それは幸せな最期でした

斉木 緋冴。

月の光と”それ”

柱時計が、深夜2時を指している。ぼーんぼーんと、静まり返った空間を震わすように、鳴った。誰もが寝静まって、でも家の中で誰かが起きている、そんな時間。レースのカーテンが、風もないのに、さやさやと揺れた。

篤子は、うっすらと目を開けた。誰もいないはずの、自分の部屋。白を基調とした、お洒落な部屋だと、自負している。欧風の家具と、天蓋付きのベッド。欧風の窓からは、月の光が差し込んでいる。そして大きな鏡の付いたドレッサー。そのドレッサーの鏡の中で、何かが動いた気がした。

ぞっとした。

目を開けていることを、気取られてはならないと思った。

けれど“それ”は、鏡の中で、確かに動いていた。

篤子は、恐怖に震えた。心臓の鼓動が、空間を伝って“それ”に聞こえてしまうのではないかと、そればかり考えていた。




――数十年前。


「お父さま」

 黒い服を着せられた篤子の、大きく見開かれた双眸から、涙が止めどなく溢れている。隣にいる黒い着物を着た母は、その篤子の細い肩に手を乗せ、ただ気丈に立っていた。気丈に、振る舞っていた。

 篤子の父は、胃がんだった。仕事に明け暮れた父の身体には、がんと闘うだけの時間すら、残っていなかった。篤子はそれを、知らされていなかった。だから、父が死んだのが余りにも突然のことで、実は自分は夢を見ていて、目が覚めたらまた「篤子」と呼ぶ父の声を、聞けるのではないかと、思っていた。

 棺の中には、白い花が敷き詰められていた。花に埋もれている父の顔を見て、初めて「本当なんだ」と思った。苦しい思いをしただろうか。痛い思いをしたのだろうか。

 ……小さい篤子には、分からなかった。ただ一つ分かるのは、父にはもう二度と、会えないのだということだった。


 大きな家の座敷で行われた、父の通夜。眠くなった篤子は、棺の傍、座敷の隅に座布団を敷いてもらって、親戚のおじさんの羽織を掛け、横になっていた。

もう眠りに就く、という頃になって、おかしなことに気が付いた。黒い綺麗な洋服を着た、背の高い若い男の人が、棺の中の父の顔を、じっと見下ろしている。しかも、その男の人の髪の毛は薄い茶色で、長い髪の毛に隠れて殆ど見えていないが、肌は驚くほどに白かった。

「誰?」

 篤子は、そっと声をかけてみた。親戚に、こんな異国の人みたいな男の人は、見たことがなかったし、そもそもこの家の近くで、こんな綺麗な洋服を着ている人など、そうそう見たことがない。だから、不思議に思った。それだけのことだった。

 若い男の人は、ゆっくりと篤子の方を向いた。長い前髪から覗く、ビー玉みたいな綺麗な青い瞳が、横になったままの篤子を、見下ろしている。じっと見上げている篤子の茶色の視線に、青い視線がぶつかった。

「……困ったな」

 男の人は、篤子にも聞こえるかどうかの、消え入るような声で、呟いた。

「あなたは、誰?」

 篤子も小さな声で、もう一度、聞いた。

「……」

 男の人は、じっと篤子を見ている。青い瞳が、祭壇のろうそくの光に反射して、「人形の瞳みたいだ」と、篤子は思った。

「お父さまに、ご用?」

 また、小さな声で聞いてみた。勿論、父がもう二度と目を覚ましたりしないことは、母にも祖父母にも、繰り返し教えられている。けれど、何故か篤子には、この男の人が父に用事があって、ここにいるのだと思えたのだ。

 通夜会場は、父の兄弟や親戚、勤め先の人やその家族、そして近所の人など、出たり入ったりしていて、ざわざわと騒がしかった。そんな中で、棺の近くで横になっている篤子のことなど、一時、忘れられているような気がしていた。

「お嬢さん」

 男の人の声は、篤子にだけ聞こえているようだった。何故なら、通夜の会場にいる沢山の人たちは、二人が会話していることに、誰も気が付いていないようだったから。

「私のことは、他の人には話してはいけないよ」

 白い人差し指が、男の人の余り色のない唇に、当てられた。口止めの印だ。

「何故?」

 篤子の無邪気な声に、男の人は困ったように笑った。

「何故でも何でも。二人だけの秘密だ」

 男の人は、篤子の唇に、自分の人差し指の先をくっつけた。

「さあ、眠りなさい。起きたら、お父さまとお別れしなさい」

 よしよしと、男の人は白い手で、篤子の頭を撫でた。篤子は、それで急に眠気が増して、あっという間に眠りに落ちてしまった。


「篤子、起きなさい」

 翌朝、母の声ではっと目を覚ました篤子は、がばっと起き上がった。きょろきょろと周りを見回しても、あの男の人の姿は、見当たらない。やはり、通夜の客だったのだろうか。小さな篤子には分からなかったが、何かの繋がりがある、父の友人か何かだったのかも知れない。篤子はそう思って、それ以上は考えなかった。何故なら、それ以上に父との別れが、悲しかったからだ。だから、あの男の人のことは、しばらく忘れていた。


 次にその男の人を見たのは、父の亡くなった数年後だった。篤子は高い熱を出し、生死の境をさ迷っているような状態だった。夜中、母が手洗いに立ち、部屋に篤子一人になった時に、あの男の人を見た。まだ小さかった篤子の額に、手を当てて、優しく微笑んでいた。篤子は何だか嬉しくて、同じように微笑んで、それから安心して眠った。次の朝には、熱はすっかり下がっていた。母も、祖父母も泣いて喜んだ。

小さな子供が、高熱を出したら、命を落とした時代のことだったから。


 あの男の人のことは忘れていた。青いビー玉みたいな綺麗な目と、それを覆い隠す長く薄い茶色の前髪、白すぎるほど白い肌……。

幸せな結婚をして、家庭を持って、夫を見送り、息子夫婦と孫と、幸せに暮らしている間は。


 ぼーんぼーんぼーんと、柱時計が深夜3時を示した。篤子は、寝たきりの老婆になっていた。数年前に脳梗塞を患い、身体の殆どが動かない。寝る時は、おむつをしてもらうようになっていた。心臓も弱っていたし、そろそろ認知症の気配も、してきた。でも、孫が選んでくれた老眼鏡に頼れば、目は悪くなかった。

 だから篤子は、“それ”に気付かれないように、そうっとそうっと動く方の手を、枕元の眼鏡に伸ばした。そして、そうっとそうっと眼鏡をかけた。

 その時、天蓋に付けてあるレースの布が、ふわっと翻った。

「っ!」

 篤子は、恐怖に身を縮めた。目をぎゅっと瞑り、口を引き締めた。

「……久しぶりだね」

 聞き覚えのある声に、篤子はそうっと目を開けた。そして、口をあんぐりと開けた。




そこには、あの男の人が、月光を背に受けて、立っていた。




「あなたは……あの時の……」

篤子は、回らない口を一生懸命動かそうとした。それを見たあの男の人が、ふっと微笑んだ。……とても優しく。

「久しぶりだから、忘れられていると思っていたよ」

 男の人は――よく見ると、黒い洋服に黒い刺繍が施されている――、篤子の記憶と寸分違わぬ姿で、今、篤子のベッドの横に、立っている。そして、記憶と寸分違わぬ声で、篤子のことを呼んだ。

「お嬢さん」

と、くすくす笑いながら。

 篤子は、かあっと頬が熱くなるのを、感じた。

思い切りおばあちゃんになってしまっているし、寝たきりだから髪も整っていないし、顔も洗ってもいない。髪も染めていなければ、着替えてもいないし、そもそも今は深夜で、篤子は寝起きである。

慌てて動く方の手で、顔を隠すと、

「そのままでも充分綺麗だ」

と、男の人に手を止められてしまった。

 忘れていたことを詫びなければ、と思った。でもその時、「二人だけの秘密」を思い出した。

「あなたは……死神ね? あの時、父を、迎えに来ていたのね?」

 男の人は、悲しそうに頷いた。そして、篤子の傍に寄って、頭をよしよしと撫でた。懐かしい感触と共に、あの日の「秘密」を、何故か詳しく思い出せた。

「あの時、貴女が秘密にしてくれていなければ、貴女も一緒に連れて行く決まりだった」

「……そう」

「でも、貴女はちゃんと忘れていてくれた。私はそれが、ありがたかった」

「そう……」

 月光を受ける「死神」というのも、おかしなネーミングだ。そう思って、篤子がふっと笑うと、

「幸せに過ごせたね。見れば、分かるよ」

と、男の人が微笑んだ。

「ええ、とても。……あなたのおかげで」

篤子は、ウィンクして見せた。男の人は、面食らったような顔をしたけれど、すぐににっこりと微笑んで、

「ちゃんと覚えていてくれて、ありがとう」

と、篤子の額に唇を落とした。


「おばーちゃん! 朝だよ?」

 孫の春香が、篤子の部屋のドアを、ノックした。けれど、中からは返事がない。まだ寝ているのかと思い、春香はもう一度ノックして、ドアを開けた。

「おばーちゃん?」

 篤子は、息を引き取っていた。


「故人が、動かない手を、必死に動かして書いた、最期の手紙です」

 喪主の高彦が、涙を堪えながら、薄桃色の便せんを広げた。斎場のすすり泣きが、大きくなる。




「それは幸せな一生でした」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

それは幸せな最期でした 斉木 緋冴。 @hisae712

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ