ラストエピローグ

「…………どうした?」


 ゾン子の景色に、光が差した。アッシュワールドに戻ってきたのを実感する。随分長い時間を戦っていた気がするが、どうやら気のせいのようだ。白昼夢ですらない、一瞬の空白。その刹那を魂の抜けたようだったゾン子に、魂の家族が怪訝に見つめている。二人して転送装置の奥に詰めているのが、少しシュールだ。

 今度はちゃんと本物らしい。


「何を仕掛けられた」

「ついにボケた?」

「……いんやー? なんにもなかったさ。あとオグンは後で殴らせろ」


 薄ら笑いで流された。怪訝な視線を向けたままのエシュは、ひょっとして何かを感じ取ったのかもしれない。

 ゾン子は、どうしてあの戦いについて話さなかったのか、自分でもよく分かっていない。プレイヤーズアンノウン。そんな言葉が、呪いみたいに付きまとう。あの道化の魂は、物言わぬままこの肉体に取り込まれている。いつか、消費される時が来るのかもしれない。もしかしたら、自我を乗っ取られることもあるかもしれない。

 そんな諸々を飲み込んで、ゾン子が笑った。


「どした、レグ兄。やっぱり名残惜しくなったか」

「まさか」


 そっぽを向くエシュに、ゾン子の顔がにやける。兄貴分の新たな一面が知れた気がする。彼も、カンパニーで刺激的な経験をしたことだろう。もちろん、フェレイも。二人は急かすわけでもなく、ただゾン子が来るのを待っている。

 しかし、このままでいるわけにはいかない。屍神の一派は、カンパニーにとっては最早テロリストでしかない。このまま捕まってしまったら、全ての破滅だ。さっさととんずらをこくに限る。

 一歩一歩、ゾン子が転送装置に歩み寄った。

 アッシュワールドからの離脱は、同時にカンパニーとの決別だった。


(最初は、なんか騙されて戦闘実験に参加させられたんだっけ?)


 そして、なんか騙されて異界電力での虐殺ゲームに放り込まれた。そこからの帰り道も謎の化け物たちに襲撃され、そして、なんか騙されて社長戦争に巻き込まれたのだ。


(…………あれ? 私悪くなくね? ま、いいか)


 あの歌声も。

 渇愛も。

 復讐も。

 勝利への執念も。

 友情も。

 憤怒も。

 馴れ合いも。

 戦争も

 茶番も。

 決戦も。

 一歩、一歩。決別へと向かう。本当のエンディングへと。プレイヤーズ・ウェルネス・カンパニー。その役目は果たされただろうか。

 ゾン子が転送装置に乗った。光が三人を包む。



「じゃあな。


 ――――楽しかったぜ、カンパニー!」
































 日本皇国。

 ゾン子は、ゆっくりと目を開けた。ここは戦場だ。屍舞い散る主戦場で、くるくると踊っている。遠くで、派手な爆音が連鎖する。その身に人類種を背負う人類戦士に挑むのは、ヴードゥーの神官、屍神を製作した彼らの『王』だ。


「ふんふーん、オグンのやつは無事かねい?」

「帝国の尖兵は、あのヘルメスだろう? 穏やかに済むとは考えられんな」

「案外瞬殺してたりしてー?」


 鼻で笑われた。ゾン子はぷくぅと頬を膨らませる。どれだけ屍兵をけしかけようが、結果は変わらない。物量戦ではやはり分が悪い。だからこその決戦兵器。七体の屍神が戦場に解き放たれる。

 苛烈極まる戦場で、この二人は余裕を保ったままだ。カンパニーでの経験が、活きている。多くの強敵と戦ってきた彼らには、確かな自信があった。


「なあ、レグ兄。もしオケラちゃんとかゼッちゃんとかドラ子がいたら、この盤面も一発で引っくり返るぜ?」

「抜かせ。それでは我々の戦いではなくなるだろう」


 骨を被った大男が大地を蹴った。日本皇国が誇るヒーローたちが向かい討つ。ここでも、やはり運命神は一騎当千の実力を発揮していた。敵の中にむかつくポニーテールを発見し、ゾン子も滑るように前に出る。


(さて、どうかね。ここからはだ。お膳立てされた茶番じゃ味わえないような刺激を見せてやるよ)


 本物の戦場。屍神の本分。過去に生きる彼らが、未来に反逆する。ゾン子は両手をぐわしと広げて、戦場に吠えた。



「レディース&ジェントルメン!

 お楽しみはこれからだ!」



―――これが、彼ら屍神の最後の戦場となった。


―――過去にしか生きられない死体たちは、それでも確かに歴史に爪痕を残したのだった。






了。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【アッシュワールド】【vs100】ゾン子(【異世界社長戦争】【vsカリカチュア】)【vsアルファベット】 ビト @bito

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ