★★★ Excellent!!! カクテルにはこういうストーリーがあってこそです @waca 1話1話に描かれる人模様が読んでて浮かびます! 話の終わりにはカクテルの作り方も教えてくれていて、それ飲んでみたいなと思ってしまいます。笑 レビューいいね! 1 2020年5月24日 16:23
★★★ Excellent!!! 美味しいカクテルをごちそうさま♡ 楠秋生 バーってなんだか敷居が高いイメージがあったけれど、もっと気楽な気持ちで行ってもいいのかな? こんなところで飲んでみた~い♡ と思わせてくれます。 ゆったりと癒してくれる空間が待っていそうです。 別作品のビフォーストーリーだそうですが、全く問題なく読めます。それどころか、この後にどんなドラマが待っているのか気になって気になって(笑) 毎話ごとに紹介してくれるカクテルも、とても美味しそうで、想像してるだけで酔ってしまいそうです( *´艸`) きっとあれこれ作ってみたくなりますよ♪ レビューいいね! 1 2019年2月6日 13:03
★★★ Excellent!!! 一杯のエピソードから広がる、無限のカクテルエモーション 美木間 その店の扉を開けると、誰しもストーリーの主人公になれる。 止まり木に腰かける姿がさまになっている彼女も、少し背伸びしてくちびるをとがらせてる彼女も。 その店のカウンターの向こうに目をやれば、シェイカーを扱うバーテンダーの仕草から、今宵の心に寄り添ってくれるカクテルが生まれるのがわかる。 その店のある街を、教えてくれませんか。 レビューいいね! 2 2018年6月15日 01:20
★★★ Excellent!!! 読んで、酔って、飲んで、酔って、最後はいい気分! おおさわ 読み始めた当初は、オムニバス形式で進んでいくのかと思いきや、こちらはアペリティフであったか。 1本しっかりとストーリー仕立てになり、エピソードごとにお酒が紹介される締め方も、軽快でテンポ良く、実に連載向きだなあ、と最後まで読ませて頂いた。 作者様の他作品を読んでいれば、なるほど、あのキャラクターの過去はこうなっていたかと下地も分かるので、2度美味しいと言えよう。過去もあって今がある、人生もお酒も熟成されていくものだから。 音楽を傍らに、お酒をお供に、恋や夢が、輝いて見える。叶うことなく、紆余曲折し、たとえ傷付き、破れようとしても。 ビター&スパイシー。 人生は続いていく、そんなカクテルでも飲み込んで、明日へ進んでいこう。 そう思わせてくれる、素敵な作品でした。 レビューいいね! 2 2018年3月30日 22:27
★★★ Excellent!!! カクテルを身近に、親しみやすく🍸 紺藤 香純 映画やドラマで見たことはあっても、バーは敷居が高そうだし、カクテルは手の届かないお酒……若い世代は特にそう感じているのではないでしょうか? この作品は、そんなカクテルをわかりやすく紹介してくれます。 自宅でもつくれるレシピも載っているので、試しにつくってみたいところです。 登場人物達の物語にも目が離せません。 一日の仕事を終えたら、この作品とカクテルでリラックスタイムというのもありなのではないでしょうか? レビューいいね! 2 2018年3月8日 23:55
★★★ Excellent!!! 楽しいカクテル入門ストーリー🍸 桜井今日子 別作品『J moon』に登場する印象的なバーテンダー優のビフォーストーリーです。 クラシック音楽を勉強していた音大生の優がジャズとカクテルに出会い、さまざまな経験をしていきます。 優の物語にはカクテルがいつもそばにあります。時には切ない恋があったり、羨ましく思える友情があったり、また楽しく家飲みしているシーンなどはまるで自分も仲間に入っている感覚を味わえます。 作者さまの『J moon』や『ジャズテイストで行こう!』をご存知の方なら彼の若い頃の話は興味津々だと思います。 これらの作品をお読みでない方には本作品を堪能してから時系列順で『J moon』へお出かけになるのもオススメです。 毎話、毎話物語を楽しみながら、きっとバーに出かけてみたくなる。カクテルを飲んでみたくなる。自分でも作ってみたくなる。 バーやカクテルというと、オシャレすぎて敷居が高いと思いがちですが、この作品は「肩ひじはらずに楽しんで」と語りかけてくれているようです。 そんなオシャレで美味しい物語にあなたも酔ってみませんか? レビューいいね! 2 2018年3月5日 21:20