第3話


 成就した恋だったが、いつもの日常と変わりなかった。ただちがうのは、父と母に気づかれないよう、視線を交わすことだ。そうすると、一瞬だったが、エイミーが微笑んでくれる。ハリーはそれだけで胸がいっぱいになった。

 夏季休暇が終われば、また寮生活がまっている。短い夏の日々をふたりは慈しむように過ごした。

 六月の終わりごろ、母が主婦友だちと町へ観劇に出かけた。それをいいことに、居間で恋人たちは向かい合って紅茶を飲んだ。

「いつもは奥さまのお伴をするの。今日はお友だちがいらっしゃったから、お留守番できてよかった」

 メイド服のエイミーが居間で紅茶を飲む光景は、違和感いっぱいだ。彼女が奉公を始めた日から、今日まで見た記憶がない。母が目撃すれば、かんかんに怒るはず。

――この背徳感がたまらないなあ……。

 ハリーはおのれの顔がにやけるのが、自分でもわかった。

「母さん、見かけによらず劇が好きだろ。それもこてこてのメロドラマが。晩餐のとき、またくどくど感想を語るぞ」

「熱中できる趣味があるのは、いいことですわ。鬱憤晴らしができるもの」

「まあ、そうだね。父さんは無口だし、僕はデキが悪いしで。あはは……」

「卒業されたら、弁護士になられるのでしょう? デキが悪いなんて思いません」

「母さんたちは官僚になれって言うんだけど、それこそ競争率が高いじゃないか。運良くなれても、同僚はいいご身分の連中ばかりだし。気後れしてしまう。弁護士の資格だけはなんとか取って卒業するさ」

「そのあとは……」

 と、エイミーは眉間を曇らせる。

――結婚。

 あの過干渉の母のことだから、縁談をいくつも持ってくるはず。そして「早く後継ぎを」とプレッシャーをかけるが目に浮かぶ。

「心配するな。僕は結婚しない。ずっとこの家にいるよ」

 そう言いながら、ハリーはエイミーの手を取った。そっと唇を落とす。

「ハリーさま……」

 頬を赤らめるエイミー。しかし彼女から愛の言葉がもれることはなかった。



 翌朝、ハリーは衝撃的なニュースを新聞で知る。サラエボで皇太子夫妻暗殺事件があった。それを契機に、ドイツ・オーストリア同盟軍とフランス、ロシア連合軍が戦争を始めた。そしてすぐさまイギリスも参戦し、ヨーロッパは果てしない戦場と化す。

 当初はクリスマスまでに終わるはずの戦争だったが、塹壕戦のために膠着状態が続き、大量の戦死者が出た。そして、国中が高揚し、志願兵を募る。正義感に燃えた若い男たちが、次から次へ戦場へ旅立っていった。「打倒ドイツ」と叫びながら。

 ハリーのいる大学でも、学生たちが目に見えるほど減っていく。クリスマスが過ぎ、年が明けると幾人かの訃報を知った。そのころなると、志願しない男たちは「卑怯者」として扱われ、肩身の狭い思いをした。

 高貴なる者の義務を果たすため、ハリーはヘイウッドとともに、入隊をする。一ヶ月の訓練ののち、士官としてフランスへ出発した。

 エイミーとの関係は進展がなかった。

 いや、踏みとどまったというほうがいいかもしれない。

――死ぬかもしれない。

 夏季休暇のときには想像すらしていなかった、おのれの死。まさかこの自分が戦地へ向かうなど今でも信じられない。

――卒業して、町の弁護士になって、エイミーが作った晩餐を食べる日々。縁談をすすめる両親を、どう説得しようか……。

 そんな悩みなど吹き飛んだ。戦争の狂気が世界を包む。恐ろしい速度で。

 基地に到着したあと、次は前線へ向かう。そこはいつ終わることのない、膠着状態が続く塹壕戦だった。

 狭く湿った穴蔵に潜み、一週間交代で後方部隊と入れ替わる。三週間、戦闘らしい戦闘はなかった。じっと敵襲があるのを待つ。

 ある日の早朝、ついにそれは来襲した。

 一発の銃声が響いたかと思うと、怒涛の銃弾が大地を飛ぶ。そして閃光が走り、目の前が真っ白になった。

 ……気がついたら、ぽっかりと巨大な穴が開いていた。頭上を覆っていた塹壕はなく、朝日が眼前を照らす。そして、さっきまで軽口を叩き合っていた戦友がいなかった。視線を後ろにやると、吹き飛ばされた腕や足が見える。怖くて、ハリーはそれ以上、たしかめることができなかった。

「撤退! 撤退!」

 だれかがそう叫び、わけもわからないまま、ハリーはライフル片手に塹壕を出た。ぬかるみのなか腰をかがめ、無事だった東がわの塹壕へ滑りこんだ。同時に爆音がした。

「やられてたまるか!」

 と、気合をいれながら、兵士たちが手榴弾を投げる。近づくドイツ兵へ銃弾を浴びせる。閃光と悲鳴と血の雨と、硝煙と……。

 ハリーは塹壕の隅で震える。まともに戦ったのはこれが初めてだった。指が震えるあまり発泡ができず、神に祈りながら、嵐が過ぎ去るのを待つだけである。

 日が高くなるころ、戦闘が終わった。あまりにも腰抜けな自分は責められる、と思ったのだが、意外にも男たちは親切だった。

「腕を負傷してるな。ひどい火傷だ」

「ええ?」

 興奮していたからわからなかったが、手榴弾が爆発したとき巻きこまれたらしい。そういえばカーキー色の服がひどく焦げている。

 とたんに激痛が走った。

「あいてててっ!」

「野戦病院へ護送しよう」

 衛生兵に言われるまま、涙を浮かべたハリーはトラックに乗る。負傷した兵士たちとともに、後方部隊へ移動した。

 腕は無事だったが、前線へ復帰するには時間が必要、ということで、いったん帰国させられる。母国の傷兵病院で治療をするためだ。



 病院を退院し、実家に帰ると、エイミーの姿がなかった。以前、手紙のやりとりをしたときはまだメイドだったが、母が言うには先月から町で働き始めたのだという。戦地へ行った男たちに代わって、缶詰工場で働いている。戦地へ送る軍需品だ。

 母の手料理はまずかった。真っ黒に焦げたパイと味のないスープが食卓にならぶ。食材が不足しているのもあるが、長年、エイミーに任せきりにしていたから無理もなかった。

 なかば涙目になりながら、母が言った。

「おまえが無事でよかったわ。これだけの大怪我をしたんですもの。もう戦地へ向かうことはないのでしょう?」

「さあ…………」

 それしか答えることができない。正直な気持ち、療養しているあいだに戦争が終わって欲しかった。

 うつむいてしまったおのれの姿で、察したのだろう。勇気づけるように母がさらに言った。

「戦争が終わったら、結婚するのよ。もっとおいしい料理が食べたいでしょ。若い妻に作らせなさい。それがいいわ」

「え?」

 ハリーは胸騒ぎをおぼえる。

「エイミーは帰ってこないのかい?」

「そうね、たぶん。親戚やお知り合い、どこもメイドが去ってしまったみたい。戦争が終わっても、もどってこないんじゃないかって、いう話を聞いたのよ。工場もだけど、バスやトラックの運転手をする若い女性が、たくさんいるんだもの。大きなお屋敷ならともかく、うちみたいな中流家庭の給金なんかじゃ、我慢できないのでしょうね」

「まさか」

 と言いかけるも、たしかに時代は変わった。そして、母の言うとおり、男手の足りない職場に女性たちが進出している。メイドなんて衣食住はあるものの、自由も給金も少ない。働き口が限られた以前ならともかく、魅力的な職場ではない。

――ずっとこの家でいっしょにいよう、って約束したのにな。

「わかった。考えておくよ」

 あいまいな返事でごまかしたのだが、母はそれを「諾」と受け取ったようだ。翌日、親戚や知り合いへ手紙を書いて、わが息子の伴侶となる相手を探し始めた。

 母は昔から行動力がある。ハリーの進学のためにと、家庭教師を探したときもそうだった。あらゆる伝手を使い、愛しい息子のために最良の道を歩ませようとする。

 そんなわが母の後ろ姿を見たハリーは、ぞっとした。

――また戦場にもどるかもしれないのに、僕の未来を決めるのか?

 そして思った。

――幼いときから、僕は母の言いなりだった。

 と。

 少年時代から両親の期待に応えようとするも、目標が高すぎて届かない。大学進学で良い結果を出せず、ようやく自由を手に入れたはずなのに、つぎは結婚……。

 危惧していたとはいえ、卒業後の話だからゆっくり考えればいいか、と呑気に構えていたのがいけなかった。

 塹壕戦で腕と足だけになった戦友が脳裏に浮かんだ。

――そうだよな。いつ死ぬかわからないのに。

 居間で、手紙を書いている母へ向かって、ハリーは言った。背筋を伸ばしながら。

「母さん。僕、好きなひとがいるんだ。そのひとと結婚するつもりだから、縁談は辞退する」

 目をぱちくりさせ、固まる母。そして、素っ頓狂な声をあげる。

「お、おまえ、いつ? だったらすぐに紹介なさい。ほら、たくさんの令嬢が看護婦になって、従軍しているっていうじゃない。そうでしょ?」

「いや。庶民だけど」

「なんですって? まさか外国の娼婦とか…………」

 ハリーは呆れる。

「どうしてそう極端なんだよ。それよりエイミーが働いている工場はどこだい?」

「それなら――」

 母は教えてくれたが、すぐに悟ったのだろう。帽子とコートを手にして家を飛び出した自分をとがめる。

「だめよ、ハリー! 父さんも許さないからね!」

 小さくなっていく母の声。通りに出たら、運良くバスがやってきた。駆けて乗車する。車掌から切符を買ったら、まだ十代なかばぐらいの少女だった。



 町外れの郊外に缶詰工場はあった。ちょうど夕刻だったので、終業時間を狙う。

 ハリーは出入り口のそばで、エイミーらしき女性が出てくるのを待つ。

 懐中時計を見たら、バスを降りて四十分すぎたところだった。

 そのとき、なつかしい顔を見つけた。同僚らしき女性たちと世間話をしながら、工場のドアからでてくる。そのまま素通りするが、ぴたりとエイミーの歩きが止まった。

 くるり、と肩越しに振り返り、彼女は言った。

「ハリーさま?」

「メイドを辞めたってきいたから、いてもたってもいられなくて」

「……」

 エイミーは笑顔を見せない。

「あの、あたしはもうお屋敷にはいられません。だから、かまわないでくださいませんか」

「母さんから何か言われたのかい?」

「いいえ。ただ……」

「ただ?」

 ここじゃ話がしづらいからと、ふたりは工場から離れる。道はずれで立ち止まり、あらためて彼女は言った。

「ずっといっしょにいましょう、っておっしゃってくださったのに。本当はメイドの生活が好きじゃなかったんです。あたしは自由が欲しかった。おしゃれできるお金も。ぜんぜん、家庭的な女じゃないんです。ただ、ハリーさまといっしょにいられたから――」

「え、ええ――?」

 意外すぎる告白に、ハリーは素っ頓狂な声をあげてしまう。母のように。

「きみ、メイドがいやだったの? 十年以上も奉公していたのに? そ、そんな……」

「ゲランの香水、とてもうれしかった、ってあのとき言いましたよね。幻滅されました、坊っちゃん?」

「…………」

「工場で女工を募集しているって話を聞いたとき、我慢できませんでした。お給金が二倍ですもの。誘惑に負けてしまいました」

 恥ずかしそうにうつむいていたエイミーだったが、まっすぐにハリーを見つめる。その青い瞳にゆらぎはない。後悔はしていない、と。

 戦争は女たちを変えたが、愛しいエイミーもそうだった。

 しばし沈黙があった。たがいの目を見ながら。

 エイミーが踵を返す。

「さよなら、ハリーさま」

「ま、ま、待って! プロポーズしに来た意味がないじゃないか!」

「ええ?」

 次はエイミーが素っ頓狂な声をあげる。母と違って澄んだ声だ。

「本気です?」

「本気も何も、また戦場へ行かなくてはならない。だから、もし生還したら、結婚しよう、エイミー」

 彼女は答えない。目を見開き、じっとハリーを見つめるだけ。

「いやあ、よかった。だって僕は落ちこぼれだろ。いつも完璧だと思っていたきみの素顔を見せてくれて、うれしいんだ。これで似たもの夫婦になれるぞ。あはは…………。はは……」

 スマートな会話をしたくても、頭に浮かんだ言葉がそれだった。

――やってしまった。

 ハリーはあせるが、エイミーはこらえきれないように笑い出す。

「あははっ! ハリーさまらしいわっ!」

 ひとしきり笑ったあと、力強く答える。

「はい。あたしを妻にしてください。そして、必ずご無事にお帰りください」

「もちろんだとも。何がなんでも生き延びてやるからな」

「信じてます」

 そして、恋人同士は初めてのキスをした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る