応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 一炊の夢への応援コメント

    貫禄のある文章から一転...これは楽しみです。

  • 不首尾への応援コメント

    >古くは源頼朝公・近くは幡随院長兵衛。古来、風呂で討たれた者は少なくありませぬ故
    →源義朝(頼朝の父)

    オマケ
     源義朝の風呂で殺されたってのは平安期だから多分蒸し風呂故に窓が無いから襲撃に気が付くのが遅れて暗殺されたって理解で良いんですかね……中学で歴史のエピソードとして習った頃は普通の風呂だと思ってました(風呂=湯殿ではない)
     頼朝公の死因は糖尿病説・落馬説・頓病(脳梗塞・心臓発作等の突然死)説などあり詳細は不明です
     源頼家(二代将軍)も失脚後入浴中を襲われて死んだ(保暦間記)とも言われてるそうですがそもそも入浴習慣が平安~鎌倉時代に有ったんだろうかと不思議に思ったりもします修善寺温泉は弘法大師が開湯した伝説があったりしますが湯治は出来たのかなぁ

  • 正宗に似た刀への応援コメント

    どう見ても村正じゃございませんか?
    やべーやべー

  • ぺろりの河豚への応援コメント

    当たると●ぬから河豚、でしたか。新式小銃なり拳銃なり新兵器の謂い……でいいのかしら。

  • やらないかへの応援コメント

    石田散薬さんやあ……

  • 我に勝算ありへの応援コメント

    ああ、より初速(弾速)のある大砲で装薬も増やすと。なるほど砲身への負荷は増えるけど射程を延ばせそうです

  • これがテンプレかへの応援コメント

    大江広元の裔……
    家々に夏蜜柑の樹……

    おお?!

  • 膝栗毛への応援コメント

    義卿先生の描写が素晴らしいです。以前のエピソードで、智慧に偏ることの危うさが説かれていたことも印象的でした。

  • 切り餅五つへの応援コメント

    このお話、日本のハイコンテクスト文化の勉強にもなりますね。

  • 衛生の経への応援コメント

    幸姫が政に宿す思い遣り、感じ入ります。
    緒方さんの、漢語を始めとする博識にも。

  • 寄り道への応援コメント

    船の往くさまなど、時折挿される情景描写も素敵ですね。
    そして八幡姫の気遣い、直情的な自分には勉強になります。

  • 黒船が来たへの応援コメント

    お久しぶりです。
    某所から離れてドタバタです。

    さて、団子は読み手の私にまで香ばしいわ、「こんな光景が見られるのは、政治が上手く行っているからだ」は響くわ、でした。

    しかし、江戸時代に武士が勢いを失っていったのは、ただ戦がなかったからではなく、経済が絡むのか?それを太平だ平和だと言っていいのか?

    序盤から考えさせられます。
    ありがとうございます。

  • 喉元の匕首への応援コメント

    あまりにさりげなく大日本…‥いや確かに文言上間違ってはいないんですが。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます


  • 編集済

    やっとう始めましたへの応援コメント

    オンラインでははじめまして。
    Minazkiことミナツキと申します。
    某所にて、近代

    近代史についてご教示頂いた者です。

    楽しく拝読しております。
    如來達の名が出てきてびっくり(⁠^⁠^⁠)

    今後も楽しみにしております。
    ではまた!

    作者からの返信

    お疲れ様です。
    本日、一時帰宅の外泊でやっとご返答を書けました。

    編集済
  • 僕は許さないへの応援コメント

    主人公佐幕派として行動するのか。
    どっかで方針について述べてましたっけ。
    読み逃してたらすみません。

    作者からの返信

    基本的に主人公が気にしているのは、今世で女性になった自分の将来と、前世で元帝国軍人だったことから来る皇室に対する思いとなります。

  • 一炊の夢への応援コメント

    この先どうなるのか――気になります!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    どうぞお楽しみくださいませ。

  • 真剣だったらへの応援コメント

    うーん
    一話一話は面白かったが、
    作者が主人公に何をさせたいかが
    分かりません。

    この物語の目的は?
    吉田松陰や維新の立役者たちを
    わかりにくい名前で出す意味も
    よくわからない。

    主人公が歴史を知っていれば、
    偉人たちに会ったら
    多少驚くなどリアクションが
    あっても良いはずが、
    誰とあってもスルー。

    この物語の目的がわからない。

    普通現代人が過去に転生したら、
    何かしらこうしたいとか、
    あるだろう。

    なぜなら、物語だから。
    作者が主人公に何かしら
    させたいからわざわざ幕末期を
    選んで物語を展開しているのに
    意味不明。

    これじゃない感半端無い。
    300話も書いて、☆300しか付かないハズです。



    作者からの返信

    ご感想とアドバイス感謝いたします。

  • 説くは大攘夷1への応援コメント

    彼が大好きな密勅できないやんw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    主人公が前世より引き摺って居る物がかなりありますので、何話か岩倉具視涙目な主人公のやばさが溢れる話となります。

  • 一炊の夢への応援コメント

    この年代の人だと確かに元号全部言えたりするんですよね……。
    亡くなった祖母は神武からの歴代天皇全部言えたし。
    自分で自分のこと、勉強は出来る方だったとは言ってましたけど。

    作者からの返信

    主だった物は覚えて居る筈です。
    なにせ大正時代から昭和初期は、まだ維新を経験した人が生きていた時代ですから。

  • 上品の薬への応援コメント

    毎日楽しみにしてました!
    ありがとうございます。
    今章の結末が楽しみです。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    後の描写を省いたり伏線をバラまきながらの章ですが、
    お楽しみ頂けたら幸いです。

    次の章はいよいよ新撰組に関わるお話となる予定です。

  • 金打への応援コメント

    読みやすくていいですね!
    次の展開が楽しみです。
    ゆっくりですが、読み進めて行きますね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    どうぞお楽しみください。

  • 妄想のお殿様への応援コメント

    いやー、燃やすの?楽しみ!

    作者からの返信

    演習ですので、本物は燃やしません。
    しかし人々の度肝を抜くと思います。

  • 土州の天狗への応援コメント

    サムライせんせい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    当拙作では岡田以蔵あげが強いので、対照的に武市半平太の扱いは酷くなり、主人公の敵方に位置します。
    この先、どう絡んで来るのか、お楽しみくださいませ。

  • 天狗と木鶏への応援コメント

    いつも楽しみに読ませていただいております。
    ひとつ、文の絡まったように見える所があり、ご報告致したく存じます。

    ここに来て、木鶏は初めて心の内を子立に見せることにした木鶏は、静かに木鶏は筆を執り、
    上記3つの木鶏が重なっております。

    差し出がましいことを申しまして、お気分を損ねましたら申し訳ありません。
    今後ともお身体にお気をつけて、執筆を続けてくだされば幸いです。

    作者からの返信

    ご指摘感謝いたします。

    修正いたしました。

  • 部隊到着1 先触れへの応援コメント

    このまま乙女が参加するってことはないんだろうなぁ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    現時点で乙女殿は結婚して小さな子供もいるため、普通の隊士には成れません。
    但し、これから物語や主人公と大きく関わって来る可能性はあります。
    どうなるかは、皆さまのご期待次第かな。
    何れ、感想欄を使ってアンケートを取ろうかと思います。

  • そがに己を蔑まれんのやへの応援コメント

    最後の方は藩に聞かれたら不味いですなw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    あれは色々と微妙な話を含んでいます。

  • ここは土州やへの応援コメント

    おとなしく帰るんじゃなくて多分寄り道するんだろうなぁ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    後の展開の種が色々と蒔かれております。

  • 噂をすればへの応援コメント

    まさか竜馬より活躍するの?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    龍馬も少し関わってきます。
    しかしどちらかと言うと……。

  • 潮吹く魚への応援コメント

    踏み絵かあ、でも土佐は雄藩のなかでは佐幕だったよね?
    (今年は楽しまさせていただきました。来年もよろしくお願いします。)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    タラシ姫の世界では現在、主人公が持ち込んだ化学知識や軍事的知識の導入がスムーズに行き、史実よりも幕府優位にあります。
    しかし、今の所身分制度の制約が大きく、御親兵や新撰組でそれを改定しつつありますが、規模拡大を図るとこれが大きな制約と為ります。

    土佐は、一応は能力のある者を取り立てる仕組みがありますが、下士・上士の間には大きな壁があります。
    第四部ではこれに関わる事件が待っています。
    どうぞお楽しみください。

    因みに。史実でも土佐は佐幕よりながら、容堂はかなり狸でした。

  • 大命は下りぬへの応援コメント

    新撰組は別途編成されるんだ?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    事態は先の主人公の建白を受けた形で進んでおります。
    どうなるかはもう少しお待ちください。

  • ユースウェアへの応援コメント

    あれ?旗振り通信(灯台含む)は江戸時代にすでにありましたよ。
    8時間で大阪江戸間をつないでいたような
    まあ、目的は商業目的地、米相場の伝達ですけど
    もしかしてこれがないという設定ですかね?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    史実ではいち早くペリー来航の報を伝えた事で幕府の認識度も高かった旗振り通信は、明治時代も健在で大阪・和歌山間を10分で繋ぎ、相場変動を伝達したと言う記録があります。
    当然、褒美を与えた幕閣は知って居るはずです。

    ただ。いずれ電信(後には無線)に置き換えることを考えると、通信員の育成は今からやっておくべきですし、一本の旗での伝達(大きく回す・小さく回す・旗を持つ角度)の情報限界などを考えるとモールス符号の方が応用が利きます。

    もう一つ。旗は風などで何倍にも重く成ります。女性に扱いやすいと言う条件を加味すると、旗振り通信よりも灯火信号の方が優れているのですよね。

  • 京都守護代への応援コメント

    海軍持った新撰組かぁ、すごいなあ

    作者からの返信

    正確には、船舶による後詰を期待できる治安部隊で、その整備もこれから。
    純然たる海軍力はまだまだ先に成ります。

  • 五月の風船3への応援コメント

    すごい、褒美もらいすぎw

    作者からの返信

    褒美分の仕事が増えて行きます。


  • 編集済

    五月の風船2への応援コメント

    パラシュートなのかパラグライダーなのか気になるw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    もう少しお待ちくださいませ。


  • 編集済

    赤い狐2への応援コメント

    化学染料を放棄すると、ファーブルの生物由来染料が日の目をみるのか?
    日本からの輸送費と戦えそうだしなぁ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    事実と変わって来ていますが、今の所他の国の流れはおおむね事実通りに進行しています。

    何れその話に触れる事もあるかも知れませんね。

  • 赤い狐3への応援コメント

    おそらく赤い狐②が抜けてしまっています

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    正しく差し替え致しました。

    編集済
  • わしの身分への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    お待ちしています。
    できれば、ちょくちょくコメントを頂ければ幸いです。

  • 一炊の夢への応援コメント

    また読みにきます

    作者からの返信

    はーい。お待ちしています。

    楽しんで頂けると、嬉しいですね。

  • 小瀬川の訣別3への応援コメント

    松陰の教え子に対する言動が好きで、彼らに対する教師としての分析や愛情があふれていて、そういう言葉を発したいなぁと常々思います。
    伝馬町や野山獄のエピソード、富永有隣ら少し個性が強すぎる人たちとの交流、彼のエピソードは読んでいて飽きません。
    4度目の小瀬川を通るときの松陰の気持ちとこの歌がたまらなく好きです。

    作者からの返信

    今に残る記録を紐解く限り。松陰先生の本質は教育者であります。かつ、ある種偉大な宗教家でもありました。

  • 厄介ごとへの応援コメント

    飛耳長目ですね!物語の人物が揃い始めるとワクワクします。

    作者からの返信

    はい。歴史に詳しい方には今さらですが、史実や現代にまで残る神話的なものも鑑としておりますので、にんまりして頂けると光栄です。

  • 春風殿への応援コメント

    楽しく読ませてもらっています。
    池波正太郎、浅田次郎とかの文体が好きなので、ライトすぎる文章は少し苦手だなぁ、と思っていたところに本作に出会えました。
    東洋史を専攻していたもので伍子胥や屈原などの単語が出ると嬉しく思います。
    馬子と守屋のやりとりなど歴史のネタが自然と会話ででてくるのもいいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    幕末から明治の日本は、TK80から現在のパソコンへの発展と同等以上のパラタイムシフトがあった時代です。

    物語が史実とどう変わって行くかも含めて、お楽しみ頂けると幸いです。

  • 御用だ!への応援コメント

    おっ、これは十手の人?

    作者からの返信

    はい。お察しの通りでした。

    ドクターストップが掛かり、一月ほど更新がストップします。

  • 小瀬川の訣別1への応援コメント

    なかなかに面白いのですが、いかんせん地理がわかりにくい。姫は関東の出身?大樹公家は京?途中の地名もわかりにくい。解説がほしいですね。

    作者からの返信

    感想有難うございます。
    江家とは、大江家の略。出発点は山口の萩で、

    「小瀬川の訣別1」の時点では、瀬戸内海経由で
    広島の近くまで来ています。

  • 三十路女への応援コメント

    ファンデーション等の作り方は聞いている。

    現代の物好き設定でもシャンプーレベルならまだしも男性で戦中世代がなぜ聞いたのか、それ以前に教えた戦友はなぜ知っていて教えたのか妙な謎が深まるチート技術保有の理由であった。

    作者からの返信

    いずれファンデーションを作る回に解説が入る予定です。
    それまでお待ち頂ければ幸いです。

  • 天狗の手紙への応援コメント

    いつも楽しく読ませていただいてます
    毎回何か感想を書こうと思いはするのですが、司馬遼太郎先生の燃えよ剣で読書感想文が上手く書けなかった時のように上手く文字に起こせなくて毎回ハートだけで申し訳ないです
    更新楽しみにしてます

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    この手の歴史関連物(改変? 平行世界?)は、感想が書きにくいと言われています。
    感想はあっても、下手に書き込むと所謂歴史警察になってしまいそうなので控えている方がいらっしゃるようです。

    なお、お話上の年代は現在の112話段階で、義卿殿(この世界線での吉田松陰に当る人物)の護送の年。西暦にして1859年に当ります。
    お話しの展開はゆっくりですが、主人公の存在で今後の歴史が少しずつ変わって行きますのでお楽しみを。

    例えば既に、現実世界線より1年早く西国への旅に出たことにより主人公と関わった岡田以蔵(宣振)の運命は変わっております。