30.おわりに
初めての方ははじめまして、それ以外の方はこんにちは。澤田慎梧です。
この度は拙作「コトノハ達の主張」を最後までお読みくださってありがとうございました。
本作は、主に二つの思い付きから執筆に至りました。
一つは拙作「間違えやすい日本語表現」で大量の没を積み上げている最中に、「ああ、お蔵入りするには惜しい題材もあるな……でも一つの記事にするには内容が薄いし」と思い始めてしまい、何とか没ネタを再利用できないかと考え始めたこと。
もう一つは、先日偶然にも「言葉の擬人化」を題材にしたソーシャルゲームをみかけ、「そう言えば誤用されたり昔とは意味が変わってしまった言葉達は、人間に対して何か言いたいことがありそうだな」等と思ってしまったこと。
この二つが合わさって、言葉の解説記事としては寸足らずであり、創作としては短すぎる本作という
29の言葉達にそれぞれ簡単な人格を与え、二言三言の苦言を呈させるという試みは、ある意味キャラクター設計の練習も兼ねていたのですが……予想以上に苦労しました(苦笑)。
それぞれの言葉の字面、実際の意味、成り立ちなど勘案しつつ、読者の皆様それぞれが言葉達の容姿を妄想する余地を残すよう心がけましたが……もし一つでも心に残った「言葉」があれば幸いです。
本作でも取り上げた通り、言葉の意味というのは変遷していくもので、その流れは止めようがありません。ですが、だからこそ、その言葉がどういう成り立ちでどんな歴史を歩んできたのか……先人達がどんな想いを込めていたのかを知ることは大切なのではないかと思います。
彼らの今までとこれからに思いを馳せながら、言葉達と付き合っていただければ幸い。
では、ぼちぼち各小説と「間違えやすい日本語表現」の執筆に戻ろうと思います。
御用とお急ぎでない方は、他の拙作もよろしくお願いいたします。
2017.12 澤田慎梧
コトノハ達の主張 澤田慎梧 @sumigoro
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます