★★★ Excellent!!! ラストが最高!? フロネシス 素晴らしいです。 これでカクヨムはいいんですね。 とても参考になりました。 やっぱり無双とか魔物とか適当でいいのかな。 英雄胡麻すりハーレム。 いろいろと反省しました。 冒険譚の丸写しとか言わないでね。 カクヨムらしい作品です。 レビューいいね! 1 2020年6月12日 17:03
★★★ Excellent!!! ひとまず始めから読んでみましょう! かーや・ぱっせ 主人公、主人公を呼んだ女神、ヒロイン達、さらに作者も巻き込んで(非 物理的な意味で)展開される物語。こんな切り口で進んでいくとは思わず最後は笑ってしまいました。 簡単に読めるのでおすすめです。 レビューいいね! 1 2018年8月13日 10:34
★★★ Excellent!!! 全ては誰かの掌で… 腹筋崩壊参謀 とある有名な古典作品に、世界の何よりも強いと豪語した暴れん坊が、それよりも遥かに上位の存在に喧嘩を売った末、全ては彼の掌の上でのみ繰り広げられていたと知り、完全なる敗北を自覚した、と言う内容があります。 この小説で描かれているのは、まさにその上位の存在の如く、1人の少年の運命を掌の上に乗せた1人の女性。ですが、彼女もまた少しづつ自分自身の状況に気づいていき……? 「異世界」と言う、この世界とは別の舞台だからこそ描ける、奇妙な感覚と痛快な風刺が包み込む作品です……が、もしかしたらこうやって作品を見ている「貴方」も…? レビューいいね! 1 2017年10月29日 13:43
★★★ Excellent!!! さあ、新しい世界へ飛び出そう! 悠木 柚 ライト感覚で読み始めたこの作品。 勿論、最後までライト感覚で読めた訳ですが、色々と斬新過ぎてそれを正確に評価すべき言葉が見つかりません。 勿論、賞賛の意味でです。 設定? 常識? そんなもの関係ない! とばかりに綴り続けられる文章。 キャラも作者も神(?)も入り乱れてのドタバタコメディ。 ラストは必見。 全てを取り込み、 物語の一部へと変えるダークマターを是非ご覧あれ。 レビューいいね! 1 2017年10月1日 14:30
★★★ Excellent!!! まさかの設定にウケました! はやぶさ ラノベはほとんど読まない私でも、なるほど!と納得しました。(笑) ネタがばれてしまうので、いろいろレビューに書けないのですが、異世界であって異世界でないような不思議な設定に、ウケました。 レビューいいね! 1 2017年9月29日 20:15
★★★ Excellent!!! タイトルがすべてを物語る、メタメタなファンタジー!? 侘助ヒマリ 清々しいほどに斬新なストーリー展開です!! ネタバレは一ミリとてできない物語ですが、タイトルがすべてを物語っているということはお伝えしたい。 終わり方には賛否両論あるかと思いますが、巷に溢れかえるテンプレどおりの異世界ファンタジー小説の風潮に一石を投じる風刺的なは作品でもありますので、一読の価値はあるかと思います。 レビューいいね! 1 2017年9月19日 18:07
★★★ Excellent!!! なろう系ノベルは気持ち悪い。私もそう思います 上崎 司 (かみざき つかさ) 私は『なろう系』が嫌いです。大嫌いです。ニート、引きこもり、アラサー、アラフォーの何の魅力もない奴が、トラックに轢かれて自分を殺すことで別の世界に蘇る。それも『世界』が主人公を接待してくれる。チート能力を与えられ、複数の女性をはべらせ、『王様』『神様』『なろうしゅ様』と主人公をひたすらもてはやす、記号とかしたヒロインズ。 主人公は何の努力もせずに神から与えられた力を行使します。社会人が金属バットで魔物を殴る? 倫理観の欠片もないです。小学生以下の思考回路です。 しかしそれが受け入れられる世の中なのもまた事実。私は残念でたまりません。 ですが、この小説を読み終えて、同じことを思っている人がいるんだ!っとスッキリしました(^^) 私の言いたいことを全て代弁してくれるような、そんな小説でした! レビューいいね! 1 2017年9月18日 10:04
★★★ Excellent!!! 物語の強制力にあなたは抗えるか カクレナ ストーリーを作っているとそのうちキャラクターが作者の思惑を離れて勝手に動き出してくるんですよねー ――という話は創作者からはしばしば聞かれるところですが、実際、虚構内存在たちが自分たちが物語の中の登場人物であること、またその物語のジャンル的お約束までを自覚してしまった物語というのはどこまでそれとして成立し得るか――その可能性のひとつを示しているのが本作品です。 メタフィクション小説というと、世にもさまざまな試みがなされておりますが、異世界転生/召喚ものの、それも一人称の視点転換からいわゆる「エタる」をもネタにしてしまうとは。近況ノートまでもを利用したメタ性はなかなかに斬新です。 Web小説にはそのメディア特性を活かした地平がまだまだ残されている――!! 強くそのように感じました。 おススメです! レビューいいね! 1 2017年9月17日 22:46