夏のたはぶれ



 くれ姫様が十二のころの夏である。

 耳の穴からとろけてしまいそうな暑さの日で、いくら衣をくつろげようとも、扇であおげども生ぬるく、屋敷の者らはみな萎えていた。姫様も脇息にもたれかかり、猫の仔のように伸びていらした。


「……暑いわ、」


 外ではわしわしと蝉が鳴いている。姫様はほほづきのように赤いお顔をして、どろりと脇息に頬をつけた。


「もう、わたくし、裸になってしまいたい」

「姫様」


 私は眉をひそめた。しかし姫様はものうい目をして、恨めしげに私を見る。


「だって堪らないのだもの。……しろはいいわね、いつも涼しそうな顔をして。わたくしのつらさなんて、ちっとも解りやしないのだわ」

「私とて、暑いものは暑うございますよ」

「うそ。汗ひとつかいていないじゃない」


 姫様は跳ね起き、つんと唇をとがらせた。

 そうしたしぐさや跳ね起きるからだの身軽さは、近々十三となられる姫君のものとも思えない。十三ともなれば、もう婿をむかえる仕度をしてもおかしくはないというのに。

 私はため息をつき、姫様の頬にはりついた御髪を梳いた。


「そうお怒りにならないでください、はしたない。それに涼しくなるものも、きちんと用意させておりますから」

「あら、なあに?」


 姫様はぱっと顔をかがやかせる。私は少し御簾を上げ、こざと、と名を呼んだ。

 控えていた下女が、うやうやしく漆の盆を差し出す。私が受けとるそばから、姫様がそれをすばやく横取りした。


「削りだわ!」


 姫様はかなまりの碗をかかげ、いまにも踊り出しそうな声をあげる。私がいさめるのもおかまいなしだ。わくわくと目をきらめかせ、あまづらがかかった氷の山に匙をつっこんで口へ運んだ。


「つめたい!」

「それは、そういうものでございますから」


 私は姫様が投げ捨てた盆を拾い、やれ甘いこと、と冷ややかな目を向けた。

 この氷を手配したのは、姫様のお父上である。

 お父上のあい君はそれはそれは姫様におやさしく、いかなときでも最上のものを整えなさる。お部屋の調度、お食事、衣に櫛に手習いの師匠まで。都のやんごとなき方々にも負けぬほど贅を尽くし、そのときどきの流行りを追う。

 姫様が断じて、鄙のむすめに成り果ててしまわぬように。いずれ春宮とうぐうの后となるとき、姫様が笑いものにならぬように。あい君はいっそ妄念じみた執着で、むすめの身の回りを飾っていらした。

 この削り氷とて、そうした代物だ。都の貴族たちがたしなんでいるというので、あい君が万金を積んで取り寄せたのである。姫様はそんな執念のかたまりをすいすいと口にし、むじゃきに笑った。


「ああ、おいしい。生き返るわね」

「それはようございました」


 私はすげなく相づちを打つ。すると姫様がじっとこちらを見つめた。


「――しろ」


 なんですか、と問うより先に匙が唇へ触れる。ひいやりとした、うす甘いあまづらの香が舌に融けた。

 姫様はたくらみがうまくいった顔をして、笑みを浮かべる。


「どう、涼しいでしょう? わたくしとおそろいよ」


 そのことばは、いつも姫様がおっしゃることだった。

 姉妹ごっこでもなさりたいのか、姫様はつねに私をおそばへ侍らせ、姫様と同じことをさせたがる。同じものを食べ、同じものを着、同じものを見聞きして、――否、これは姉妹というよりもひいな遊びか。

 私は姫様のお手の中でもてあそばれる、小さな人形なのであった。そのことを、こういうとき折に触れて思い出す。

 私はそう突き放した目でおのれを見、蜜のついた唇を拭った。


「……ええ、ありがとう存じます」


 そうして代わりに匙をとり、小鳥のように待つ姫様のお口へ削り氷を運んでやる。

 このひと匙が、もし姫様の舌を腐らせる毒であったなら、と夢想しながら。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

白ゆり姫 うめ屋 @takeharu811

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ