幕間 約束


 〈白の塔〉にはいくつかの部屋があるが、その多くに扉はない。住人が一人しかいないのだ。扉など不要だ。

 だが一部屋だけ、扉がある。──調合部屋だ。

 塔の主人であり唯一の住人であるドロシーが、この部屋に昼夜を問わずこもることはさして珍しいことではない。

 大昔に禁書となってしまった書物や、扱い方を間違えれば爆発する恐れのある液体など、実に様々なもので埋め尽くされた危険な部屋ではあるが、ドロシーはこの部屋をとても気に入っている。

 その調合部屋に、自分以外の誰かが入るのはいつぶりだろう?

 ドロシーは調合の手を止め、振り返った。


「相変わらず、物が多いな」


 振り返った先、扉の前に立っていたのは、予想通りの人物──べリウス・ロウだった。腰に銀の細剣はなく、黒の上着も脱いだ状態。

 それだけでも随分と印象が和らいで見えるのだから、不思議だ。

 どこぞの貴公子に見えなくもない。


「何か用かな? 水薬ポーションはもうすぐ出来上がるよ」


 ノックもなしに、と思ったが、この男がノックを忘れるはずもない。作業に集中しすぎて、ノックの音が聞こえなかったのだろう。

 ドロシーはそう納得することにして、前置きもなく用件を尋ねる。


「何故話した?」


「なんのことかな?」


「フィンレイに話しただろう。……俺が宿主ではない、と」


 なんだ、そんなことか。

 ドロシーは呆れ顔で、ロウを見つめ返す。


「あの少年は〈神の眼〉の持ち主だ。遅かれ早かれ、知られることになる。何故隠す必要がある?」


 フィンが〈神の眼〉を使いこなせば、隠そうとしても隠せない。〈神の眼〉とは、デリカシーの欠片もなく、他者の秘密をあらわにしてしまうものだから。


「今デリカシーに欠けているのは、間違いなくお前だ。……秘匿された情報だというのに」


 嫌味なほど整った顔に浮かぶのは、困惑にも似た感情。

 それを見たドロシーは、あることに気づく。


「──なるほど。これは意外だ」


「何の話だ?」


 ロウの眉間のしわが、深くなる。

 それが面白い。


「いや、当然と言えなくもないのか」


「だから何の話だ」


「──君は未だ、あの少年を信用していないわけだ」


「………………」


 予想外だったのか、不意打ちだったのか──恐らくは両方だろうが──ロウは目を見開き、固まってしまった。

 それを見たドロシーは、満足そうににやりと笑う。


「心配せずとも、あの少年が誰彼構わず吹聴して回ることはない」


「今日会ったばかりなのに、何故言い切れる?」


「ただの勘だよ。不安だと言うのなら、釘を刺せばいい。必要ないと思うがね」


 ロウの言った通り、ドロシーとフィンは今日会ったばかりだが、フィンの素直さと気の弱さくらい、初見で見抜ける。

 あの少年は、それほどにわかりやすい。


「────まだ何か?」


 中断した作業に戻ろうとしたドロシーではあったが、ロウが部屋から出ていこうとしないので、まだ話があるのだと察し、こちらから尋ねる。背は向けたまま。


「……知っての通り、評議会は一枚岩じゃない。今回の召喚で、様々な意見が飛び交った。結局は世界の意思に従う形になりはしたが……」


「回りくどい言い方は好きじゃないたちでね。言いたいことはハッキリと簡潔に言ってもらえるかな?」


「……──妨害が入る可能性がある」


 なんだ、そんなことか。

 ドロシーは別段、驚かなかった。

 評議会の議員は只人族や妖精族、魔族や獣人族など様々な種族が務めているのだ。意見の衝突があって当然。

 それは今回のように世界樹マグナ・マテルが意思を示したとしても、例外ではない。


「俺達は対象を発見したら、その場で送還することになっているが、送還を先延ばしにし、異世界の有用な情報や技術を得るべきだと主張する議員もいる。無論、その意見が通ることはなかったが……」


「その一派からの妨害を懸念している、というわけか」


「……ああ。それらの一派に加え、召喚者からの妨害も入る。これは確実だろう」


 問題は次から次へと湧いて出る。

 これ以上聞いたら、頭が痛くなりそうだ。


「……引き受けるべきではなかったな」


「後悔しても遅い」


「言ってみただけだ。まったく……飽きもせず厄介ごとを持ち込む男だよ、君は」


 作業は終盤に差し掛かっているが、調合する気分じゃなくなった。気分転換もかねて、風呂にでも入ろう。

 そう思い席を立つと、獣の咆哮が聞こえた。二人はほぼ同時に、窓の外、広がる闇に目を向ける。

 〈白の塔〉は四方を〈氷原〉や〈火の谷〉に囲まれているが、位置的には〈魔の森〉に近い。

 今聞こえた獣の咆哮は、十中八九、魔物だろう。


「……塔の外に出るのは、好きじゃない」


「知ってる。それでもお前は、俺と一緒に塔の外へ出るんだ。了承しただろ?」


「…………これもすべて、世界の意思、か」


 世界樹から逃げるように世界の果てへ来て〈白の塔〉を建てたが、果てへ来ても世界樹から逃げることはできないらしい。

 それを憎らしく思いつつ、ドロシーは一向に部屋を出ようとしないロウの横顔を睨むように見て、


「────べリウス」


 名を呼んだ。


「なんだ?」


「吐いた唾は吞めぬと言う。気は乗らないが、応じてしまった以上、仕方がない。己の身を守るためにも最善を尽くすが──」


「助かる」


「……あの日の約束を、忘れるな」


「それは──」


 ロウがハッとしてこちらを見るのと同時に、ドロシーはそっぽを向いてドアノブに手をかける。


 千年も生きていると、多くのことを忘れてしまうもの。

 いつの間にか誕生日を祝わなくなるし、親不幸にも両親の命日どころか、顔すらも忘れてしまう。

 けど唯一、あの日の約束だけは忘れない。忘れちゃいけない。


「覚えてる。覚えてるよ────忘れるはずがないだろ」


 それならいい。

 ロウの答えに満足したドロシーはドアノブを回し、部屋を出た。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

マグナ・マテル 大月 小町 @m05020210y

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ