★★★ Excellent!!! わかりやすいです 龍鳥 基本中の基本のことが書かれています。 もしストーリーの勉強に、復習したい方がいるなら是非読んでください レビューいいね! 2 2021年2月3日 19:30
★★★ Excellent!!! 思わず「成程」と声に出してしまう 中 真 創作のアドバイス、特にWeb小説に適したものが、ぎっしり詰まっており、思わず読みながら「成程」と声を出してしまいました。特に「パターン」と「オリジナル」を組み合わせる事で、より良い物語を作り上げるという点。先人が築き上げた面白さに少々の新鮮なスパイスを加えるというのは、大変勉強になりました。 早速、試してみよう! レビューいいね! 4 2020年12月11日 11:40
★★★ Excellent!!! 榎本 秋先生の著書「ライトノベルを書きたい人の本」中学生から読んでます 海未 久しぶりに小説に触れる機会ができたので【カクヨム小説創作オンライン講座】を読んでみようと思いクリックしたら。 なんとなんと。わたしが愛読しただけではすまなくて、ノートに気になる部分をびっちり書き写した本の著者さん! ではありませんか。 そして今回も書き手に寄り添って書いてくださるではありませんか。 今回も勉強になりました!そして何を書こうかな、とワクワクしてきました! 榎本 秋先生、ありがとうございます! レビューいいね! 1 2020年7月8日 18:11
★★★ Excellent!!! 執筆のモチベに必要不可欠な一作。 つきかげ御影 わかりやすくて、温かい文章でつづられた素敵な創作論。 しかも“運営公式”という安心感ですよ! 久しぶりに小説を書くとき、Google検索で見つけたのがこれでした。 もしこの記事を見つけられなかったら、「今も続けられなかったのでは」とさえ思ってしまいます。 レビューいいね! 2 2020年5月7日 23:40
★ Good! パターンとは先人たちが作り上げてきた偉大な面白さの遺産です 坂井令和(れいな) 小説書き必読です。 プロットの書き方。 綺麗な文章とは。 知ってる方も再認識の意味できない読んでおくべきだと思います。 レビューいいね! 1 2019年11月4日 09:34
★★★ Excellent!!! 私のバイブル 朝山力一 とても参考になりました。 既に小説を書いておられる方や、いわゆるベテランなど称される方々にとっては、常識なのかもしれません。 私は、最近、小説を書き始めました。そのせいか、読み進める度に、内容を反芻し、深く理解する必要がありました。時には、メモも取りました。 頭にぼんやりと浮かんだテーマなり、ストーリーなりを、思うがままに小説にすると、内容が途中で破綻したり、物語が先に進まなくなったりしますが……。この講座を受講して、考えるべき項目が名前を持ちました。さらに、物語を具体化する上での、注意事項やノウハウも手に入れることができました。 これで、自分の作品がもっと面白くなる――とは限りませんが、より効率良く、作品を生み出していけるのではないかと思っております。 レビューいいね! 5 2019年8月12日 10:26
★★ Very Good!! 聞くと聞かないでは大違い? 桜崎あかり 「聞いてもどれも同じような事なのでは?」とか思っている方もいるかもしれませんが、小説の書き方は人それぞれです。 様々な講座をチェックした自分でも「そう言う事か」と思う場所も発見できたりしますので、行き詰ってしまったという人も目を通してみてはいかがでしょうか? もしかしたら、小説が書けなくなった原因が見つかるかもしれません。 レビューいいね! 1 2018年11月30日 03:22
★★★ Excellent!!! 自分の小説のレベルを上げたい人は、一度読んでみよう ゴッドさん 自分の小説の書き進め方に自信がない書き手は、まずこれを読みましょう。 ここに書いてあることを意識することで、基本を押さえることができます。 レビューいいね! 2 2018年11月29日 19:41
★ Good! 流石、プロの視点は違います 金城暁大 プロの視点から分かりやすい解説で、コツのポイントを教えてくれます。 大変参考になりました! おそらく、これを読むのと読まないのとは雲泥の差でしょう。 必読の一冊。 レビューいいね! 0 2018年11月27日 00:17
★★★ Excellent!!! 来年のカクヨム甲子園を目指す方にも、お勧めします。 ふだはる 実際に講義を受けているような親しみやすい文章で読みやすいです。 最初に物語の設計図を創る話題から取り上げているのも良いと思います。 中高生のカクヨムユーザーで作家志望の人達は、フォローしておいて損は無いと思います。 レビューいいね! 10 2018年11月16日 21:09