夏祭り
「大丈夫? どこかきつかったり緩かったりしない?」
「大丈夫。いい感じ」
「ならよかった――じゃ、これで終わりっと」
神様はそう言うと、数歩引いてボクの体をじぃっと見る。
満足したようにこくりと頷くと、「似合ってる」と言ってくれる。
「うん。ありがとう。神様も浴衣にあってる」
「ならよかった。わざわざ実家から持ってきた甲斐があったね」
そう、ボクたちは今浴衣に着替えていた。
近くで夏祭りが開催されると聞いて、せっかくだから行こうという話になったのだが、ボクが浴衣を着てみたいと言ったらすぐに用意してくれたのだ。
「じゃ、行こうか」
「うん」
二人で手を繋いで家を出る。二人とも慣れない下駄(本格的な木のやつじゃなくて、軽いやつ)を履いているから、自然と歩く速度はいつもよりもゆっくりになる。
だから、自然と話が盛り上がる。
でも、時々話が頭に入ってこないこともあった。
だって――浴衣の神様、かっこいい。
「みぃ? どうしたの?」
「あ、ううん。なんでもない」
いけない。見惚れてた。
普段の神様ももちろんかっこいいけど、たまに見るいつもと違う神様もかっこいい。
今日が終わったら暫く見れないと思うと、自然と目がそっちへ吸い寄せられてしまう。
「っと、あぶない」
祭りの会場に近づくとだいぶ人も増えてきて、横を見ながら歩いていたボクは危うく人にぶつかりそうになった。
それを、ボクを抱き寄せて回避する神様。
「ありがと」
「どういたしまして。気を付けてね?」
「うん。そうする」
あんまり神様の方ばかり見てると前が見えなくなって危ないので、ちゃんと他のところも見ながら神様も見ることにする。
「ほら、りんご飴売ってるよ。買う?」
「買う」
神様がりんご飴を指さしてそう尋ねてきたので、頷いて返す。
昔から神様と祭りに来るとりんご飴を買うのが定番だった。
小さい頃は全然食べきれなくて、神様と分け合うのが普通だった。
大きくなった今なら一人で全部食べられるけど、なんとなく分け合うのが当たり前になっている。
一口目はいつも神様から。りんご飴って固くて、一口目が一番食べにくいって話をしたら、いつからかそういう習慣がついた。
神様が食べたところから、二口目、三口目と食べ進んでいき、ある程度食べたら神様に渡す。
飴がパキ、と音を立てて砕ける音が少しだけ聞こえてきて、夏だなと感じる。
「夏だねぇ」
神様も同じことを思ったのか、りんご飴をボクに渡しながら、しみじみとそう言う。
「うん。夏休みずっとクーラーの効いた家に居たから全然実感わかなかったけど」
「わざわざ暑い中、外に出なくてもいいかなって思っちゃうよね。みぃと一緒だと家に居ても退屈しないし」
「一緒にいるだけで幸せ」
「僕もだよ」
そんな話をしているとりんご飴を食べ終わったので、ゴミ箱を探してそこにゴミを入れる。
その後も射的や型抜き、くじ引きなどを楽しんでいると、いつの間にか花火が始まる時間になった。
花火が見やすい場所は取られてしまっているが、別に少しでも見えればいい。
二人で道の隅に並んで、大きな音を立てて弾ける花火を眺める。
「おー、綺麗。すごいね、みぃ」
「うん。すごい」
――神様が。
そう続きそうになった言葉を呑み込んで、目線を上の花火に向ける――けど、すぐに隣に居る男の子の横顔に移ってしまう。
花火の光がいい感じで、かっこいい。綺麗。
ぼー、と眺めているとさすがに神様も気が付いたのだろう。少し恥ずかしそうに頬を掻いてから、ボクのことを見返してくる。
「みぃのほうが花火より綺麗だよ」
「ボクより神様のほうが綺麗」
「そんなことないと思うけど」
そんなことあるんだよ。だってボクの神様なんだから、一番に決まってるじゃん。
美少女幼馴染に神様と呼ばれている僕と、その幼馴染のボク 海ノ10 @umino10
作家にギフトを贈る
サポーター
- N岡異世界ファンタジーとSF、コメディー、そして文芸紛いの短編などを書きます。読むのはもっぱらミステリです。
- バンブー目標:完成と準備 雑誌の編集者を目指していたけど諦め、通勤電車の中で小説を書くしがないサラリーマン。 火曜水曜は仕事が休みなので家事育児でネット上にあまりいません。 思考促迫状態の為、勝手に浮かぶシナリオを編集して放出し続けています。 基本的に男性受けの良い疑心暗鬼にさせる哲学的なSFサスペンスものの暗い作品を書いております。 たまにコメディで可愛い女の子を書き明るい内容の作品も書いております。 D&DやSWのような王道ファンタジーも好きで書きます。能力者バトルも好きで書きます。 恋愛系も挑戦中。 [読者として趣味にあう作品(必ずこれを作品に落とし込む訳では無い)] 哲学や雑学を題材にしている。 鬱展開。 熱い展開。 バッドエンド。 [作品に関して] バンブー作品の目次を作ったのでどうぞ!↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394 [★の評価基準] 話の展開を重視して読んでいます。 ★の数は結構気分によるので気にしないでください。面白くないとそもそも点数を付けないので低くても落ち込まないで。 作品の緩急が少ないと眠くなるので、WEB小説特有の安定感は苦手。 私が「天才か⁉」って思った作品は「★★★+タイトルに★」の四つ星にします。 レビューが付いていない作品への評価方法を若干変えました↓ https://kakuyomu.jp/users/bamboo/news/16818093081358335352 [エッセイ・創作論・二次創作] いろいろ書いてます。 小説より人気まで言われるぐらい好評なので良かったらどうぞ。 二次創作はTRPG作品を公開。 sw2.0or2.5対応でシナリオも無料で公開してます。コレクションに詳細が記載されていますのでどうぞ。 [サポーター限定近況ノート] サポーター限定近況ノートもそれなりに力を入れているのでどうぞギフトを入れてご覧ください。 ●限定近況ノート一URL↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394/episodes/16818093081309873007
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます