“神々の会議”12話 神々の会議≒宴会への応援コメント
>「私のところで、死者蘇生アイテムを必須にした、死なないダンジョンを作ったのは結構大きいニュースになったよね?」
>〈なってね~〉
なってね~ → なったね~
のような気がしますが、音読アクセントの付け方によっては普通に意味が通るのがちょっと悩ましいところ。
お年玉更新ありがとうございましたー。本編を読み終えたのがだいぶ前で、あーあーそういえばそんなこともあったなぁと懐かしい気分になりました。
愛する人との距離間ってのは大事だねとソールさんに合掌しつつ。……最後に出てきた結晶、さらに後来話を広げたり世界観を共通する他作品に派生とかできたりするヤツですね?
“神々の会議”12話 神々の会議≒宴会への応援コメント
ダンジョン扱いなんだ…。
終わったら取り壊すのに、レベル設定あるのね。
“神々の会議”11話 搦め手×連携=詰みへの応援コメント
>そしてクレーターのそこで耐えた神は、
そこで耐えた → 底で耐えた
かと思われます。
情報不足で悪巧みをする黒幕、そりゃ勘違いだろうとなんだろうと物語の流れとして順当に誅される。
ところ最後の球型配置罠、もはや罠っていうか兵器とかキリングゾーンとかって言いません?
“神々の会議”7話 要望/調節=実力への応援コメント
>私が結界角を纏って手を出すようになるのは、
結界角 → 結界殻
かと思われます。
テストプレイを重ねてちゃんと調節してる。有情。たぶん想定難易度が世の平均値よりだいぶズレてるだけで。いつか攻略される前提で作るのはゲームであって生死に関わる防衛拠点じゃないんだよという。
“神々の会議”4話 警戒/準備=奥の手への応援コメント
力だけは神の座に到達してても、精神面がそれ相応に成熟してるかとか落ち着いてるかっていうと、ねえ……(リアル側神話エピソードの数々を遠い目で)
“神々の会議”12話 神々の会議≒宴会への応援コメント
11014人…神が本当に軍隊規模で宴会してるのか…
“神々の会議”5話 開始+不利=違和感への応援コメント
>と、思ったから「特設」情報神に連絡を入れて
「直接」でしょうか
“神々の会議”12話 神々の会議≒宴会への応援コメント
お年玉ありがとうございます!
第2話 努力=生存確率微増への応援コメント
>シュミレーション
シミュレーション
第91話 秘密/話=頭痛への応援コメント
つーことはこっち側でアレやらかした協力者はあくまでも神と悪魔の一部だった感じなのね
編集済
第90話 地力=経験+努力への応援コメント
あいつら洗脳食らう前からゴミだったのか······
第21話 激闘/経過=結果への応援コメント
冥府の神、歓待しようとしてる…w?
流石
編集済
第14話 定数1 マスターの性格考察への応援コメント
お???金鬼さんの好感度高いな???
第12話 単独×最強=危機への応援コメント
経験値エグいな……強さもエグいが
第11話 ホイホイ=餌+巧妙な罠への応援コメント
ダンマスの心も折れかけ注意…w
第9話 定義1 ダンジョンの名前への応援コメント
心折設計の修行場、好きな人は好きだよね…!
第7話 仕掛け+仕掛け+仕掛けへの応援コメント
これまたエッグイ罠を……w
第6話 必殺1=力技^2への応援コメント
…お荷物抱えてて助かった…!
第4話 侵入者≒ご飯の人への応援コメント
お酒増えちゃった…w
第3話 退屈+集中=効率上昇への応援コメント
はじめての しんにゅうしゃ!
第1話 乗車時間=睡眠時間への応援コメント
自力蘇生手段の確保が前提の即死罠ダンジョン…やばぁ
第17話 謎-調査=解決への応援コメント
JDだった!?
ヤローだとばかり思っていたが、性別が判明したら途端に不憫になって来た。
………着替えに不自由してる妙齢のお嬢さんてイイよね!
第13話 暇+新しいスキル=実験への応援コメント
列車には充電機能ないのか。
ボックスシートだから有るかと思ったけど、新幹線とか一部の特急車両だけかな?
というか、携帯? 何に使うのだろう?
メモ帳代わりかな。
……案外、画像とか日常の痕跡が心の支えになってるのかな
第10話 定義固定:公式選択への応援コメント
ベテランの兄貴たちが誰も気付かないのだから綿毛は相当レアな魔物なんだ?
どういう条件で呼び出せたんだろう。
第26話 変化/心当り=勝手への応援コメント
厳選超高山食用植物詰め合わせ…早口言葉かな?
第14話 定数1 マスターの性格考察への応援コメント
…実は主人公の性別が未だに不明という(一人称すら出てない気がs)
第34話 回復+備え=新問題への応援コメント
ダンジョン運営、罠、冒険者、クラウド、神様、主人公は面白い。
第33話 変数1 ダンジョンへの思い入れへの応援コメント
ネタバレになるから情報秘匿したい系だろうか。
まぁ、わからないものを読むのはストレスだから、こういうシーンはある程度流し読みで飛ばして、後で分かるだけの情報が揃ってから読み返すのが正解?
編集済
第31話 阻害×封印=瀕死への応援コメント
昔参加したゲームで相手に溺愛された結果、洗脳レイ○愛玩奴隷化されたうえ、ゲーム自体からハブられたことがあるから、どんなに好意があっても嫌がることするやつはなぁ…。
第30話 研究×本気=OverKillへの応援コメント
姐さんカッコイー!!(//∇//)
第28話 条件2 マスターへの興味への応援コメント
殺さないのみならず、心折ダンジョンで修行すればよそでも通用するレベルに?
もしそうならうまく活用できれば、世界中のダンジョン死亡率を下げられる、のかな?
第27話 難題×実力=超成長への応援コメント
懐剣とか結構あるけど、お腹、空いたんだね。
第26話 変化/心当り=勝手への応援コメント
……息子しかいなかったから、女の部屋の趣味はあれだったのかなぁ……
もしそうなら奥さん贈り物自体は嬉しくてもセンスに対しては苦笑い?
編集済
第25話 異変=備え-現実への応援コメント
ずっと車両オンリーだもんな。動かない車両に誘眠効果は期待できないので、ベッドは嬉しい。
困ったにゃー。金鬼さんエンドも見たかったが、求婚相手殺すとかないわー……からの、クラウドさん加入で先が別の意味で気になる。
第23話 復活祝い=心配+オマケへの応援コメント
説明書(しかも課金制とかいう鬼畜仕様(`;ω;´))でもなんとかなるとしても、やっぱ聞いたら答えてもらえるマンツーマンは授業に最適ですね。
編集済
第17話 謎-調査=解決への応援コメント
お、おおっ! 金鬼さんワンチャンあるかもよ!
パンツスタイルの丈夫な服を贈るのだ! できれば女性冒険者に頼んで下着も!
最悪魔石と交換のお使いでもいいから!
しかしそうか、女性か。
パズル系を好む女性はそれなりに多いからな。アクションよりパズル感覚でできる待ち伏せ型ゲームって、女性プレイヤー多いですよね。
編集済
第14話 定数1 マスターの性格考察への応援コメント
〉最強に心が折れる仕掛け過ぎるんだナー!!
これ、魔石だと思うから「あー(;^ω^)」とは思うけど、微妙に共感しにくいんだろうな。
現代人が共感しやすくするなら「財布が燃えた」「家が燃えた」「いっそ銀行本店が燃えた」れべるだよね。
〉心折ダンジョンに挑み続ける事で養われたものだ。
敵を養成してる? 頑張れ主人公。いつか師匠と呼ばれるその日まで!!
そういや自力蘇生アイテムって入場チケットなんだな。
金鬼さんが求婚しちゃうエンド、見てみたかった(しみじみ
第11話 ホイホイ=餌+巧妙な罠への応援コメント
ダンマスの心のほうが折れかけているという(;´∀`)
第10話 定義固定:公式選択への応援コメント
宝箱の宝は基本罠!! これ世界の常識(?)
一昔前はダンジョンの拾得物は基本素手では触らなかったよなぁ。宝石だろうが貨幣だろうが必ず一回火を通したっけ。
量が多すぎてバールのようなもので宝箱ごと引きずり出したりとか。
硬貨ギッシリの宝箱(銅貨オンリー)とか。
懐かしい。
編集済
第9話 定義1 ダンジョンの名前への応援コメント
金鬼さん怖いけどスキw
“死の修行場・獄 ※心折れ注意”
略して「心折ダンジョン」。
ダンマスがゲーム好きならむしろ褒め言葉ですよね「心折(しんせつ)設計」なんて(*´ω`*)
合言葉は「死ぬがよい」「みんなのトラウマ」かな……。
ところで「心折(しんせつ)」って言葉自体存在したんですね。意味は「敬服する」だそうな。
ここのダンジョンにぴったりだ。
編集済
第7話 仕掛け+仕掛け+仕掛けへの応援コメント
明らかに罠(廊下の宙に浮く宝。考えるまでもなくみっしり詰まった大容量のスライム)だと対応してくれないので、その向こうに調べないといけないポイントを用意するとそこだけに意識が集中して、頑張ってくれることは多々ある。
オラは罠の向こうに扉を配置して、プレイヤーはメッチャクチャ頑張ってスライム除去したんですが。
実は扉ではなく、扉のイラストだったことが発覚したときの卓の空気は尋常じゃなかった。
ホント、途中で何度もちゃんとした扉にしようかと考えたが……やりきった(遠い目
第6話 必殺1=力技^2への応援コメント
〉称号【心配される主】
心配されてるw その内気の合うやつが現れたら、酒と肴のセットとか用意してくれそうw
〉ダンジョンを、招く
つまり、お前等が、お前等の同類が拉致犯ってことでFA?(# ゚Д゚)
編集済
第5話 ダンジョン=罠+モンスターへの応援コメント
〉「一体何がどうなったらこんな発想できんだよ?」
……………(⌒▽⌒)
余裕のある国は大抵誰かしらゲーム(娯楽)を作る世界出身だしな。
実習ツールとしてはカゲロウとか悪代官とか、TRPGでダンジョンとか作るし(遠い目
三人組からアドバイス。言葉どころか直接合うことすらないが、通じ合ってる(しみじみ
とおもったらこれかwww
編集済
第4話 侵入者≒ご飯の人への応援コメント
酒www
こういうコンゲームというか。騙し合いというかは、安全圏から見てると楽しい。
風雲たけし城とかホームアローン、またはホラームービーのそれですよね。
次回までに三人組はどんな運命をたどるのか。
次回までにまた運気が下がったようなイベントが続くと、そのうち本当に「落運のダンジョン」みたいな二つ名が付きそう。
逆に運気が上がるようなイベントが続けば、却って保護してもらえないかなぁ。
編集済
第3話 退屈+集中=効率上昇への応援コメント
生来飲食が不要な種族でない限り、飲食は心身を健全に保つためには欠かせない。
つまりはーーーーー『ご馳走になります!!』
いつか家宝の剣とか鎧と兜とか盾とか、そんななにかを持ち込んだやつが引っかかると面倒だな。
あとうっかり王位継承権を示す何か、とか。
ほら、死なないダンジョンだから、王位継承者は必ずダンジョン探索すべしみたいな習わしに利用そうで。
編集済
第17話 謎-調査=解決への応援コメント
Ω=読者
M=ダンマス
Ω:お…
M:お?
Ω:おんなだったのか~
M:匂わせてたつもりだったんだけど?
Ω:確信持てんかったよ
第7話 仕掛け+仕掛け+仕掛けへの応援コメント
昔、TRPGが流行った頃(SW1期)にGMやったとき
白い大理石が敷かれた(滑りやすい)廊下の両端に(水ではない溶液の満たされた)水路があり
その中に色々とお宝を沈めた罠を創作したことがあります
が…
実際プレイしてみると皆罠だと弁えてて誰も引っ掛かってくれませんでした
第23話 復活祝い=心配+オマケへの応援コメント
何事も先達はほしいもの
第22話 定数2 ダンジョンの最後への応援コメント
やったか!?
第1話 乗車時間=睡眠時間への応援コメント
読みにくい=人気なし
改善すべきだと思います
第56話 変身=本気モードへの応援コメント
酷い、、もっとやれw
第38話 安定/不穏=厄介事への応援コメント
普通のダンジョンならばですね、ココ折れダンジョンでは多人数対応の為年4回の解放に変えています
第17話 謎-調査=解決への応援コメント
あんまりよく読んでなかったのか、なんなのか知らんけどずっと男だと思ってたw
第33話 変数1 ダンジョンへの思い入れへの応援コメント
状況がよく理解できんぞ…
第38話 安定/不穏=厄介事への応援コメント
侵入制限は1年に1回、周年記念に解放じゃろ?おん?
第35話 Lvup+人員=大改装への応援コメント
侵入条件を変えることは出来ないと、作品の中で言っているにもかかわらず変えてしまうのか。面白いのに、残念です。
第9話 定義1 ダンジョンの名前への応援コメント
金鬼さん好きだわ笑キャラが面白いwww
第6話 必殺1=力技^2への応援コメント
いや、面白い。すっごいわぁ。
第98話 最終回答「つちのなかにいる」への応援コメント
フリアドから来て読み終わりました。
主人公がぶっ飛んでいくのは
様式美の様でやっぱり作者さんの
主人公はこうでなくちゃな!と
思いました。
使徒(ゆかいななかまたち)も
めっちゃいい味出てて
ラートくんが一番好きでした。
途中でスキルやら加護やら権能やら
多くてむむむとなりましたが
最後まで楽しく読めました。
ありがとうございました。
第98話 最終回答「つちのなかにいる」への応援コメント
楽しく最後まで読めました!
金色のが強引過ぎてモニョるところもありましたが感情移入して読んでいたからかも。
最後まで読んでみたらこうなるのがしっくりくる感じです。
完結お疲れ様でした!
第33話 変数1 ダンジョンへの思い入れへの応援コメント
説明がなさすぎて意味わからん
基礎情報を飛ばした応用編学んでる感じ
第17話 謎-調査=解決への応援コメント
男じゃなかった…!
第14話 定数1 マスターの性格考察への応援コメント
だが男だ!
第12話 単独×最強=危機への応援コメント
太陽…だと…!?w
第10話 定義固定:公式選択への応援コメント
これは心折れる
魔石ドロップしてたら最悪病むw
“神々の会議”3話 余裕-推測=全力への応援コメント
ん?お義母様も配下入りしてる?