Postlude.

epilogue. 素直な音で

 31日の夜に、LI○Eが届いた。それは、あたしが最後に手にいれた青春の一欠片――春樹くんからのものだった。


『明日からいよいよ、社会人ですね。僕と同い年なのに、もう一人前の人間として社会に出るのかと思うと、正直、落ち着かない気分になります』


 そのように始まった彼からのメッセージは、あたしへの感謝とエールを綴ったものだった。


 いやいや、やめてよね。あたしたち、一応恋人なんだからさ。今週末にはデートするわけ。こんなメッセージもらっちゃあ、恥ずかしくて顔合わせられないじゃん。


 あたしは春樹くんにメッセージを返しながら、彼との今後について考えた。


 たぶん、順風満帆というわけにはいかないだろう。あたしは社会人、春樹くんは学生。立場が違えば価値観も違ってくるだろうし、例えばあたしが仕事の愚痴を言い続けて、春樹くんがそれに嫌気がさして、言い争いになる……なんてことも有ったっておかしくない。ありとあらゆるリスクが考えられる。嫌だなあ、今までと同じがいいのに。



 それにしても、あたしと春樹くんの出会いは嘘だらけだった。――


 居場所なんて要らない、手助けなんていらない、と嘘をついた彼。人間関係なんて、利害関係で十分だ、と嘘をついたあたし。


 「1男」のくせして、「4女」と同い年だった彼。「1女」の真似事をしてキャンパスを歩いていた「4女」のあたし。


 これらの嘘がひとつでも欠けていたら、たぶんあたしたちは出会っていなかった。同時に、こんなしょうもない嘘に、最後の最後まで振り回され続けた。


 でも、そういうつまらない嘘を全部とっぱらってしまった今、ようやく互いに向き合えるようになったんじゃないか、と思う。



 そういうわけで、あたしたちの関係は、始まったばかりだ。



 良いか、よく聴け、楽しみはこれからだってさ。



『あの日の嘘つきプレリュード』――fin.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あの日の嘘つきプレリュード まんごーぷりん(旧:まご) @kyokaku

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ