the Mission to Complete.
眞壁 暁大
第1話
「……というわけで、『至高の一篇』をぼくらは探しているんだ」
カタリィ・ノヴェルはつらつらと口上を述べ立てた後、そう締めくくった。
それを聞いていた作者は特に感銘を受けた様子もないのに、リンドバーグは訝しく思う。
これまでに訪れた作者は、いずれもカタリとバーグさん、二人の訪問を歓んでいた。
『至高の一篇』の探索をしていると告げると、期待を隠そうともせずに食い気味に二人に絡んできた。
なのに目の前のこの作者は、『至高の一篇』の話を聞いても反応が薄く、それどころかなんとなく迷惑そうな表情に見える。
「あんまり、嬉しそうじゃないですね」
カタリが尋ねる。
「? 迷惑ってほどでもないが、嬉しいってもんでもないだろう?」
作者の男は不思議なものを見る目をして答えた。
それがバーグさんには分からない。
「作者様、作者様の心の中に『至高の一篇』が潜んでいるのかもしれないのですよ? カタリがそれを見つけてくれるというのに何も感じないのですか」
「何も感じないのかって言ってもなぁ……」
作者は言い淀み、思案気なしぐさを見せる。言葉が途切れてしばらく後、小さく手を叩いて言う。
「そうだな……これを見ればだいたいわかるだろ」
作者は自身のパソコンの画面を示す。 カクヨムの小説管理画面だ。
「中身は読まなくていい。PVに注目してくれ」
「……うわ、これ。作者様のPV数、低すぎ!?」
「いつもながら失礼なことになってんぞバーグさん、そんなことないですよね! って、うわ……」
想像を超えた惨状に二人は絶句する。
「あ! それでもこれ! ほら、応援のハートがついてます! PV1なのにすごいですよ作者様」
「いやそれは……」
言いかけて途中で止めたカタリの言葉を継いで、作者は笑う。
「そいつは営業のハートだよ。今回の企画……てのはちょっとメタいな、聞かなかったことにしてくれ――、
こうやってハートばら撒いてお返しのハートを狙ってる作家がいるんだ。
なかなか熱心だし、私もできるだけ返事のハートは入れるようにしている」
つまりそれって、と口にしかけたバーグさんをカタリが抑える。
話には聞いたことがあるけれど、出会うのは初めてだった。
読者ゼロの作者様だ。こんな人の中に本当に『至高の一篇』が眠っているのか、不安になってきたカタリはある違和感に気づく。
(この作者、なんで読者(実質)ゼロなのに、こんな平然としてるんだろう?)
そんなカタリの袖をバーグさんが引っ張り、耳元に顔を寄せた。
「……この作者様、あまりにも読まれないから拗ねてるんだわ。それで私たちのことも邪険に扱ってるのよ」
「まさか」
「きっとそうよ。今までの作者様、みんな下手なりに読まれていたじゃない? こんな作者様はじめてよ。きっとものすごい下手だわ」
「バーグさん聞かれると非常に拙いのでその辺で」
「あ、私、またやっちゃいました?」
急に真顔になるバーグさん。ひとつ小さく咳払いすると、精いっぱいの笑顔を浮かべて明るく言う。
「でもでも、作者様の小説面白いですよガチで! まだ踏んだだけですけど!!!」
「ちょ、バーグさんデッドボールだよそれ」
「あっ……でもでも、AIはウソをつけないので! ってあれ? 読んでないのに「面白い」ってのいうのはウソじゃないのかしら? カタリ、こういう場合どうなの?」
「そこで俺に振るの?!」
二人の掛け合いをしばらく黙って眺めていた作者は、ここで口を挟んだ。
「いやまあ、ヒトが見た時に「面白くない」ってのは分かってるんだけどね。けっきょく自分のために書いてるんだから」
「ところで、二人に聞きたいんだが……二人は「書きたい」と思ったことはあるかい?」
カタリとバーグさんは顔を見合わせる。
カタリは詠目は持っているから、書くは書く。相手の心に秘められた物語を取り出し、一篇の小説としてものする能力がある。
しかし、それは「書きたい」という欲求からではなく、どちらかというと自動的な行動である。
一方のバーグさんの方は、作家のサポートや応援・支援を行うために生み出されたお手伝いAIである。
みずからが「書く」主体となることはそもそも想定していない。
二人がポカンとしているのにかまわず、作者は続けた。
「うん。
書きたいと思ったことがあれば、たぶん、少しは分かると思うんだ。
その時に、「誰かに伝える」というのを本当に考えているだろうか?
書こうと思ったその時に、まさにその瞬間に、「読者」ってのを考えているかい?」
カタリはしばし考え込む。
カタリの「書く」は違う。
左目で見て、その人の内心にある物語を自動筆記しているだけだから、カタリ自身の「書きたい」という感情の反映ではない。
それはいずれ、誰かに届けなければならない物語だけれども、カタリ自身が書いているその時に「読者」を意識することはない。
そう答えようとしたが、作者はカタリの返事を待たずに続けた。
「私にはそれがなかったんだよ。いや、今もないな。
下手なりに、相応に積み上げてみれば、誰かに読んでほしいという気持ちが湧いてくるかも、と思ってたんだけども」
そう言って作者は溜息をつく。
「そういう気持ち、なくもないんだけど、大きくはならないんだよな。
だから私は、徹頭徹尾、私のために書いてる。
書きだす小話の流れは頭の中でハッキリ分かっているのに、それでもテキストに浮かび上がったときに、どこかでズレていく揺らぎがある。
私はそれが好きだ。テキストに残った選ばれた言葉と、選ばれなかった言葉の何とも言い難い乖離が好きなんだ。
けっきょく私は、私のために、私のためだけに書いているんだよ」
読者を自分は必要としていない、そう宣言し、作者は締めくくる。
「だから、『至高の一篇』は私の中にはない――、と思う。
私だけを救うために書いてるんだから。たぶん、誤解じゃないかな。
私は私で救われたいから、世界中を救う一篇も、正直ピンとこないんだよ。それに――」
「「それに?」」
バーグさんとカタリが思わずハモる。
「それにもしも。
この内心に『世界を救う至高の一篇の物語』が秘蔵されているのだとしても、「それ」を書くのは自分がやりたい。
カタリ、キミの「詠目」で加工された形で差しだされた「私の内心の至高の物語」を読んでも、私は感動しないはずだ。
作者が私じゃないからだ」
「それってつまり、俺たちは要らないってことですか……?」
カタリがすっかりしょげ返ってつぶやく。
『至高の一篇』の当てが外れたのと、自分のこれまでの探索が否定された気がする。
いや、それ以上に自分の『書く』スキルを拒絶されたのが辛かった。
ショックを受けているカタリに、作者は声をかけた。
「そうじゃない。キミの力を必要としている人は必ずいる。自分で自分の内心の物語を紡ぎだせない人にとって、キミのその力は絶対に必要だ。
だから、そんなに落ち込むことはない――」
「つまり、作者様が救われる一篇が出来れば、世界が救われるということなのですねっ!?」
作者の言葉を断ち切るように、バーグさんが右手を挙げる。
「「は?」」
カタリも作者も、突然のバーグさんの挙動に言葉を失う。
「作者様のようなヒネクレ者をも虜にするような一篇ができれば、それは世界中を虜にするに違いないのです!
そしてそれを書けるのは作者様しかいないとなれば!
そうとなれば、さっそく書きましょう! 書くしかありません!」
真理に辿り着いたとばかりに胸を張るバーグさん。
「そうと分かればさっそくカタリも書くのです! 作者様の内心の物語を!!」
「ええっ!?」
「作者様の書く物語と、カタリの書く物語。
作者様の心に封印された、同じ物語がどのように書かれるか、興味はありませんか?
作者様も、カタリも」
真顔で饒舌なバーグさんの迫力にカタリも作者も押されていた。
カタリの中で好奇心が湧いてくる。
詠目で紡ぎ出す物語と、作者の紡ぐ物語。
同じ物語を「書く」こういう場合はどうなるんだろう?
カタリは戸惑う。自発的に「書く」ということを考えたこともなかった。
詠目はまだ反応していないけれども、内心に「書きたい」という欲求があるのをカタリは自覚する。
作者がそのカタリの背中を後押しする。
「ふふん。
面白いな君たちは。
それではお眼鏡に適うものができるかどうか、しばらく付き合ってもらおうか」
「はいっ、ビシバシ褒めちゃいますよ!」笑顔のバーグさん。
「詠目がまだ反応しないんだけど、俺に書けるのかな……」困惑気味のカタリ。
作者は思う。
この二人が、これから書く物語を読んだら、いったいどういう顔をするのだろう、と。
その事を気にする自分に気づいて、意外に思うと同時に、少し納得する。
これが読者を求める、という気持ちなのかもしれない。
自分ではない、何者かへと伝えたいという気持ちは、こういうモノなのか。
(いや)
何者かではなく、今まさに、目の前の、この二人に読ませたいのだ。
誰か、という曖昧な読者ではなく、まさにカタリとバーグさんだからこそ、読ませたいのだ。
作者は初めて、読者のことを考えながら、書き始める。
自分以外の「読者」を得たことの心地よさに、少しだけ高ぶりながら。
the Mission to Complete. 眞壁 暁大 @afumai
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます