魔法論草稿

TETA

光魔法における保存則

 光魔法は最も簡単な魔法である。それは人間にとって最も鋭い感覚が視覚であることと無関係ではないだろう。しかし魔法現象におけるエネルギー損失のほとんどが光であるように、マナとの変換が最も容易なエネルギーの形式であるのかもしれない。


 光はエネルギーを持っている。故に、光魔法はエネルギーを放出している。

 魔法を行使するとマナを消費する。他に変化がないものとすると、マナはエネルギーを持っていると考えるべきである。


 さて、幻惑系統の魔術の内、視覚効果を利用したものは全て光魔法の応用である。最小の現象としては、屈折、変調、収斂がある。ここで起きているエネルギーの変化を考える。

 屈折において光側のエネルギー量の変化はない。しかし、マナは消費する。その消費量はエネルギー損失で説明できる大きさではない。一方でこの変化が光のエントロピーを減少させていることは特筆すべきだろう。

 変調、例えば色の変化であるが、これはエネルギーの変化を伴う。光は波長が短いほど高エネルギーであるが、やはり波長を短くしようが長くしようがマナを消費してしまう。これと同じことが、冷却魔法のエネルギー・パラドックス(次節で扱う)として知られている。

 最後に収斂であるが、これもエネルギー量の変化はない。しかし、エントロピーの減少は明らかで、マナの消費量も大きい。

 つまり、どの現象もマナが単なるエネルギーの一形式ではないことを裏付けている。最も直線的に考えれば非常に小さい(あるいは負の)エントロピーを持っていると推察できるが、エントロピーの授受とマナ消費の関係を明らかにすべきだろう。


 次節にて、これについて考察する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る