さいわいなことり

lager

さいわいなことり

 ここは、さいわいの国。


 水は尽きず、緑は枯れず、風は柔らかで、陽は穏やか。


 人々は怒らず、奢らず、妬まず、争わない。


 守護鳥に守られたこの国で、人々はさいわいに生きる。



 ◆



 さいわいな人たちには、時間がたっぷりありました。

 飢えもなく、渇きもない人々は、余った時間を本を読むことに充てました。

 恋愛ものから、ファンタジー、推理ものに、青春ドラマ。

 さいわいの国の人々は、みんな読書好き。


「この王子様、とても素敵ね」

「ええ」

「私は、敵方の黒騎士のほうが好みよ」

「あら。あなた私と気が合うわ」


「おや。読者への挑戦状だ」

「ほう。本格的だね」

「私にも読ませてくれ。推理合戦といこうじゃないか」

「いいね。それでは君たちが読み終わるまで、誰か私に別の本を貸してくれたまえ」


「ねえ。かむら先生の新作、読んだ?」

「うん」

「私まだ。ネタばれ禁止!」

「ええ~」

「早く語り合いましょうよ」

「今日、帰ったら読むわ。明日お話しましょう」

「楽しみね」


 人々にとって、読書はみんなで楽しむものなのです。

 素敵なものは分かち合い、みんなで楽しもう。

 そう。ここは、さいわいの国なのだから。



 その日も、みんなが読書を楽しむ大広場で、何人かの女の子たちが新刊の恋愛小説を読んでいました。

 みんなが読み終わると、口々に感想を言い合います。

 どのシーンが一番キュンと来たかな。

 私は最初の出会い。

 私はやっぱり初めてのケンカのあとの仲直りかな。

 そうそう。あの意地っ張りの男の子が、あんな台詞をね。


「ねえ、あなたはどのシーンが一番好き?」


 不意に、一人の女の子が、みなの輪の外側にいた女の子に話しかけました。

「……え?」

 黒髪を長く垂らしたその女の子は、びくりと肩を震わせました。

 赤ぶちの大きな眼鏡の奥から、怯えたような目を覗かせています。


「あ、あの……」

「あなた、この前は茨先生のご本を読んでたわよね」

「え。えと……」

「まあ。では少し影のあるヒロインがお好きなの?」

「なら、この本なら主人公の親友が恩師に抱く淡い恋心なんて、好みなんじゃないかしら」

「あ、はい……でも」

「そうよね。私も彼女の密やかな思いには胸が締め付けられたわ」

「まあ、では、るりか先生の三作目なんていかが?」

「あ。私もそれは好きよ。読んだことあるかしら?」

「あ、あう……」

「あら、どうしたの?」


 たちまち周りを囲まれてしまった女の子は、顔を俯けてぷるぷると震え。


「ご、ごめんなさい!」


 掠れそうなほど細い声でそう叫ぶと、腕の中に本を抱えて、走り去っていきました。

 残された女の子たちは、きょとんとした顔でそれを見送ります。


「どうしたのかしら?」

「お加減でも悪かったのかも」

「あら、悪いことしちゃったわね」

「後でお見舞いにいきましょう」


 ここは、さいわいの国。

 人々はみんな、なかよし。


 ◇


 さいわいの国の外側には、大きな樹々の生える森が広がっています。

 その中の一本の樹の上に、大きな大きな鳥の巣がありました。

 それは、細かな木の枝を編んで出来た、とても立派な巣でした。


 その巣の中で、一羽の守護鳥が、溜息を一つ零しました。


「可愛い坊やたち。今頃元気にやっているだろうか」


 さいわいの国の人々の暮らしを守るのが、彼女たち守護鳥の役目。

 今、彼女は次の世代の若鳥を空へと送り出し、その役目を終えようとしていました。

 数日前まで騒がしかった巣の、なんと静かなことか。

 やんちゃに育ち過ぎたせいで、少し狭いくらいだったというのに、今はこんなにもぽっかりと広い。


 うららかな陽射しを遮る、優しい緑の天井。

 隙間から漏れる光の粒。

 薫る風が、樹々をすり抜けます。


 それは、待ち望んでいたはずの静謐でした。

 子育ての最中は、あれほど焦がれていた、一人きりの時間。

 もう何も、彼女がなすべきことはないのです。


 いつもと変わらぬ風が、何故か少しだけ冷たく感じられた守護鳥は、また一つ、小さな溜息を零したのでした。 


 ◇


 明るい森の中を、女の子はとぼとぼと歩いていました。

 胸に本を抱えたまま、顔を俯かせて柔らかな落ち葉の上を歩いていきます。


「ああ。またやっちゃった」

 深い溜息と共に零れた言葉が、森の空気の中に溶けていきました。


 女の子は、本を読むのが好きでした。

 心ときめく恋愛小説も、知略策謀渦巻くミステリ小説も、誰も知らない未知の世界へと誘うSF小説も、彼女は大好物なのです。


 けれど彼女は、人と話すことが苦手でした。


 人から話しかけられると、ついつい体が強張ってしまい、上手く言葉が出せません。

 何か返事をしなきゃと口の中でもごもごと言葉を探していると、別の問いかけをされてしまうのです。

 自分の意見を言いたくても、口が回らず、「はい」とか「うん」とか、単純な返事しかできません。

 そうすると相手はさらに質問を重ねてくるので、ますます彼女は混乱してしまうのでした。


 こうして誰もいない場所で落ち着いて考えを整理すれば、あの時はこう返せばよかったとか、こんなことを言いたかったのにとか、色々と考えは浮かんでくるのです。

 けど、それを次の機会に話そうとすると、また口の中で曖昧な言葉に代わってしまい、彼女は再び俯いてしまいます。


 彼女は、人と話すことが苦手でした。

 そもそも、特に何かを話したいとも思わないのです。


 彼女にとって、読書は自分一人で楽しむもの。

 自分だけの世界。

 自分だけの言葉の海。

 そこに静かに沈殿していく時間が、彼女はなにより大好きなのでした。


 けれど、ここは、さいわいの国。

 人々はみんななかよし。

 どこに行っても、人々は彼女と楽しみを分かち合おうとしてきます。


 それが悪いことでないことはわかっているのです。

 それが素晴らしいことであるのはわかっているのです。


 けれども女の子は、その『さいわい』に、少しだけ疲れてしまっていたのでした。


 ◇


 守護鳥は、なんとなく巣の手入れをしてみました。

 ごみを捨て、ささくれた枝を折り、ふかふかの落ち葉を敷き詰めます。

 それでも巣の中にぽっかりと空いた隙間は、埋まってくれませんでした。


 守護鳥は空を見上げ、静かな風の音に耳を澄ませました。

 心が薄くなっていくような、清らかな真白の時。


 静かなことは、いいことです。

 それでも少しだけ、温もりがほしいと、そう思ってしまいました。


 ◇


 女の子はとぼとぼと森の道を歩きます。


「あぁ。どこかに、誰にも見つからず、一人だけでゆっくりと本を読める場所はないかしら」


 ◇


 守護鳥はひっそりと溜息を零します。


「あぁ。誰か、何も言わずに私の傍へ、寄り添ってくれるものはいないだろうか」


 ◇


 女の子は、ふと頭上の樹を見上げ。

 守護鳥は、ふと眼下の路を見下ろしました。


「あ」

「あ」


 そして……。



 ◆



 空の青。

 それが若葉の緑を透かして、光の粒をはらはらと零している。

 風は優しく、栞のリボンを揺らす。

 土の匂い。果実の匂い。水の匂い。若葉の匂いが、紙の上を撫ぜていく。


 細かく編まれた木の枝の籠の中。

 どこまでも沈み込む落ち葉のクッション。


 大きな鳥の体は、巣のちょうど半分。

 残りの半分には、黒髪の乙女。


 ぱらり。

 ぱらり。


 ページを手繰る音だけが、時折生まれては、木の上から零れ落ちていく。


 ここは、さいわいの国。


 一人と一羽だけの、ちいさな国。


 やがてページを手繰る音が止み。

 女の子の顔が、大きな守護鳥のお腹へと埋まっていく。


 すやすやと、ことりのように眠る女の子に、守護鳥はガラス玉のような瞳を細め、共に微睡みの世界へと溶けていった。 


 陽は優しく。

 時は緩やか。


 ここは、さいわいの国。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

さいわいなことり lager @lager

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説