんがちょっと怖く感じます…
続きが気になる…頑張って下さい
作者からの返信
感想ありがとうございます!
睦月さんは多分この時とてもにこやかに微笑んでるんですけどねw
更新お疲れ様です。
ちょっと大樹の本心が分った感じです。
早く答え合わせがしたくて次の話が待ち遠しい〜!
猫化する樹里可愛い(๑´ㅂ`๑)
作者からの返信
感想ありがとうございます!
本心の答え合わせについてもここから先で描いていきます!
猫化する女の子はかわいい(かわいい)
第28話 そして、テーゼは巡り合うへの応援コメント
睦月と幸せになる結末が見たいけどみんながハッピーエンドを迎えるためには難しい!?
どんな結末でも最後まで読みたいです!
作者からの返信
感想ありがとうございます!
if睦月ルートとかがあっても面白いかもしれませんね!
第28話 そして、テーゼは巡り合うへの応援コメント
更新お疲れ様です。
この人間模様の着地点が決して万人に認められない場所だとしても、大樹にとって今まで我慢してきた分以上の幸せになれるような結果になる様に願っています。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
幸せにはさまざまな形があると思っていて、だからこそ大樹の幸せがどんな形のものなのか見届けていただければと思っております。
第28話 そして、テーゼは巡り合うへの応援コメント
睦月が…何か「主人公の心情も理解していて実は嬲りぬきたい願望を持っている、ヒロインの皮を被った悪魔」みたいに思えてきた…
この後どうなるんだろう…!?
作者からの返信
感想ありがとうございます!
睦月は作者としてはかなり作り込んだつもりのキャラなので、この先の展開で彼女についても語っていければと思っております、!
第27話 悪意の仮面は優しく割られて――への応援コメント
>「思いやるふりして、余計に苦しめて、ナメた口利いてんじゃねえよテメェ」
おそらくは読者の大半が思ったことを…よくぞ言った!
作者はこの一言を言いたいが為にこの作品を書いたのではないかと思ったほど爽快だった。
思えば、今までこうやって苦しい思いを隠しているのも知らぬげに傷つける者達の物語がどれほどあったことか。
続き、楽しみなので早く上げて下さい。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
傷つける、傷つけられる、気づく、気づかない……そういった人間関係の部分をテーマにしてるので、この展開は避けて通れないと思っていました。
この作品で言いたかったことは、実はたくさんあるのですが、それについてはこの先の物語で語っていきたいと思います。
第26話 とても怒っているへの応援コメント
読んでいて、頭がとても甘酸っぱくなります(褒め言葉)。本人達がどの様に距離を決めていくのか、とても楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます!
甘さも酸っぱさも苦さも全部感じられるような作品にできたらと思いながら書いてます!
一章終了時点での登場人物紹介への応援コメント
すごい解像度が高い青春でおもろい
キャッチャーで左投げは珍しいな