謝辞・参考資料/文献の紹介

 本作品を執筆するにあたり、以下の方々に文章・IT技術などに関するご助言・ご協力をいただきました(50音順、一部ペンネーム)。心から感謝いたします。


・安室凛様(カクヨム作家/『カルマの乙女』著者)

・河野真一郎様(エフセキュア株式会社シニアセールスマネージャ)

・時村良平様(マッドネスラボ代表/Unity用ビジュアルノベルツール「宴」開発者)

・冬村蜜柑様(カクヨム作家/『和桜国のレディ』著者)

・ベネ・水代様(同人サークル「巡風堂」代表/『だんじょん村の止まり木亭 -Start Line-』作者)


 また、元経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官、現ファイア・アイ日本法人CTOであり、『サイバーインテリジェンス』等多数の著者であります伊東寛様には執筆における激励をいただき、本作を公開する大きな動機となりました。併せて深くお礼申し上げます。


=====================================================


以下は主な参考資料です。詳細は私まで直接ご連絡ください。

カクヨム様には小説のみ掲載しております。本業に関するお問い合わせは私のTwitterアカウントなどからお願いします。


■Webサイトなど(個々の記事情報は省略)

独立行政法人情報処理推進機構(https://www.ipa.go.jp/index.html)

NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)(http://www.jnsa.org/)

JPCERTコーディネーションセンター(http://www.jpcert.or.jp/)

SecurityFocus(英語)(https://www.securityfocus.com)

ScanNetSecurity(https://scan.netsecurity.ne.jp/)

Security NEXT(http://www.security-next.com/)

スラド(https://srad.jp/)



■単行本

伊東寛(2016)『サイバー戦争論:ナショナルセキュリティの現在』原書房.

伊藤寛(2015)『サイバー・インテリジェンス』祥伝社.

伊藤寛(2012)『「第5の戦場」 サイバー戦の脅威』祥伝社.

セキュリティ集団スプラウト(2016)『闇(ダーク)ウェブ』文藝春秋.

足立照嘉(2017)『サイバー犯罪入門』幻冬舎.

中島明日香(2018)『サイバー攻撃:ネット世界の裏側で起きていること』講談社.

Jeff Bollinger, Brandon Enright, Matthew Valites『実践 CSIRTプレイブック ―セキュリティ監視とインシデント対応の基本計画』谷崎朋子訳, オライリー・ジャパン.

John Viega(2010)『セキュリティの神話』夏目大訳, オライリー・ジャパン.

中村行宏・横田翔(2015)『事例から学ぶ情報セキュリティ』技術評論社.

下村努・ジョン・マーコフ(1996)『テイクダウン:若き天才日本人学者vs超大物ハッカー(上・下)』近藤純夫訳 , 徳間書店.

利根勤(2017)『ネットワークはなぜつながるのか:知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識 第2版』日経BP社.

リクルートテクノロジーズ(2016)『実践CSIRT:現場で使えるセキュリティ事故対応』日経BP社.

ブルース・シュナイアー(2007)『セキュリティはなぜやぶられたのか』井口耕二訳, 日経BP社.

徳丸浩(2011)『安全なWebアプリケーションの作り方』ソフトバンククリエイティブ.

Peter Kim(2016)『サイバーセキュリティテスト完全ガイド:Kali Linuxによるペネトレーションテスト』株式会社クイープ訳, マイナビ.

Justin Seitz(2015)『サイバーセキュリティプログラミング:Pythonで学ぶハッカーの思考』青木一史ほか訳, オライリー・ジャパン.

平山尚(2008)『ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術』秀和システム.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

その色の帽子を取れ 梧桐 彰 @neo_logic

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ