★★★ Excellent!!! 絶対にアニメ化してほしい!めっちゃ面白い @airinairin 最初はホラー?とか思いましたけど読んでいくうちに何かあれ?まさか?って思っていたら主人公の本当の正体がわかりました… いやぁ驚きました…簡単に言うとシーズン1はプロローグですねー そしてシーズン2からはお楽しみのファンタジーが広がっています 壮大ですが何だか他人事とは思えないストーリー設定 そう!設定がかなりしっかりしているのも読んでいてすごいなぁと思いました あとはキャラクターが多いのが面白いです! 特徴とかもしっかり書いてあるので見た目も想像できるので絶対可愛いんだろうなぁ!って思いながら読んでいましたww これは絶対にアニメ化してほしい… つまらないわけがないです。 まだ読んでない方は絶対読んだ方がいいです シーズン1で読むのやめない方がいいと思います レビューいいね! 6 2021年8月24日 17:07
★★★ Excellent!!! 素直に面白い! 小濱宗治 個人的にはアニメ化とかして欲しい! って思う作品の一つです。 シリアスで不穏で硬派な展開には毎回ハラハラさせられています。 一話一話が長めなので、一日一話ずつぐらいしか読めないけど、 毎日楽しく読ませて貰ってます。 続きも楽しみです! レビューいいね! 7 2021年8月5日 18:17
★★★ Excellent!!! 現在?異世界?どちらとも言えない新たな世界感 @z1000rider 始まりは悲しみからどんどんダークな展開に。 そして読み進めて行くとどんどん不可思議な事が起こり、現在のホラー?と思う。 そこで読むのを辞めないで下さい。 主人公と共に読み手も困惑しつつ物語はスピーディかつ複雑に進んで行く。 気づけば作品に引き込まれハラハラしながら現実世界編終幕まで読み進めてしまうでしょう。 そして天上界編へと進むのだが、はっきり言っときます。 様々な展開でハラハラドキドキしながら読み進めていた深く濃い現実世界編が最早天上界編へのプロローグであった事を。 天上界編ではそれこそ壮大な世界が広がり壮絶な闘いが繰り広げられます。 これは拝読してもらわねばとても語り伝える事が出来ないので御了承下さい(。ノω\。) この作品の良さは色々ありますが、私個人の意見では国内外の歴史的人物が味方で出てくる事と個性豊かな様々なキャラクターにしっかりとした過去や想いがあり、色々な経験を経て徐々に成長していくとこ。 そして何より戦闘の迫力。 大河ドラマのような大戦闘もあれば少数の闘いもあり、戦略を練り劣勢を跳ね除け成長していくとこでしょう。 レビューを書くのに物語の内容は出来るだけ省きました。 何故ならまだ見ぬ方達に読んでもらい感じてもらい応援してもらいたいので。 是非この物語を共感してもらいたい。 レビューいいね! 6 2021年6月21日 14:24
★★★ Excellent!!! この告白はまだ二話目の話だから言っても良いよな。 宇宙店主 昔、俺の友達の女の子の、友達の子が結婚して女の子が出来たのね。 そしたらその女の子、ある日家に来た客人に「おかあさん、オレンジのおじさんが来たよー」なんて言うんだって。 その日から女の子は家に来る人全員に『色』で家族に表現してたのね。 青とか赤とか。 けどその女の子が確かだけど、初潮を迎えた日を境に、色が見えなくなったんだって。 その色って俗に言う「オーラ」って呼ばれるヤツよね。 それからの話はもう知らないけど、一般的な女の子になったんだと思うよ。 これは別にこの物語の為に作った嘘じゃ無いからね。 もうこの話、いつ聞いたのかも忘れてちゃった。 ではこの物語に戻って頂戴! 面白いから。 レビューいいね! 6 2021年4月7日 11:58
★★★ Excellent!!! 読者を引きずり倒す物語(誉め言葉です) ミツル とにかく展開が早くて読者は作者のペースに望む望まれず引き込まれていく。良く考えられた物語だと思います。 レビューいいね! 7 2021年3月22日 11:49
★★★ Excellent!!! 【レビュー📝】◆【素晴らしき作品】 雲類鷲 蜃霧 ・何度か読ませていただきレビューを書かせていただきます。 ・貴方の作品を読ませていただき、成る程こういった展開もあるのか?という風に勉強させていただいています。 ・私も自分の作品を磨かないといけないなと、改めて思いました。素晴らしいです。今後も学ばせてもらいつつ、貴方の作品の良さを更に見つけ出していきたいと思います。 ・此の作品と巡り逢える事が出来て良かったです。😄😄😄😄😄 レビューいいね! 7 2021年2月5日 21:59
★★ Very Good!! 彼の日常はやがて戦場に 沖田ねてる フォローいただいたご縁で、この物語に出会いました。更新分まで読ませていただきましたので、レビューさせていただきます。 導入から主人公の日常を描き、徐々に変わっていく展開。そして、そこからの鮮烈な戦闘描写と、重厚な世界観。現代からの移り変わりが、とても丁寧に表現されていました。 ただ少し、以下の点について気になりましたので、素人感想ではありますが書かせていただきます。 ・カギカッコ以外の段落の最初の文頭は一字下げ(全角空白)を行う。 ・中点「・」ではなく三点リーダー「……」を偶数で使う。 ・会話文中で感嘆符「!」や疑問符「?」の後に文章が続く場合は、全角空白を入れる。 中にはこういったルールを気にしない方もおりますが、私なんかはこの辺りが気になってしまうタイプですので、星二つとさせていただきました。 気にしないで書きます、ということであればそれはそれで問題ないと思いますので、上記については参考程度にしていただければ幸いです。 今後の展開を、楽しみにしております。 レビューいいね! 8 2020年12月21日 22:27
★★★ Excellent!!! ヴェールは少しずつ上げられる。 武臣 賢 息子の死という衝撃的なスタート。そして死とつながる自分の姿。そこにあるものは……。 レビューいいね! 5 2020年12月20日 22:59
★★★ Excellent!!! 深い悲しみから始まる切なくも美しい物語が今、幕を開ける 功野 涼し 生後半年の息子を死因不明で亡くし悲しみにくれる主人公の父親は悲しみのドン底の中、妻は新たな出会いを求め去っていくという更なる追い打ちを受ける。 一時は生きることもあきらめかけるがもう1人の息子と母に支えられ、また新しい出会いもあり少しずつ日常を取り戻そうとする。 だが気付いてしまう。人々の背中に白いモヤがあることに。そして夢に出てくる着物を着た美しい女性。 白いモヤの正体は? 夢に出てくる女性の言う自分の記憶、約束とは? 自分は一体何者なのか? 深い悲しみを切っ掛けに徐々に変化していく身の回りと自分自身。白いモヤの正体を知り、己を知ったとき壮絶な戦いが幕を開ける。 少し薄暗い中を徐々に物語の全容の光が射してきて晴れていく感じはこれからの大きな戦いを予感させてくれます。 この物語、一度読んでみませんか? レビューいいね! 10 2020年12月5日 16:12